重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ドラッグストアのお菓子ってスーパーより安いですか?

A 回答 (5件)

本来ドラッグストで扱う商品である医薬品、サプリ、トイレットペーパー、ティッシュなどの粗利益率は概ね40%ほどであるのに対し、スーパーが扱う食品類の粗利益率は約30%程度です。



従って医薬品やサプリなどで普通に利益を得れば、食品類の利益が少々薄くてもドラッグストアはやっていけます。その為ドラッグストアはスーパーと競合する商品はスーパーより安く売る傾向があります。

これはあくまで傾向の話であって、いつも必ずこうであるというと言うことでは無いです。
    • good
    • 1

安くても、10円か数十円の違いです。

移動代やガソリン代の方が高くなります。手間暇かけて買うとしたら、お菓子を買うよりも、菓子パンを買う方が安いです。
    • good
    • 1

ドラッグストアは、お菓子も数多く広告に掲載されます。


広告に掲載されている広告の品に限れば、確実にスーパーよりも安い事が多いです。

広告の品以外のその他のお菓子は、スーパーもドラッグストアも価格は似たりよったりかもしれません。

ドラッグストアにはプライベート商品のお菓子もあったり、消費税なしの店舗もあるので、オリジナルの美味しいお菓子を探したり、利用するのも楽しいかと思います。
    • good
    • 1

物による。


ドラッグストアも、通販部門あって3300円以上送料無料など
も多くサンドラッグなどを、よく利用している。

最近、バランスパワーの果実たっぷりを買ったが、美味しすぎて
1日適量の2倍は食べてしまう。干しブドウメインだがある程度
戻して湿っていて、洋菓子に近い。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sundrugec/490 …
    • good
    • 1

ものにもよりますし、どこのスーパーどこのドラッグストアかにもよりますが、基本的にドラッグストアの方が安い傾向がありますね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A