重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ロゼレムの副作用で、毎日のように悪夢を見てしまいます。

副作用に「悪夢」と書かれてない睡眠薬や入眠剤って、あるのでしょうか?

それとも、睡眠薬を飲むなら悪夢を見るのは仕方ないことなのでしょうか?

A 回答 (4件)

調べてみたら、ロゼレムの副作用に「悪夢」がありました。


https://www.tsukubainfo.jp/column/insomnia/sleep …
ただ、私は毎晩デエビゴを飲んで寝ていますが、ほとんど悪夢は見ません。
というか、ロゼレム、ベルソムラ、レンドルミン、マイスリー、ハルシオンといろいろな睡眠薬を使ってきましたが、悪夢を見た記憶はほとんどありません。
人によって睡眠薬にも合う合わないがあるはずなので、担当医に尋ねてみるといいでしょう。
    • good
    • 0

眠剤の副作用なんですかね。


多分、医師は否定すると思いますよ。
結局睡眠が浅いのだと思います。
先の回答者の方が書かれているような抗精神病薬を使う変薬で改善する気がします。
医師と相談して下さい。
    • good
    • 0

人それぞれ体質も違うので、どの副作用が出るかどうかは試してみないとわからないところだと思います。


なので主治医に相談して、悪夢がロゼレムの影響なのか、他の薬の影響なのかなども確認して、薬を変えてみても良いと思いますよ。

ちなみにわたしの場合ロゼレムと一緒に服用してたデエビゴの影響で悪夢がひどかったです。
量を減らしたらおさまりましたが。

どんな薬にも人それぞれメリットとデメリットがあるので、他の薬も試してみて、合いそうなものを見つけるのが良いと思いますよ
    • good
    • 1

クエチアピンは良く眠れます。

統合失調症の方限定の話です。ほとんどの患者は、不眠を訴えているので、同じ病気の人はクエチアピンを飲む人は多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!