重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初仕事に行く前日に理由もなく涙が止まらない
新卒の会社を抑うつで辞めて半年休んでやっと明日初仕事です。興味のある職種で選考通過が決定した時はとても嬉しかったし頑張りたいなとすごく思えました
しかし今、何故か不安で子供みたいに泣きじゃくっては無になって、また一瞬で泣きじゃくって、、を繰り返してます。色々な不安が重なってるんだと思います。もう抑うつはだいぶ良くなってきたと思って色々動いてましたが、正直無理はしてました。周りが仕事を頑張ってる中自分は中々仕事にありつけず、世間体も気になるし焦って焦って無理してました。自分の気持ちを優先してるとずっと無職の空っぽ人間なので。
せっかく自分の理想の職場と巡り合えたのに、自分の中の自分が置いてけぼりで引っ張られてる感じがします
今は落ち着いて何も感じません。でもまた良い大人がするもんじゃない酷い泣き方をするタイミングが来ると思います。
明日が来るのが怖いです。何書いてるかあんまよく分かってません。本当に仕事への意欲はあるんです。だから頑張って仕事探ししてやっと仕事見つけられました。でもなんかもう1人の自分が足を引っ張ってきます。甘えもあるかもしれません。学生まではちょっとずつ甘えてもなんだかんだ色々頑張ってこれたのに、なんでこうなってしまったんですかね?自分でも自分に何が起こってるのかよく分からないのですが、客観的に見たらどういう状況ですか?私は仕事を頑張りたいのになんでこんなに辛いんですか?

A 回答 (7件)

出来るかどうか。

本当に働けるか不安なんですね。
大丈夫。新人だから教えてくれるし、間違っても責めたりしませんから。
指導する先輩に「覚えが悪いので何回も教えて下さい。頼りにしています。」と聞いて下さい。
頑張って希望する会社に入れて良かったですね。
    • good
    • 0

>なんでこんなに辛いんですか?


皆には「この仕事につけて、うれしくて、泣いちゃいました」と説明しておきなさい。 これであなたは有名人になって、ちやほやされて、楽に仕事ができますよ。
    • good
    • 0

不安神経症 不安や緊張感が強いため、予定が近かずくと体調が悪くなる。

泣きじゃくるのは、感情の起伏であって鬱モードに入りつつあるのかもしれません。今いる環境とか私生活にストレスがないですか?
    • good
    • 0

まずは治療に専念するべきかと思います。

    • good
    • 0

段々慣れて行けば良いので、あなた自身課しているハードルを下げましょう。

    • good
    • 0

主治医の指示に従ってくださいとしか言えません。


ちゃんと抗鬱剤や気分安定剤を処方通りに服用していて、寛解したから就労可能と言う診断が下っていても、その状況では寛解しているとは言えませんので、再度診察して薬の種類を変えてもらうような処置をしてください。
    • good
    • 0

前の会社でのトラウマじゃないですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A