
普段から緑茶やほうじ茶を好んで飲んでいる主人の誕生日に急須をプレゼントしようかと思っているのですが、どれがいいか分かりません。
主人は持ち物や家具・家電に至っても『(見た目が)カッコイイ』『すごい機能がある』等とこだわりが強い人なのでいつもプレゼントに困るのですが、今年は誕生日後に定年退職することが決まっているので誕生日+退職祝いとして奮発していい物を送りたいのでアドバイスがあれば教えて頂きたいです。
私はというと…急須=南部鉄器くらいしか知識もないく、なんならダイソーで売ってたらそれでいいかなっていうレベルなので……使いやすさや手入れの仕方なども教えて頂けると助かります。
急須の手入れは普段から革のジャケットや革のソファーの手入れ、財布などの小物は全てエルメスの革製品で何十年も手入れをして使っている主人がするので面倒くさがりの私は関与しません(笑)
本当にプレゼントするだけですので、手入れが大変だとしても大丈夫だと思います。
No.2
- 回答日時:
お茶にこだわりがあるなら、茶器にも関心があるのではないでしょうか。
茶道の道具よりも、日常使う急須や湯呑みのほうがよいと思います。
鉄器だけでなく陶器や磁器の伝統工芸品が全国各地にあります。
安くはないけど一生ものが見つかる可能性は高い。
お二人でデパートの陶磁器食器売場などをリサーチしてみることをおすすめします。食器を見るだけでも目の保養になります。
東京・青山にはこんな施設もあります。皇室の赤坂御用地の向かい。
伝統工芸 青山スクエア
https://kougeihin.jp/aoyama/
ついでに、近くの「虎屋」の菓寮で美味しい和菓子とお茶を楽しむ。
https://www.toraya-group.co.jp/shops/shop-5
No.1
- 回答日時:
そういう人なら、サプライズではなく欲しい物を買ってあげた方がいいです。
しかも一緒に行くなり本人に現物見せて。私も気に入らないものは使わないのですが、くれた相手によっては捨てられない、鬱陶しい事極まりなし。
また、~のバッグ、とかでも縫製の具合が一つ一つ違ったりするので、勝手に買ってこられても困るのです。自分で細部まで見て選ばないと。
思い切ってプレゼントしたいから今見つけているのを教えて欲しいと言ったら『まだ何にも決めてないよ』って言われました(ノ∀`笑)
でも、毎日使う物なので本人と一緒に買いに行こうと思います( * ॑꒳ ॑*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
特別な日の お家豪華ディナーで嬉しいのは?
飲食店・レストラン
-
ジャパネットのグルメ定期便を、注文しない理由を教えてください。
食べ物・食材
-
スシローとかかっぱ寿司のような安い回転寿司チェーン店に行く人はどうしてその金貯めて値段高い回らない寿
飲食店・レストラン
-
-
4
カレーパンの中のルー
レシピ・食事
-
5
100均で売っているマグカップや、食器などは、どこの国で作られていますか?やっぱり中国製がほとんどで
その他(買い物・ショッピング)
-
6
日本一美味しい食材と言えば、何が思いつきますか?
食べ物・食材
-
7
この調理器具の名称を教えとください。
食器・キッチン用品
-
8
無洗米でない普通のお米を、研がずに炊いたら味覚は落ちますか?
食べ物・食材
-
9
SNSで、添加物の怖さを知りはしましたが、無添加やオーガニックは高いので、「たまに」無添加をしていま
食べ物・食材
-
10
ざる蕎麦に、刻み海苔と山葵は、必要ですか?
食べ物・食材
-
11
車が無い生活
レンタカー・カーシェアリング
-
12
本物のはちみつと、偽物のはちみつの見分け方を教えて下さい。
食べ物・食材
-
13
YouTubeで、1週間2人分の夕飯2.500円!などを見かけるのですが、私には1週間2人で2.50
食べ物・食材
-
14
キムチの不思議、乳酸菌
食べ物・食材
-
15
これはまずそうですか? 男です。
レシピ・食事
-
16
レーズンバターサンドを作りたいのですが レシピを見ていたらレーズンの油膜をとり ラム酒でつけておく方
お菓子・スイーツ
-
17
「出入り禁止」っておかしくないですか?
飲食店・レストラン
-
18
正月料理に飽きました、けっこうなご馳走三昧でした
飲食店・レストラン
-
19
この醤油を購入したいのですが、ネットで検索しても出て来ません。地元だけで流通しているのでしょうか?
食べ物・食材
-
20
ラーメン屋での炒飯が好きです。 しかし、あらかじめ焼いた炒飯を再度鉄鍋で温める店ありませんか? 私は
その他(料理・グルメ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サランラップ
-
鉄鍋での調理
-
生の肉、魚を切った(加熱用の...
-
台所で、料理に使ったフライパ...
-
私は32歳女です。彼31歳 私はピ...
-
ステーブルディフュージョンの...
-
昨日3COINSの直火対応のガラス...
-
パンじゃ筋肉つかない? インス...
-
鉄フライパンの油の焼きつきに...
-
【シェラカップって電子レンジ...
-
急須の取っ手のこの 部分はなぜ...
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
研がなくてもい包丁でいい包丁...
-
お皿洗い、1日に何回しますか?...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
ボイル済みの牛すじをおでんに...
-
お弁当箱を探しています。 サラ...
-
コーヒーの瓶が空になったら、 ...
-
銀食器の黒ずみ
-
自分は 普段割り箸を使ってるん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サランラップ
-
卵を油なしで炒めたりチャーハ...
-
食卓のテーブルにカトラリーを...
-
【ガラス製の球体のコーヒーお...
-
お皿洗い、1日に何回しますか?...
-
昨日3COINSの直火対応のガラス...
-
【写真あり・珈琲お湯沸かし器...
-
研がなくてもい包丁でいい包丁...
-
給湯ポットって、物理的に押し...
-
安全な食器
-
最近のラップの品質について。
-
ティファールのフライパンが洗...
-
ダイソーの鍋敷き。「耐熱温度 ...
-
ヘレンドの食器
-
電気圧力鍋の容量2.0Lでお米何...
-
ボイル済みの牛すじをおでんに...
-
家で焼肉をするのてすが、ガス...
-
急須の取っ手のこの 部分はなぜ...
-
マグカップが電子レンジ対応か...
-
玉子焼き器について。 銅の玉子...
おすすめ情報