重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デスクトップPCを買うか、PS5を買うかそもそも買わないか悩んでいます。 大学生です。最近周りでモンハンワイルズをやり始めた友人がたくさんいて、CS機かPCの購入を考えています。ただ、こういった一時的な物欲で買わない方がいいのかなとも思っています。
買うならどちらを買うのが一番後悔がないのかなぁとか、色々考えているのですが皆さんはどういう基準で選んでいるのでしょうか。
やりたいゲームはモンハン、プロスピ、マイクラ、新作が出る予定のグラセフ辺りです。

大学用に購入したノートPCがあるので、PCを触るというITリテラシーを培う経験は積めてはいます。

デスクトップPCを買う場合は流石に負担が大きすぎるので分割を組むつもりです。
ですが、そもそもここ5年くらいゲームはソシャゲ程度しかしてこなかったのでちゃんとゲームにハマれるかという不安もあります。PCを買うならその辺りのリスクは別の用途で潰しが効くかなとは思っているのですが。
一人暮らしをしているので、スペースの問題、コスト的問題など色々懸念点もあります。
買うならどっちが良いのでしょうか。てかそもそも買うかすら悩んでます。。。同じような経験ある方いたらアドバイス頂きたいです。

A 回答 (5件)

その程度の理由で買うには高すぎます。

最新のモンハンを快適に遊ぼうと思ったら20万円前後は最低でも必要です。世の中にはゲーム以外にも楽しいことは沢山あります。同調圧力で娯楽を決めるなんて野暮ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様回答ありがとうございました。
正味ほかの娯楽、趣味、やるべき事があるのでそっちに時間割くべきだよな…と思っていたのが買うか悩む理由でした。
本当に必要だなと思うまで貯金しておこうと思います

お礼日時:2025/03/03 22:44

今まともにゲームをプレイしたければ、30 万円くらいのゲーミングデスクトップは必要です。

一寸前までは 15 万円くらいで普通のゲームならできましたが、一寸ハイクラスのゲームになると、それが 20 万円となり 25 万円となり、ついに 30 万円に達するようになりました。金食い虫ですね。

それなら、高くなったとは言え PS5 を買った方が、まだコスパは良いのです。ゲームだけをやるならと言う条件が付きます。幸い、質問者さんは大学でノートパソコンを使っているようなので、ゲームをするためにゲーミングデスクトップを購入する必要はないのではないでしょうか?

PS5 でプレイできないゲームもありますが、それは置いておいて良いと思います。最近は、「S.T.A.L.K.E.R. 2:Heart of Chornobyl」 等も PS5 でプレイできるようですから、楽しみが増えると思います。

モンハンワイルズはPS5とPCどっちがおすすめ? コスパ・スペック・できることなど詳しく比較!
https://mh-wilds.jp/mhws-ps5-pc/

流石に画質を求めると高いグラフィックボードを載せたハイエンドのゲーミングデスクトップになりますが、いくらお金があっても足りませんね(笑)。
    • good
    • 2

モンハンはかなりきついのでPS5でほどほどに遊べばよろしいのでは



>PCを触るというITリテ
触るがリテラシーは頓珍漢だと思います。
    • good
    • 1

モンスターハンターワイルズは高いスペックを要求するゲームです。

PCだと15万以上はかかるかと。私の持ってる一番性能高いPCでもとても無理です。安くやりたいならやはりPS5でしょうか。6、7万くらいで買えるのでは? ただ私はモンハンに全然ハマれなかったです。オンゲに抵抗がなく、アクションゲームが苦手じゃなければ始めてもいいかと思います。
    • good
    • 0

やりたいゲームPS5で出来るなら、PS5で十分では無いでしょうか。


お金を出してでも、PS5では出来ないようなゲーミングPCでしかやれないものをやりたいという欲望があって始めてゲーミングPCに手を出すのが良いかと。
もちろん、裕福なのでお金があります。とかなら欲望のままに買えばいいと思います。

ゲームも結局しない、PS5も無駄だったら……。とか心配しているなら、欲求が心配を上回るまでは買わなくていいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A