重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アメリカがロシアと仲良くなりつつありますが、両国がウクライナ侵攻するようになると、日本はウクライナ支持なので、アメリカが敵国になってしまいやばいのではないでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

何処をどう見ても、アメリカとロシアは普通の関係まで改善しても、仲良くはなれませんよ。


ロシアは紛れも無く侵略国家です。
トランプも充分にそれを踏まえた上でのロシアのプーチンへの接近です。
言わば、ビジネスにおける「賭け」と同じですよ。
失敗したら大損、アメリカの黄金時代は夢物語に終るだけ、米国民は失望し、二度とトランプを選ぶ事はしないだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどでした
ありがとうございます♪

お礼日時:2025/02/24 10:47

アメリカは大統領が変わったら違う国なる


ということを知っておく必要があります

特にトランプ大統領は、これまでの大統領(民主党)の
反対の政策をやります

前回もオバマ元大統領と全く逆なことをしたように
今回はバイデン前大統領を逆なことをします

安倍元総理は北朝鮮に対して「圧力、さらに圧力」と言い
「今は対話の時期では無い」と対話を拒否しました
しかしトランプは、金正恩と3回も会談しました
そこで安倍元総理は、トランプに北朝鮮との架け橋になって欲しいと
泣きつきました

自立心の無い日本は、右往左往します
    • good
    • 0

後3年11ヵ月我慢すればいい。

    • good
    • 0

仲良くなってい訳ないでしょう~!


トランプもプーチンも、損得勘定でしか動いていませんよ。

トランプの凋落は時間の問題ですよ。
4年以内に裁判に掛けられないように懸命になっているだけです。
人類史に名を残す、最低なアメリカ大統領です。

アメリカ国民は1年以内にインフレに晒され、トランプに騙された事を自虐するでしょう。
ほくそ笑むのは一部の金持ち(資産家)だけです。

ロシア国民は、もっと悲惨でしょうけどね・・・
    • good
    • 0

>日本はウクライナ支持なので、


その認識が間違い。
日本はアメリカおよび欧州各国の支持するウクライナを支持の立場。
とりあえずは欧州各国に追従、但し少なくともアメリカに敵対するなんてことはしない。

(まあ、少し前に日本の船がイランの革命防衛隊に襲われた際、万が一QRのDOH-HND便が"何者かに"襲われるとか「超えてはならない一線」を超える事態があったらその限りではなかった(曖昧な表現)かもしれませんが。
まあそういう肝心な所の匙加減は絶対に間違えない国...だった筈なんですけどね)
    • good
    • 0

日本はウクライナ支持ではありません。


アメリカの支持が変われば日本もそれに倣うだけです。
    • good
    • 1

簡単




世界の生産工場だった中国にアメリカはマネをしたい。

ならマネをするには先ずは関税による脅しを行いアメリカに工場を誘致する

そしてゼネンスキーとはマル秘で密談を進め

ロシアには交渉に出て来るように嘘を今は吹き込んでおく・・

その後にヨーロッパに責任を転嫁し戦争を停戦させアメリカに利益をもたらす
    • good
    • 1

トランプには「ロシアのスパイ説」もあるくらい、昔からロシア寄りだ。


とはいえ、ロシアと一緒にウクライナに侵攻しようとすれば、さすがに弾劾され、ニクソンに続く大統領を任期途中で辞任する2人目の大統領になるでしょう。

いずれにしても、トランプは調停に失敗する。停戦後のウクライナの安全保障を担保するには、米軍がウクライナに駐留するか、ウクライナのNATO加盟をプーチンに認めさせるしかないが、どちらもは絶対にプーチンは認めないからだ。

失敗後もプーチンの悪口を言わなければ、トランプは本当にロシアのスパイなのか、それともプーチンに相当な弱みを握られていることになりそうだ。
    • good
    • 0

多分、トランプの仮想敵国は中国でロシアと組んで中国を軍事的、経済的に攻めたいのだと思う


(ロシアは中国と仲は悪い)

あとロシアと組むぞと脅して、ウクライナのレアアース権益を取りたいのだと思う。新植民地政策そのものだし、エグいやり方だと思うけどね。

けどそんなに上手くいくかな。
トランプのやり方っていかにも、ヤンキーのオラつきと同じなんだよな。オラオラして、上手くやろうとする、
土建屋ならそれで済むだろうけど、外交でうまくやれるかな。
中身が薄い。
    • good
    • 0

朝鮮半島や昔の東西ドイツのように


ロシアが管轄する親ロシア地域とアメリカ(が直接統治はしないだろうけど)の管轄圏とに別れます

なので敵国になるという将来はないです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A