重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【化学】殺菌力がキッチンハイターよりトイレハイターの方が強力なので、食器洗いにトイレハイターを使ったら駄目なんでしょうか?

当たり前ですが、食器を洗った後は食器を水洗いします。

A 回答 (6件)

ダメじゃないけどあまり意味はないですね。



あなたがバイキンだらけの食事を心がけているなら有効かもしれませんが、人間が口にするものであれば、そこまでバイキンが含まれていないはずです。

バイキンのないところで殺菌力を重視する必要性がありません。

また、洗剤を洗い流す以上、殺菌力が維持されるわけでもありません。

ダメじゃないけど意味がない、です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2025/03/02 15:59

>殺菌力がキッチンハイターよりトイレハイターの方が強力なので・・・


この根拠は何ですか?

殺菌力は、どちらも次亜塩素酸ナトリウムに起因していると思います。
トイレハンターには、水酸化ナトリウムが含まれているので、キッチンハイターよりもアルカリ性になっています。
また配合されている界面活性剤の種類としては、キッチンハイターの方が油汚れに適したものが配合されていると思います。

コロナウィルスやノロウィルスを殺すために次亜塩素酸水が用いられますが、これは弱酸性です。
次亜塩素酸はアルカリ性の方が安定で長期保存に向いていますが、安定であるがゆえに殺菌力は低く、ウィルスを殺すためには不安定となる弱酸性の方が強いのです。

トイレハンターは黄ばみ汚れやカビを落とすのが目的だと思われますが、
先ほど述べたように水酸化ナトリウムが配合されていますので、殺菌力がキッチンハイターよりも強いとは言い切れないのではありませんか?

また、水酸化ナトリウムは手荒れの原因になりますし、目に入った時に放置すると最悪失明する可能性があります。
トイレハイターの説明欄にも最悪失明の可能性があると書かれていたと記憶しています。

私ならば、食器洗いはトイレハイターではなく、やはりキッチンハイターを使用します。
    • good
    • 0

トイレハイターは、キッチンハイターを薄めたもので成分は同じです。


トイレハイターは薄めてあるので、原液で使う。
キッチンハイターは、濃いので希釈して使う。
なので、「トイレハイターの方が強力なので」と言う事はありません。

共に経年劣化して、3年で1/3程度の効能になります。
    • good
    • 0

トイレハイターは金属に使えません。

つまりシンクがステンレスであるキッチンでは不可です。
    • good
    • 1

キッチンハイターを濃度を高くして使えば?

    • good
    • 0

トイレハイターは使った事ありませんが、黄ばみ成分が違うのではないでしょうか。


我が家は食洗機なので高温殺菌されます。
布巾は通常洗濯に高温アイロン掛け。
キッチンハイターは塩素なので拭き掃除の時に少し入れて床、ドアノブ、イスなどを拭いて殺菌しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A