
こんにちは。カテゴリ違いだったらお許しください。
今朝、通勤途上でのことです。
自転車で車道を走行中、前を走る自転車が、
ガツン!と派手な音を立てたので、見ると
路上駐車していた乗用車のミラーにハンドルがぶつかったようで
ミラーが思いっきり変な方を向いていました。
車は無人でしたが、違法駐車です。
右に信号待ちの車列があって、駐車していた車との間は
多少狭かったものの、現に私や、さらに後続の
自転車は通れたのですから、不注意としかいえません。
ぶつけた人がそのまま行こうとするので、とっさに
「当て逃げするな!」と叫んでしまいましたが、
あとで考えると、修理を要するほど壊れたかは定かでないし
「当て逃げ」という表現が正しかったのかどうか・・・。
その後、止まってどこかに電話していたようです。
車や法規に詳しくないので、勘違いしていたら恐縮ですが、
この場合は事故(物損?)になるのでしょうか。
もし、ぶつかってしまったのが自分だったら、とるべき行動は?
また、目撃した私は、どうすればよかったでしょうか。
また、当事者がそのまま行ってしまい、ぶつけられた車の所有者が
あとで気づいた場合、どうなるのでしょうか。
ご意見、お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> この場合は事故(物損?)になるのでしょうか。
はい、その通りです。
> もし、ぶつかってしまったのが自分だったら、とるべき行動は?
自転車であっても道路交通法の規定は遵守しなくてはいけない車両のうちですから、事故を起こしてしまった場合は直ちに警察に事故を報告する義務があります。その上で、現場に来た警官の指示に従ってください。また、自転車による駐車車両との衝突の場合はあまり考えられませんが、もし負傷者がいた場合は負傷者の救護、また他の交通による二重事故の発生を防ぐための危険防止も事故当事者の義務です。
> また、目撃した私は、どうすればよかったでしょうか。
とりあえず自転車の特徴、運転者の特徴を覚えて警察および車両の運転者(あとでコンタクトが取れればですが…)に連絡するのが良いのではないでしょうか。
> また、当事者がそのまま行ってしまい、ぶつけられた車の所有者が
> あとで気づいた場合、どうなるのでしょうか。
どんな場合であれ交通事故を起こした場合、3つの責任がそれぞれ課せられることになっています。一つが民事上の責任(損害賠償)、一つが刑事上の責任、残る一つが道路交通法に基づく行政処分です。
まず、民事上の責任についてですが、この場合、当然ですが逃げた自転車には過失がありますので、壊れたミラーについては民法上の不法行為(過失)による損害賠償の対象になります。そのため、車の所有者は自転車の運転者に対し賠償の請求が可能です(車の運転者にも過失があった場合は、双方の過失の比率を計算して、賠償額を相殺することになります)。
その場合、不法行為の立証については被害者に責がありますから、車の所有者は自転車の運転者を見つけ出し、不法行為の証拠を掴まなくてはいけません。よって、自転車の運転者が逃亡した場合、その人物を発見できなければ賠償をさせることは出来ません。
次に刑事上の責任ですが、道路交通法により自転車にも安全運転義務、事故の届け出義務がありますから、それを放棄して逃亡した自転車の運転手には道路交通法上の義務違反の容疑があります(安全運転義務違反、事故の届け出義務違反で有罪となった場合、それぞれ3ヶ月以下の懲役、あるいは5万円以下の罰金です)。が、実際のところ物損事故で警察が当て逃げ犯を捜査することはありませんから、刑事上は事実上お咎めなしとなります。
なお、物損のみの交通事故は器物損壊等他の刑事罰の対象とはなりませんので、器物損壊で告発してもダメでしょう。
なお、自動車同士の物損事故の場合は、道路交通法違反で刑事罰に問われることはありません(行政処分のみ)ですから、そもそも刑事上の責任は問われません。自転車の場合は、反則金制度がありませんから道路交通法違反は刑法犯です。
もっとも、それを厳密に適用すると自転車の運転者は車の運転者より非常に重い責任を課せられてしまいますから、警察も自転車の運転者の物損事故に対する刑事責任を真剣に追及することはないでしょう(人身事故の場合はもちろん別です)。
最後の行政処分ですが、これは免許を持っている人間に対し、違反の度に免許の点数を加算することで反則金を納めさせたり免許を取り消したりする制度です。免許のない自転車の運転者の場合は行政処分はそもそもありません。
よって、逃げ切れさえすれば当て逃げはほぼ間違いなく逃げ得になります。残念ですが、これが日本の交通の現状です。その場合、結局は、自動車の所有者が、保険を使ってミラーを修理することになるのではないでしょうか。
この回答への補足
この欄をお借りして・・・改めてみなさん、ありがとうございました。
自分がぶつかった経験は幸いにしてないのですが、
余計なトラブルは避けたいもの。
あれから数日、駐車している車のそばは、ビクビクしながら通るようになりました(!)。
3人のかたに回答いただきましたが、皆さんにポイント差し上げられなくて申し訳ありません。
ありがとうございました。
詳しいお返事、ありがとうございます。
自動車の事故の場合と微妙に違うこと、反則金がないことなど
非常に参考になりました。
結局・・・自転車の場合は逃げ得になってしまうことが多いとか。
確かに小さな過失ですが、
これはれっきとした事故だということがよくわかりました。
自転車乗りの一人として、気を引き締めていこうと思います。
ありがとうございました。
・・・その後、ぶつけた人はどうしたか、今になって気になります。
ほとぼりが冷めたら、黙って行ってしまったでしょうか。
No.2
- 回答日時:
話がそれてしまい恐縮ですが、
> ミラーが思いっきり変な方を向いていました。
これは、全然こわれていない可能性もあります。
車のドアミラーは、こういう場合を想定してか、かなり大きく向きが変わっても元通りになるようです。
もしご本人がこのような件にかかわったら、上記の可能性をまずお考えになるのがよいかと。
もし本当に壊れている場合、ほかの方のご回答のとおり違法駐車車両だからといって、物損が免責されることはないと思います。迷惑なピンクチラシをはがす事さえ、財産権の侵害になるようですから。
ありがとうございます。
そうなんです!ドアミラーってかなり角度が自由になるものもありますよね。
質問を書いていて、その辺も気になったところで…。
今回の件は、警察が入っても、「こんなことくらいで」と終わってしまうと思うのですが、
ぶつかって知らんぷりするのはどうかと思いまして、質問させていただきました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
まず前提として、
・法律には、刑事と民事がある。
・自転車は道路交通法では「軽車両」に分類される。
という事を、念頭に考えてみましょう。
○刑事事件
軽車両ですから、立派な物損事故になりますね。ですから「当て逃げ」ですね。
○民事事件
具体的に書けば損害賠償ですが、駐車禁止の場所ですから、相手にも過失があります。過失相殺されますね。
>もし、ぶつかってしまったのが自分だったら、とるべき行動は?
警察を呼びましょう。
>また、目撃した私は、どうすればよかったでしょうか。
警察に通報しましょう。
>また、当事者がそのまま行ってしまい、ぶつけられた車の所有者があとで気づいた場合、どうなるのでしょうか。
器物損壊で、警察に届け出ましょう。ただし、駐車違反も申告することになりますから、届け出る人はいないでしょうね。
早速のお返事、ありがとうございます。
やはり事故は事故、基本は「警察に連絡」なのですね。
今回は当事者ではなかったものの、気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 細めの路上に立ち並ぶ駐車場にバック駐車する際(左側の駐車場)ハーザードバックする部分に左ミラーみて車 4 2022/10/18 19:03
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 5 2022/11/08 09:46
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 1 2022/11/04 17:41
- 事故 今日信号待ちで車の停止中に自転車にぶつかられました。 赤信号でこちらは完全に止まっていて、すぐ左側に 6 2022/07/23 00:48
- 事故 路上駐車中の車と、自転車の事故について。 学生時代、友人と自転車で前後に並び、車道の端を走行していま 2 2023/08/21 21:16
- 事故 交通事故を目撃した時の対処について。 交通事故を目撃して、手伝える限り手伝ったのですが警察が来る前に 1 2023/07/31 00:06
- 自転車保険 バイク 通勤 周りの車への危機意識 リラックスした状態 バランス 2 2022/05/28 03:42
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- その他(車) スーパーの駐車場内の矢印(一方通行)を逆走しトラブルになった 5 2023/07/29 19:51
- その他(職業・資格) 警備員の求人で、運転業務有りと書かれていたのですが、 どういった仕事をしますか? 3 2022/03/23 12:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自転車の右ハンドルが車の左ミラーに接触してしまった。
カスタマイズ(車)
-
車のサイドミラーに自転車を当ててしまいました
自転車保険
-
車のサイドミラーと自転車の接触
損害保険
-
-
4
さっき自転車に乗って帰っていたら、車にぶつかってしまいました。 ぶつかったのは信号待ちをしている車で
事故
-
5
子供が路上駐車しているバイクにぶつけました。過失の割合を教えて下さい。
その他(法律)
-
6
違法駐車にぶつかった場合の過失は?
事故
-
7
停まっている自転車に車をぶつけたかもしれないときの対応
カスタマイズ(車)
-
8
当て逃げをしてしまいました。本当に後悔しています。 先日バイクですり抜けをしようとし、先頭の車のミラ
事故
-
9
当て逃げしてしまったと思います…。
その他(車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
停めていた自転車が車にぶつけ...
-
車対自転車 当たった感触はない
-
点灯したままの自転車のライト...
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
駐輪場に止めたバイクのタンク...
-
今日信号待ちで車の停止中に自...
-
自転車横断帯での事故
-
今日会社を休みました。 朝どう...
-
コンビニの駐車場で風で自転車...
-
駐車場を貸してと言われたが、...
-
睨まれた時の対処
-
これは自己責任ですか?
-
車が故障したと嘘をつきました...
-
「前方不注視」は道交法の何条...
-
下請法上でのレンタル代の扱い
-
今日スーパーの駐車場で車をぶ...
-
幼稚園の駐車場内での接触事故...
-
去年の10月ぐらいに隣人に境...
-
車同士の接触事故の修理費費用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
停めていた自転車が車にぶつけ...
-
コンビニの駐車場で風で自転車...
-
車対自転車 当たった感触はない
-
車と自転車がぶつかりそうにな...
-
自転車を倒してしましました
-
当て逃げをしてしまったかもし...
-
駐車場を貸してと言われたが、...
-
自転車が風で倒れて車に当った...
-
今日、車に轢かれそうになりました
-
通勤手段についてご意見お願い...
-
マンションにとめておいた自転...
-
今日信号待ちで車の停止中に自...
-
止めておいた自転車が倒れて車に傷
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
今日友人と自転車で帰宅してい...
-
通販で購入した自転車を返品で...
-
タクシーに当て逃げされました...
-
停車中の自動車に自転車がぶつ...
-
点灯したままの自転車のライト...
おすすめ情報