最速怪談選手権

障害者手帳・障害者年金・特別障害者手当を診断書で申請するとどんな人が審査するんでしょう?
補足
どれも医学的知識がないと審査出来ません。それに・・・
・手帳は何級でどんな福祉が受けられるか
・年金は何級にするか、有期年金か永久認定にするか
・特別障害者手当なんて国の手当です。そもそも、誰が審査してるの?

A 回答 (5件)

医師の経過観察と診察診断書を基に 



障害福祉課担当者→障害福祉課課長→市長→手帳発行→国民年金課担当者→国民年金課課長→市長→給付

大雑把で抜けてるかもですが 大まかな流れはこんな感じ

・手帳は何級でどんな福祉が受けられるか

等級や障害種類によって様々で項目が多すぎて回答不能 ググればすぐ見れますが多くて頭に入りずらい

2級以下だとバスや電車の割引や市営施設の無料化とか自動車税の減免や障碍者駐車場利用証や住宅関係の減免や手摺とかの設備費用や身体障碍者用自動車購入や改造費の補助くらいですかね

有期年金か永久認定にするか

医師の診断依存と障害福祉課の調査による

医師の診断書に有期か永久認定かの記述蘭があるので医師の診断による

等級改善の見込みがある場合3年とか5年とかで更新

無い場合は等級変化があれば 自己申告しなければならない

等級変化の申告怠ると不正受給とみなされ詐欺罪で告訴され返還金要求される
    • good
    • 0

>・手帳は何級でどんな福祉が受けられるか



自治体によって、何級は、どういう福祉制度が使えると決まっています。
なので、通ったら教えてもらえます。
    • good
    • 1

専門知識を持つ人が判定を下していると思います。



等級にはガイドラインがあるので、そこに当てはめる。
私の場合、{法別表中 四の6に該当}と手帳に記載がありました。
今は、そこの部分は省かれています。
最初の10年くらいは、確か毎年審査がありましたが、途中から来なくなりました。
理由として、永久固定しているので、その状況が安定したためだと思います。
    • good
    • 0

審査は非公開です


それって、就活の面接だって、芸術コンテンストだって、フィギュアスケートの芸術点だって、同じ
100mのタイムとか、打率とか、砲弾の軌道とか、そういう「定量的」なものは数字でハッキリするのですが、
数字で表現できないものは、人間が判断するしか、ないわけですよ
たとえば、「キモい人」がいたとして
キモいって、生理学的には障害ではないんですよ、ただキモいだけで、心臓とか肺とか普通に動いてるのであれば
しかし、キモいことで、就活が不採用ばっかりだったり、彼氏彼女いない年齢などの、社会性障害がでますよね
それは定性的には障害なんですよ
あるAV女優のAさんはやたら売れるのに、同じ演技をしてもBさんは全く売れない。なぜ?遅刻せず出勤して、きちんとセリフも読んでいるのに
こういう、定量的に評価できないもので、人は差別されて、格差が開くんです
    • good
    • 0

医者、主治医が判断して申請書に主治医の太鼓判押して、役所に持って行けば手順に従って認定されるのでしょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!