重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東北電力の社内SEに新卒で配属されると本社がある仙台から出ることはほとんどないと聞いたのですが、本当でしょうか?

A 回答 (2件)

各県の支社(新潟県まで東北電力の管内です)や、発電所(女川や東通の原子力発電所、八戸や能代の火力発電所など)に飛ばされることも多いと思いますよ。


それと、電力会社はたくさんの「子会社」も持っています。管内にはりめぐらされた「電線、電柱」や「送電、変電、配電」の保守や交換や資材管理、故障や停電対応に、情報システムやリアルタイムのデータ整備・更新が必要です。
電力会社の「現業・現場部門」はかなり広大なので、本社・オフィスでの机上の仕事以外のものがかなり多いと思います。
    • good
    • 0

どうでしょう


SEは大小厭わずコンピューターがある部署に配属されるものでしょう
本社に大きな機械が有るとして、そのホスト機から回線を繋いで東北6県の支社に結んでいて電力料金の作成や料金の収納をサーバーで運用されていると思われます

各支社で定例業務を外れて、上司の提案でサーバーよりデータを利用して分析リストを作ってもらえない? なんて要望が出てくるかもしれませんよね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A