
確定申告で年金を入力する部分があると思いますが
年金ネットで社会保険料控除証明書令和 6年分を見ると
https://tadaup.jp/bc72b8c4.jpg
10月以降の金額が書かれていません
どうやって確定申告すれば良いですか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
下記を見る限りは、
https://tadaup.jp/bc72b8c4.jpg
令和6年7月分~令和7年3月分まで
9ヶ月分 154,840円払っている
という証明書になっていますが?
10月以降、別の月分を払ったんですか?
あるなら、単純に足し込んで申告すれば
よいですよ。
領収書とかあればそれでよいです。
証拠書類があれば問題ないです。
最悪、年金機構にも情報がありますから、
連絡すれば、控除証明を送ってきます。
繰り返しになりますが、
控除証明書には
令和6年7月分~令和7年3月分まで
9ヶ月分 154,840円払っている
となっているので、それ以外の月分を
払ったいるならですよ。ご確認下さい。
No.2
- 回答日時:
確定申告をする際に社会保険料控除証明書・・・ってことは国民年金の掛け金を払っているということですね?
で、社会保険料控除証明書に10月までの支払いしか記載がないということは10月で60歳になられて支払いを終了したと。
そういうことだと想像します。
そうであるならその社会保険料控除証明書の記載内容を確定申告で入力しましょう。それだけのことです。
ではでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告の書類をPCで作ってます。書面提出にするつもりです。 株の取引データを簡単に確定申告のところ
確定申告
-
無収入での確定申告
確定申告
-
①昨年会社で年末調整を受けて今年度控除と雑所得申告の為の住民税の申告をしたのですが、会社から出た源泉
その他(税金)
-
-
4
確定申告について質問です。 年収430万万で、副業で20万少し超えるくらいだと 納める所得税と住民税
確定申告
-
5
確定申告について教えてください。 当方独身女性で、2024年の収支は下記の通りです。 年収 140,
確定申告
-
6
株の確定申告について(源泉なし)
確定申告
-
7
確定申告
投資・株式の税金
-
8
①源泉所得税として余分に徴収された所得税は確定申告をしない限り戻ってきませんか? ②定額減税制度にお
所得税
-
9
確定申告作成コーナでの定額減税設定について
確定申告
-
10
確定申告が自力で出来ない人は多いですか?マイナンバー制度が出来て楽になりましたが。
確定申告
-
11
確定申告について
確定申告
-
12
確定申告の書類は色々金額書く欄がありますが、全く自分には関係ない欄や0円の欄には空白にするのか0円と
ふるさと納税
-
13
確定申告でつまずいています。 手順書をみてもよくわからなく。 画像の、所得金額等の給与⑥の欄はどの計
確定申告
-
14
個人年金の支払い調書について
確定申告
-
15
確定申告の所得税の支払いに間に合わないんですがどうすればいいんですか
所得税
-
16
医療費の確定申告についてですが, 昨年支払いが26万程ありましたが,保険で入って来たお金が27万と上
確定申告
-
17
会社員で年金を受給している場合の確定申告の書き方
確定申告
-
18
税金の事で質問させて頂きます。 自分は工場に勤務しておりまして、年間300万円くらいの収入があります
減税・節税
-
19
国保は、確定申告で総売り上げから経費を引いた金額ではなく、総売り上げの金額で決まりますか?経費は関係
減税・節税
-
20
確定申告 副業「自分で納付」について 確定申告書第二表にある「自分で納付」がe-taxでは欄がなくな
確定申告
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
確定申告が「必要な人」と申告で「得をする人」の条件は?令和5年度の変更点も解説!
今年も確定申告の時期がやってきた。税金の制度はややこしいことが多く、苦手意識を持っている人もいるかもしれない。フリーランスや自営業でも、確定申告は専門家に任せているというケースも多いだろう。「教えて!g...
-
【確定申告】会社員・個人事業主・法人の「節税策」を税理士が紹介!
間も無く確定申告が期限を迎えるが、如何に納税額を抑えるかということに皆一様に悪戦苦闘する。つまり人生最大の支出が税金であることは周知の事実と言える。次いで住宅費、食費と続く。教育費は数%にも満たない。...
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
令和3年分の確定申告が終わった。新型コロナウィルスの影響を受けた一部の方は個別延長が認められているが、そういった方を除けば現時点で申告を終えていない方は無申告ということになる。ちなみに無申告とは、申告...
-
税理士に聞いた!フリマアプリで得た収入と無職の場合の確定申告
確定申告の時期がやって来る。会社員ならともかく、オンライン上で物品の売買ができるフリマアプリで得た収入がある人も申告をする必要があるだろう。「教えて!goo」にも、「メルカリ、確定申告は必要でしょうか?...
-
今年もこの時期がやってきた!確定申告で知っておきたいこと3選
Twitterのタイムラインを見ていると、フリーランスで仕事をしている知り合いたちが口々に確定申告について「大変だー」とぼやいている。今年もこの時期がやってきたのだ。 確定申告とは、一年間の会計結果を計算し...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン控除の結果が不明な場合
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
駐車料金について
-
確定申告の処理状況の見方について
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
源泉徴収票について
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
確定申告の定額減税についてで...
-
過去に確定申告していなかった場合
-
賃貸料相当額の課税??
-
パソコン購入費用
-
私の母の確定申告についてなん...
-
株の利益などの確定申告、健保...
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
確定申告を期限内に終えられそ...
-
確定申告でつまずいています。 ...
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
確定申告の修正申告について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
駐車料金について
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
株式の譲渡益の税金
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
パソコン購入費用
-
確定申告の定額減税についてで...
-
賃貸料相当額の課税??
-
確定申告を期限内に終えられそ...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
会社員で年金を受給している場...
-
確定申告でつまずいています。 ...
-
過去に確定申告していなかった場合
-
住民税の計算において 税額控除...
-
源泉徴収票について
おすすめ情報