
財務省解体デモしているけど。
実際 消費税やガソリンの内訳で官僚の天下り先への
不透明な税金の中抜きや増税に対しての怒りだと思うけど。
消費税より所得税の増税より何より。
個人事業主として 直接響くのは、年一回の所得税支払いより。
社会保険料→国民保険料。
市県民税が高すぎる。
社会保険料滞納倒産とか、今あるけど。
実質 引かれて貰う サラリーマンより。
社会保険料が高すぎる。
サラリーマンだとわからないかも知れないけど。
月30万あたりの稼ぎで、国民保険が3万から4万。
市県民税で4期の1回が4万である。
引かれてる側より 個人事業主や経営者の負担。
社会保険料の方が 遥かに恐ろしい。
しかも特権 差押えもあるからね。
どう思いますか??
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
財務省のデモは、税金の話だけではないよ。
森永卓郎氏のYOUTUBEをよくみたほうがいいです。
そしたら、財務省がやってた日本の闇を知る事ができる。
みんなこの動画をみてデモに参加しているんですよ。
森永卓郎氏がYOUTUBEで何を公開しているのか?
日航123便の墜落事件
阿部総理が消された事件
失われた30年の話。
自民党、天下り、財務省が言ってる国の借金の嘘話など。
財務省って、日本で一番権利を持ってる人達なので
この人達をどうこう出来る人がいないわけですよ。
警察ですら、財務省を取り締まる事ができません。
だから、財務省が好き勝手、やりたい放題なんです。
阿部総理を殺した山上(財務省の刺客)は、2年も経ってるのにいまだ裁判が行われない。
財務省の権限でやってると思う。
さとうさおりさんがYOUTUBEで政府の裏話を色々と
YOUTUBEに公開しているせい、この人本人の身が今危うくなってるそうです。
No.1
- 回答日時:
今は、社会保険料で徴収するのがトレンドですよね。
こども家庭庁も、社会保険料から拠出するようになるみたいだし。
所得税は、長い歴史のなか、控除があったり、所得税を節約するテクニックをみんなが駆使してきたし、所得税の増税は反発が強い。
しかし、社会保険料は、「税ではない」という言い訳のもと、必要な分だけ勝手に増加させてきました。ようは、払ってる本人にメリットがあるから、という言い訳です。
しかし、こども家庭庁は、こどもがいない世帯にはメリットがない。でも社会保険料からとる。
そして、社会保険料は一切控除がきかない。がっつり取られます。
「税ではない」という言い分ができている間は、好き勝手に増やされます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 今の岸田内閣のしてる事は。 山本太郎が 国会で答弁しているまんま。 物価高騰で 消費意欲がない商品に 3 2023/12/03 06:42
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・・・ 7 2024/03/06 10:07
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- その他(税金) 月の給料、総支給額26万で、そのうち控除額が8万(下記に記載※)です。手取り18万です。 こんなに引 3 2023/07/18 17:35
- 個人事業主・自営業・フリーランス 【個人事業主の税金を教えてください】個人事業主で請負の仕事で年収が1000万円の個人事業 1 2024/11/15 18:29
- 経済 今 世の中の9割が中小企業といわれている 会社社長 悲鳴あげてますよね。 サラリーマンだと 「給料少 7 2024/06/15 04:35
- 所得税 再「配偶者特別控除」について教えてください 6 2023/10/30 10:30
- 会社・職場 個人事業主をしています。事業規模は小さいので売り上げから経費を引いた所得金額はだいたい300万円くら 1 2023/10/13 17:27
- 消費税 税金、税収 9 2023/06/29 21:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
103万円の壁よりも。 社会保険料 国民保険料 住民税どうにかしてほしいんだけど。 どう 思われます
減税・節税
-
無職でも存在するだけでかかる税金はなんですか?
住民税
-
今の政治家は金の仕組みが分かってないから日本はダメなんだ!と誰かさんが言ってましたが、僕は正直全く関
その他(税金)
-
-
4
できたら、税理士のかたか、税務署のかたにうががいます。よ宜しくご教示下さいませ。¥3万の特別税額控除
確定申告
-
5
定額減税 配当金 売却益(譲渡所得)
確定申告
-
6
ヤフオク落札された仕訳、預け金は必要かについて。
確定申告
-
7
【日本人富裕層の相続税対策を考えてみました】オーストラリアは相続税がないそうなので、オー
相続税・贈与税
-
8
住民税の計算において 税額控除欄に調整控除のなかに人的控除額とは、具体的に何を指しますか
確定申告
-
9
政治、税金。非課税世帯への給付金はまたありそうですか?
その他(税金)
-
10
税金の納付について
その他(税金)
-
11
ふるさと納税の上限額を知りたくシュミレーションをしたのですが、サイトによって4000円ほど変わってき
ふるさと納税
-
12
【給与所得控除の謎、不思議】独身者の会社員にも55万円の給与所得控除… 給与所得控除は
所得税
-
13
保険の解約、株の損益あり、不動産所得あり のふるさと納税額の計算について
ふるさと納税
-
14
2024年分の確定申告に行ったら おおよそ、だいたい、何円くらい還付されるでしょうか?
確定申告
-
15
確定申告の経費総計を楽にする
確定申告
-
16
税金
その他(税金)
-
17
パスワードを盗まれて株を売られたら、その損失は証券会社が補填してくれるの?それとも自己責任ですか?
投資・株式の税金
-
18
ふるさと納税の限度額の計算方法について
ふるさと納税
-
19
確定申告の還付申告の入金時期について
法人税
-
20
口座に母から111万振り込みがあったら贈与税かかりますか? また、かかるのであれば、1万返せばかから
相続税・贈与税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小売店の粗利益の10%が消費税...
-
日本の消費税の、正体を教えて...
-
請求書の内税の書きかたと計算方法
-
過去分の医療費控除について
-
個人事業主 昨年末にインボイス...
-
消費税について質問です。自営...
-
収支内訳書について質問です。 ...
-
消費税の申告について、詳しい...
-
【日本の消費税法に詳しい弁護...
-
トランプ大統領の「外圧」があ...
-
家事消費について質問させてく...
-
サプリメントは、食品ですから...
-
10兆円の財源見つけたんだけど...
-
橋下徹さんが、消費税益税問題...
-
財務省解体デモしているけど。 ...
-
税込2000円の場合、消費税がい...
-
高額医療費が13万あたりに?複...
-
非課税商品(ギフトカード)の領...
-
消費税は直接税
-
違約金に消費税はかかるのでし...
おすすめ情報
これは 消費税 物価高などで財務省に叫んでいる
連中より 社会保険料下げてほしい。
何故なら デモしている今でも 苦しんでる叫んでる連中を食わしている経営者もいるからである。
首になれば それだけでは済まない。