電子書籍の厳選無料作品が豊富!

睡眠導入剤を処方されていますが、寝る前までテレビやスマホを見ていると、その薬を飲んでも眠れません。
(眠くはなりますが目を閉じていても眠れません。)

そのまま伝えたら医師に怒られますか?

ベッドに入ってから寝付くのを待つ時間が嫌いなので、直前までテレビやスマホを見ていても眠れるような薬が理想なのですが、そんな薬はないのでしょうか?

A 回答 (5件)

布団に入る直前に薬飲んでますか?



違いますよ

布団にはいる30〜60分前に眠剤を飲んでくださいね

テレビも直前まで見ない方が良いですよ

そらでも寝れないなら先生に相談すると良いと思いますよ
    • good
    • 0

怒られはしませんが、避けるように指導はされます。

    • good
    • 0

眠くなるまでベットに入らないのが適切です。

日没後は部屋の明かりを暗くして、テレビやスマホも十分に暗くするのが入眠障害を改善するのに必要です。夜のスマホは止めましょう。
    • good
    • 0

あるかも知れないが、中々処方してもらえないでしょうね。


医師管理の下での服用になるかも知れないので・・。

私もマイスリーを服用しています。
私の場合、布団に入ってから右腕がしびれるので、寝付くまで15分必要ですが、毎日をスケジュール通りにこなせば、結構眠れるよ。
睡眠時にラジオを鳴らして眠る。
    • good
    • 0

私も睡眠導入剤を処方されています。



まず現代はスマホやテレビを見ていて、なかなか眠れない人がいるのが現状らしいです。

私の場合は寝る準備をして、横たわり、目をつむると自然と眠れます。
どうやら処方されている睡眠導入剤は横たわると自然と効き始めるらしいです。
というのを主治医の先生から説明されました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A