
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ポイントとしては『誰の、誰で』
といったことを意識してください。
奥さんの昨年の所得で確定申告を
されるようですが、給与収入が
年150万以下なら申告は必要
ありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
但し、源泉徴収票で源泉徴収税額が
いくらかある場合は還付される可能性は
あります。
源泉徴収票の下部『乙』が〇になって
いる場合は可能性大です。
次に医療費控除の申告は誰の所得で
申告されますか?
ご主人ですかね?
奥さんがご主人の扶養となっていて
ご主人の勤め先の健康保険に加入
されている場合は、加入の健保から
『医療費のお知らせ』がご主人宛に
届いてるはずです。
その『医療費のお知らせ』があると、
医療費控除の申告は楽になります。
お知らせにある昨年の合計額の入力
と、10月以降の医療費の集計入力で
済むからです。
ご主人の所得で確定申告するならば、
●ふるさと納税のワンストップ特例は
●無効になります。
確定申告でふるさと納税の受領証明書
をもとに申告しなおしが必要です。
確定申告はオンラインや自宅PC等で
できないってことですかね?
そうすると、申告会場に持っていく
ものはいっぱいあり、漏れのない
ようにしなければいけません。
奥さんの確定申告なら、
①源泉徴収票
②マイナンバーカード
③銀行口座が分かるもの
(マイナン登録していないなら)
といったところでしょう。
ご主人の医療費控除の申告なら、
①源泉徴収票(ご主人の)
②マイナンバーカード(ご主人の)
③銀行口座が分かるもの
(マイナン登録していないなら)
④医療費のお知らせ
⑤9~10月以降の医療費領収書
⑥通院などに要した交通費の積算
タクシー利用の場合は領収書
⑦ふるさと納税の寄附金受領証明書
※昨年寄附したもの全部必要
④~⑦を漏れなく持って行って下さい。
以上、いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告作成コーナでの定額減税設定について
確定申告
-
できたら、税理士のかたか、税務署のかたにうががいます。よ宜しくご教示下さいませ。¥3万の特別税額控除
確定申告
-
①源泉所得税として余分に徴収された所得税は確定申告をしない限り戻ってきませんか? ②定額減税制度にお
所得税
-
-
4
①昨年会社で年末調整を受けて今年度控除と雑所得申告の為の住民税の申告をしたのですが、会社から出た源泉
その他(税金)
-
5
年金と家賃収入があるのですが確定申告必要ですか❓
確定申告
-
6
来年・確定申告する者ですが質問です。
確定申告
-
7
確定申告の還付申告の入金時期について
法人税
-
8
確定申告や年末調整などの手続きに詳しい方、教えて下さい。
確定申告
-
9
相続税
相続税・贈与税
-
10
住民税の計算において 税額控除欄に調整控除のなかに人的控除額とは、具体的に何を指しますか
確定申告
-
11
ふるさと納税の仕組みがよく分かりません。 例えば5万円寄付すると、2000円差し引いた48000円か
ふるさと納税
-
12
確定申告について無知のため教えてください! 昨年10月まで正社員として働き、12月からフリーターとし
年末調整
-
13
確定申告でつまずいています。 手順書をみてもよくわからなく。 画像の、所得金額等の給与⑥の欄はどの計
確定申告
-
14
確定申告についてです 私の両親が一昨年売った株を昨年確定申告しました 昨年の確定申告で両親が手続きし
確定申告
-
15
所得税の納付のしかた
所得税
-
16
確定申告書の書き方について
所得税
-
17
税金の事で質問させて頂きます。 自分は工場に勤務しておりまして、年間300万円くらいの収入があります
減税・節税
-
18
今年の住民税の支払額の予想を聞きたいです。
住民税
-
19
年末調整しかしたことなくて初めて確定申告します ローン控除のための確定申告今年だけします ネットで調
確定申告
-
20
至急 3万円の給付金は、何で非課税世帯のみで課税対象世帯は、支給されないのですか。誰が決めたのですか
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン購入費用
-
確定申告について質問です やよ...
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
私の母の確定申告についてなん...
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
確定申告とは
-
国税庁HPでの確定申告における...
-
医療費控除について教えて下さ...
-
税務署が、確定申告をした人に...
-
確定申告の医療費控除ですがら...
-
確定申告所得税と消費税の申告...
-
医療費控除って バレますか? ...
-
確定申告の修正申告について
-
スマホでe taxで確定申告したと...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
現在歯科矯正をしています。 先...
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
確定申告について
-
マネーフォワードmeで支出、収...
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
確定申告 期限に遅れると濃飛税...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
確定申告
-
介護保険料の支払いが発生する...
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
医療費控除って バレますか? ...
-
年末調整後のe tax確定申告での...
-
定額減税 配当金 売却益(譲渡...
-
確定申告
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
確定申告について教えてくださ...
-
e-taxで確定申告しています。途...
-
確定申告の郵送での提出方法は...
-
確定申告を郵送で税務署へ提出...
-
確定申告
-
無職の場合の確定申告が必要か...
-
現在歯科矯正をしています。 先...
おすすめ情報
まだ主人の方てふるさと納税をしていて既にワンストップ申請をしていますがこのままで大丈夫でしょうか?