
No.5
- 回答日時:
>弁護士の方が代行してくれる所も見つけました。
そこが良いかと思います。
弁護士でなければ代行の意味はほとんどないと思います。
弁護士でない代行業者に依頼をするくらいなら、退職届を郵送した方が早いです。
会社にとっては退職届を受け取ればことは済みます。
何らかの交渉事項があるなら弁護士でないとできません。また会社側も弁護士でない代行業者と話をする義務はないですからね。
そもそももぐりの業者が持ってきた退職届なんて郵送して貰っても同じでしょう?
No.2
- 回答日時:
新卒で入った会社を退職代行使って3週間で辞めたことがあります。
学生の時のキャバクラのお客でした。社長(50代)がプライベートも必要以上に会おうとしてきて、勝手に結婚まですることになっていたからです。色々あって生理的にしんどいところまできてしまい退職代行を使いました。費用は三万でした。会社とのやりとりを全て代わりにやってくれました。
ですが、コロナ禍でお金に余裕もなく仕事も決まっていたわけでもなかったので、しばらく生活が大変でした。
労働基準局に相談したら、そんなことに3万も支払ったの?とびっくりされました。
確かに、辞める意志をはっきり伝えて辞めればいいだけだったとあとから思います。3万円がもったいないです。
それから新しい会社に入社しましたが、辞める人はすぐ辞めてました。
給料が思ったよりも少ないとか、体調不良になって辞めた人もいました。
勇気はいりますが仕事ができる状態じゃないことを伝えて辞められても良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2025/02/19 16:38
ありがとうございます。実は心身に障害があります。それを言わずに入社しました。
体調が悪く限界です。ただ伝えれば良いのですが、人間関係が悪い職場なので伝えるのにも勇気が入ります。弁護士の方が代行してくれる所も見つけました。正直、もう行きたくありません。仕事もキツすぎます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 退職代行を使うことは逃げだと思いますか? ・毎日平均残業6時間 ・多い日の残業10時間 ・週休1日 8 2023/05/16 19:07
- 転職 エージェントを経由して内定がでました。 現職を辞める際に退職代行を使用して辞める事で何か不具合はある 2 2023/06/01 20:02
- 労働相談 前勤めてた会社を色々あって退職代行を利用して退職してしまいました。 お給料がまだ支払われてない為、代 4 2023/05/23 12:40
- 退職・失業・リストラ ブラック企業辞める時 私の会社は絵に描いたようなブラック企業なので、辞めることに決めました。 しかし 3 2023/05/16 14:23
- 雇用保険 以前、以下の質問をした者です。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/135604 2 2023/08/22 21:43
- 就職・退職 仕事辞めれない 転職する為会社の上司と面談がありました。 そこで退職を伝えました。 不安定で、受理さ 9 2023/06/16 22:02
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 【退職代行】「行政書士の業務」について、です。 5 2023/05/29 06:54
- 退職・失業・リストラ パワハラと長時間労働が当たり前、希望休も全く取れない会社で働いています。それでも一度も遅刻欠勤なしで 5 2023/06/27 19:21
- 労働相談 ブラック企業の特徴以下であたっていますか 円満退職は期待できない 従業員側からは短期間かつ単純には辞 2 2024/04/23 03:49
- 退職・失業・リストラ 立て続けの質問投稿失礼します。 退職代行を使って会社を辞めた経験のある方にお聞きしたいです。 退職代 0 2023/05/16 14:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職代行について。 退職代行を...
-
異動の話があったときに、異動...
-
電材商社に勤めております。そ...
-
退職勧告を出す基準は会社によ...
-
A型事業所の利用者(今年60歳)...
-
働きたいのに長続きしないのは...
-
B型作業所を解雇されるパターン...
-
退職させてくれないです。
-
退職日と失業保険について
-
自分は辞めると言っていないの...
-
介護士で小規模の施設で働いて...
-
大変まずい状況になりましたSOS...
-
企業の10年存続率
-
4日目で解雇されました 能力が...
-
失業保険について
-
退職届と退職合意書
-
62歳男です。 3月28日が最終出...
-
60になるけど、いつまで働くか...
-
もうすぐ退社する者です。有給...
-
解雇理由書、解雇と客観的に基...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
14日以上「身体の調子が悪く...
-
60になるけど、いつまで働くか...
-
退職前の欠勤。
-
昨年末で試用期間満了で退職し...
-
以前働いていた会社から損害賠...
-
会社辞めたいので退職交渉しな...
-
会社を11月いっぱいで辞めると...
-
会社に伝える退職理由について...
-
妻子持ちアラフォー。仕事がハ...
-
失業保険について
-
2025年3月で会社辞める人います...
-
退職まで実質あと2カ月を切り...
-
田舎に住んでるのですが、知っ...
-
辞めさせたい社員に対して、意...
-
退職金の受け取りを断る人はい...
-
試用期間終了でクビになりそう。
-
解雇理由書、解雇と客観的に基...
-
オープン当初は売上が見込まれ...
-
もうすぐ退社する者です。有給...
-
労働組合法には過半数の賛成で...
おすすめ情報