
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヨーロッパは、小国が乱立したため
互いに闘争を繰り返して来ました。
その結果、文化、文明が発達してきた
という面はあると思います。
そうやって得た力を利用して
インドなどを植民地にし、アフリカ
相手に奴隷貿易(三角貿易)。
その結果、産業革命が興り、
資本主義が発達。
資本主義が発達して、弊害が目立つように
なったので、啓蒙思想の影響を受けた
社会主義が登場。
こんな感じですかね。
○
原始以来、人は常に競い合い、凌ぎ合い、
いのちを賭けて戦った。
その闘争本能と生存本能のせめぎあいの中で、
人は知能を磨き
力を養い、心と体を鍛え、
一面で道徳律を築き上げた。
その結果、文明が築かれ
文化が創られた。
No.3
- 回答日時:
ヨーロッパでは、キリスト教のカトリックとプロテスタントの仲が悪いのが有名でしたが、それ抜きでも、大航海時代や産業革命は、同じような流れになったでしょう。
アジアで、仏教が二つに分かれて争ったとしても、歴史に大きな影響なし。
No.1
- 回答日時:
仏教への解釈・認識が随分と違う様です。
仏陀は輪廻転生を繰り返すのは人間に煩悩(欲)があるからと考えました
修行により煩悩を捨て「さとり」の世界に行けると説きました。
仏陀の500年後に、そんな厳しい修行をしなくても「さとり」を
開けると云う大乗仏教が産まれました、上座仏教と大乗仏教は別物の
宗教なのです、基はバラモン教の多神教なので、お互いに異教徒として
争う事は無く殺し合う事はないのです。
ただ、日蓮宗は数多有る仏典の内、法華経が最高なので、他の仏典は
排斥せよと日蓮が唱えたので浄土真宗などと争いが生じた事はあります。
日蓮宗の分派である、創価学会は他の宗派を排斥するので、違和感を
覚える人が数多居るのではと思っています。
-----------------------------------------------------------------------------
一神教のユダヤ教の神ヤハウエーはヘブライ語の聖書(旧約聖書)には、
我、以外の神を信仰してはならぬと記されて居ます。
だから、違う神を信仰する部族は異教徒として排斥して殺すのです。
ユダヤ教はヤハウエー、キリスト教はゴッド、イスラム教はアッラーで
呼び名は違えど同じ神なのに異教徒として殺し合うのは、極東に住む
日本人には理解出来ません、キリスト教に至っては、カソリックと
プロテスタントと宗派が違うだけで殺し合っています。
イスラム教もスンニ派とシーア派で争い殺し合ってます、日本人には理解
不能の事柄です。
------------------------------------------------------------------------------
一神教と啓蒙思想は日本の風土には合いません。
江戸時代では、人を殺す武器は進歩しませんでしたが、物作りの素養は
充分に育っていたと思いますよ、それでなければ、20年足らずで、
日本各地に3000Kmの鉄道を敷く事は出来ません。
参勤交代により、街道筋にお金が落とされ、富の地方分散が為されて
いたと考えていたと思います。
欧州はナポレオンが暴れたので人を殺す武器が発達したのと、英国で
蒸気機関を使用して大量生産をしただけで、文化面の発達は無かったの
ではと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【歴史・日本史】712年に古事記、720年に日本書紀が同じ時代の内容がたった8年間で
歴史学
-
武家政権での天皇、皇族、公家たちは何をしていたのですか? 政治は武家が行うし、ただのニートですか?
歴史学
-
インカ帝国の進路について もし、インカ帝国やアステカ文明が16世紀にスペイン人を返り討ちに、西洋の文
歴史学
-
-
4
当時の人は、和釘が1000年も錆びないことを知っていたのでしょうか?
歴史学
-
5
天皇が世界で一番偉いと言うデタラメが広まった理由はなんですか?よく天皇はローマ法王やイギリス王室より
歴史学
-
6
第二次世界大戦(日ソ戦争)の時に、なぜソ連は、日本がポツダム宣言を受諾した後も日本を攻め続けたのです
歴史学
-
7
戦争に負けたんだから制裁を受けるのは仕方の無いことです。 問題は加担させられた兵隊と同じ扱いは変です
歴史学
-
8
日本が中国(隋・唐・宋・元・明)の属国にならなかった理由
歴史学
-
9
欧米の帝国主義、植民地主義からアジアを守るために、大東亜共栄圏の建設が必要だった…?
歴史学
-
10
B29が東京大空襲の時、グァム、テニアン、サイパンから1分間隔で330機が離陸したと知りました。離陸
歴史学
-
11
【日本史】天皇陛下の平均寿命は21歳? 現在の天皇陛下は第126代で、初代天皇陛下は
歴史学
-
12
【歴史・日本史・江戸時代の本当の参勤交代制度】は地方の藩主がお金を持ちすぎて反逆を起こ
歴史学
-
13
昔の人って今より攻撃的だったのでしょうか? 武士の争いとか農民の一揆とか、血を流す様なことが沢山あり
歴史学
-
14
ネトウヨの天皇崇拝
歴史学
-
15
日本や東アジア諸国に学歴至上主義が強い傾向が見られるのは?
歴史学
-
16
明治や昭和の時代の暮らしのイメージ(女性は家で働くなど)を破壊してきたのは、左翼の革新的な思想が広ま
歴史学
-
17
野球が上手いだけのベーブ・ルースがなぜ世界の偉人になるの?
歴史学
-
18
れん坊将軍が再開で思いましたが、 徳川御三家の場所の選定はどんな意図があって
歴史学
-
19
戦前と今の社会制度で大きく違うポイント
歴史学
-
20
戦時中米軍が日本の捕虜収容所に物資をB29で届けることがあったのですか?これは事前に物資の運搬だから
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ日本は無敵の大和魂があっ...
-
日本は第二次世界大戦で敗戦し...
-
なぜ東條英機が持ち上げられる...
-
明治の元勲たちは若い頃、なん...
-
大隈重信が憲法草案を提出した...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
金沢駅の不満
-
天皇制の起源
-
武田泰淳 もの喰う女について
-
西郷隆盛と勝海舟のおかげで、...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
昭和の親
-
横浜の中華街と神戸の中華街
-
本来はカトリックに「抵抗」し...
-
苗字帯刀
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
北前船だけが有名ですが、 太平...
-
藤原氏優位の摂関体制を壊した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
日本が戦争でアメリカに勝って...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
日本人として生まれただけで勝...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
読める方いますか
-
226事件で昭和天皇が「朕自ら近...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
苗字帯刀
-
なぜ沖縄は日本になったのです...
-
戦国から江戸に続く戦闘職業の ...
-
北前船だけが有名ですが、 太平...
-
結局、軍艦島に朝鮮半島出身の...
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
本家の証
-
【歴史・日本史・江戸時代の本...
-
ナポレオンボナパルトが有名な...
-
家康の「神君伊賀越え」とは?
-
考えてみると、皇道派の言う「...
おすすめ情報