
至急相談です。今日内覧に行ったマンションの部屋の感じがあまり好みでないんですが、好立地で家賃が安く、ここにするか、他にも内覧するか迷ってます。
●メリット
山手線駅から徒歩10分
J R、私鉄ありのアクセス抜群
1ルーム17㎡
家賃63000円(管理費、雑費なし)
スーパー、飲食店多め
3階建ての最上階
室内洗濯置き場、クローゼットあり
周りは住宅街
●デメリット
戸建てを改造したような感じの作りで、間取りがあまり好みでない
エレベーターがないので3階までが階段
オートロックなし
エントランスやドアが古い
ポストが小さくて古い
ベランダはなく、小窓がある
立地の割に家賃が安いのが魅力的ですが、部屋の感じか好みでないのが一番の悩みです。
そこで生活するとなるとワクワクするような感じはないです。
他にも探しましたが、なかなか条件を満たすところがなく、綺麗でいいなと思う所は家賃が高いです。
部屋が気に入らなくても他の条件が良ければ妥協すべきですか?
帰って寝るだけなら多少の不満はあっても安い方がいいって考えもあるし、今より高くても気に入った所に住んだ方がいいって考えもあると思います。
みなさんのご意見、アドバイスをお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
できれば周りの住人がどんな人かわかるといいですね。
ゴミ置き場や、廊下にゴミが落ちてないかとか、小綺麗で行き届いた雰囲気が良ければ、嫌な思いもなく住めると思います。私が嫌な思いしたのは、両側の男の人がほとんど家で過ごされて、ゲームなどの音がわんわんしていて、深夜昼が逆転してるのかなって感じでした。ファミリー向けの物件で深夜に何度か来てみて、普段の日でもベランダがめちゃくちゃ明るいお宅があるところはなるべく避けてます。小さな子供さんがいて午前3時まで明るいお宅は、地雷が多かったです。No.6
- 回答日時:
「帰って寝るだけなら」と書かれているので、そこだけで考えるなら立地の良いその物件でもいいと思いうんですよね。
物件として他に気になるとこで思いつくのは、換気しやすいか、湿気が溜まりやすくないか、防音はどうか、都市ガスか・・・
社会に出て出張で用意された社宅やマンスリーマンションなどで長期滞在なんてことも経験してますが、どこでも生活スタイルは落ち着いてくるもので。
駅が近い、スーパーが近いというのは生活する上でとても助かります。
必要に迫られてそこに住むのと、自分の城を選ぶ感覚は違うとは思いますが・・・。
長く住むことを想定しているなら、妥協は少ないほうがいいでしょう。
後で引っ越すにしもて出ていくお金は大きいですから。
No.5
- 回答日時:
②居心地の良さ、が優先順位2位で、実際の物件が「部屋の感じか好みでない」というのなら、この物件はパスですね。
実際に住むとなれば、数年は使うわけでしょ。
好みでない部屋で数年は、「ま、いいか」にはならないでしょうね。
部屋の中を自分好みにすることは可能でしょうが、そこを退去するときに原状回復費用がどれだけになるかは想像できないです。
他を当たりましょう。
No.3
- 回答日時:
妥協ポイントは人それぞれなので、
あなた自身が部屋の内観が重要と思われるなら妥協しなくていいでしょう。
とにかく、あなたが何を重視するかで探すしかありません。
そこにどのくらい住み続けるかも考慮しましょう。
今気にしてる物件は
「他の方で決まっちゃいました」
と言われたら諦めがつく感じではないですか?
だったら他の内覧も進めちゃってもいいと思うんだけどね。
私は3階/3階建に住んでたことがありますが、階段は苦になるほどではありませんでしたよ。
No.1
- 回答日時:
立地条件等は確かにいいと思いますが、
質問者様が女性であれば、エレベーターがないのは少しキツく、エントランスが古くオートロックがないのであれば防犯的に心配です。
家賃が高いのはもったいないですが、ある程度満足する家にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今月、中古マンションを購入しました。 駅から少し離れていますが、 最上階、目の前に道路もなく、 見晴
分譲マンション
-
20代一人暮らしの女です。 気にしすぎ、勘違いだと思うのですが お風呂場の天井、半年前の入居時から何
賃貸マンション・賃貸アパート
-
古い賃貸物件、施設の水道水からサビが出るのをオーナーが適切な修繕されなかった場合は、オーナーに公的機
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
一昨日あたりから賃貸アパートの給湯器が壊れたらしくお湯が出なくなりお風呂など入れなくなりました。 管
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
退去清掃代¥35,000を契約時に支払ってる場合、退去費用は発生しませんか? また、契約書に1以上2
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
知人の引っ越し先を探したい
引越し・部屋探し
-
7
マンションって何か月で普通売りに出したら売れますか?
相続・譲渡・売却
-
8
マンション購入検討中の者です。 ペット可物件は犬が苦手な人は住めませんか? 新築分譲マンションの営業
分譲マンション
-
9
賃貸の水道はどういった仕組みになってますか。 おおまかには分かりますが、正直自分の知識が合っているか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
賃貸物件の審査について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
早めの回答お願いいたします。 築40年の木造建築のメゾネットタイプの貸家で2階建てです。総床面積56
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
アパートの1階に住んでますが洗濯物を干していても隣りの人がDAYで電気ノコギリで板を切断したりして困
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
詳しい方?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
引越し後の家賃について質問です。 今月の18日に引越しをしました。 ですが、さっき旧居から1ヶ月分の
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
マンションの管理費について
分譲マンション
-
16
引っ越し先の入居日が2月27日で鍵は前日にもらえるんですが、前日に荷物だけ運ぶのは可能ですか?
引越し・部屋探し
-
17
マンション売ってる最中
分譲マンション
-
18
すみません、家の車の出口の近くに車が止まってて凄く邪魔..と言うか 家の人が車を出せずに夜勤に行けま
駐車場・駐輪場
-
19
4月から社会人です。 学生寮から新築物件に引っ越すのですが、清掃料が35,000円と言われました。新
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
空き家0円で譲ります!について
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
家賃だとご近所の方がよく大き...
-
不法投棄について
-
敷金について。
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
新卒での友人とのルームシェア...
-
中古住宅の欠陥
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
住人 ゴミ
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
マンションの階段の事なのですが
-
家賃値上げの通知が来ました。...
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
電気会社
-
賃貸物件の構造について(騒音...
-
アパートの共有スペースについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
住人 ゴミ
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
新築だとしても木造のメゾネッ...
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
これはクッションフロア?フロ...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
中古住宅の欠陥
-
賃料が5000円アップしたら
-
障害年金受給者で無職でも一般...
-
電気会社
-
アパート賃貸契約について
-
中古物件について。
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
マイホーム購入派?賃貸派?
おすすめ情報
みなさんご回答ありがとうございます。
優先準備は①立地②居心地の良さ③クローゼットあり
です。
欲を言えばオートロックで室内洗濯置き場がいいです。
沢山のご意見、アドバイスありがとうございます。
立地や家賃が安いのは魅力的ですが、毎月家賃払ってまで住みたいと思わないのでやめました。
他を探してる所です。