
Excel についてwindows10から11にアップグレードした際、windows10で使用していた時に出来たことが11にアップグレードした後できなくなったことが2点あります。Windows11でも10と同じ動作ができるようにする方法を教えてください。
第一に、セル内文字編集の際、windows10で運用していた時、下向き矢印キーを押すとセル内文字の先頭にカーソルが移動し、上向き矢印を押すと文字の最後にカーソルを移動させることができました。この機能は文字編集の際便利に使っていましたが、windows11にアップグレードした後、この機能が使えなくなっていました。
どなたか、windows11でセル内文字列の先頭や最後にキー一つで移動できる機能があれば教えてください。
第二に、windows10で運用していた時csvファイルをクリックするとExcelで問題なく開くことができましたが、windows11にアップグレードした後、同じcsvファイルをクリックするとデータの区切りが適切に処理されないため、文字化けしてしまいます。現在は、改めてdata読み込み処理を行い、データの区切りを指定して本来のデータ処理ができるようにしています。Windows10では何もしなくても使えていたデータがwindows11ではかなりの手間をかけないと正しく読めない状態です。どなたか、windows11でcsvファイルを問題なく取り込む方法を教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Windows 10 と Windows 11 で Excel を起動し、セル内の文字列の編集を行ってみました。
上向き矢印キーでは文字列の先頭に移動し、下向き矢印キーでは文字列の最後に移動しました。左右の矢印キーは、文字列内をカーソルが移動します。
質問者さんの Excel とは逆の動作になります。こちらでは Windows 10 と Windows 11 は、全く同じ動きになります。通常の Windows の動作ですね。
"Windows 11 でセル内文字列の先頭や最後に、キー一つで移動できる機能があれば教えてください"
→ 「Home キー」 で先頭に移動し、「End キー」 で最後に移動します。これ
は、Windows 10 と Windows 11 で同じ動作となります。
と言う訳で、質問者さんの Excel の挙動がおかしい感じですので、こちらとしては設定等で違いが生じるのかどうかは判りません。質問者さんの環境でのことでしょう。第二の問題も同様な気がします。
Windows 11 にアップグレードして 10 日以内なら、Windows 10 に戻れますので、それでもう一度アップグレードし手間たらどうでしょう。現在 Windows 11 はバージョンが 24H2 で、これに関する不具合が多数発生しています。これが解決できない場合は、Windows 10 のまま使い続けた方が良いかも知れません。
Windows 10 に戻れない場合は、Windows 11 をクリーンインストールして、改めて Excel (または Office) をインストールしてみたらどうでしょうか?
丁寧な回答ありがとうございます。
質問時の矢印キーによるカーソルの動きは、誤って逆向きの説明をしていました。申し訳ありません。
「Home キー」 で先頭に移動し、「End キー」 で最後に移動するとのこと、試して確認しました。
ありがとうございます。これでカーソル移動の代替手段を得ることができました。
windows11で不具合が多数発生しているとのこと、私も思い当たることがいくつかあります。バージョンアップしなければよかったと後悔していますが、バージョンを戻すにしても再インストールするにしても、更なる不具合発生の恐れもあるため、泣き寝入りするしかありません。バージョンアップにはいつも悩まされている印象です。
有益な回答をいただきましたので後ほどベストアンサーとさせていただきます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ANo.3 です。
恐らく、Windows Update を重ねて行けば、その内修正されるとは思いますが、何時になるかは判りません。
となると、現状をイメージバックアップを取っておいた方が良いでしょう。これは、今の環境を外付け HDD 等に保存する方法で、更に不具合が発生した場合に、元の状態に戻すことが可能です。「転ばぬ先の杖」 的な保険になります。
【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …
これで、不具合が解消したら再度イメージバックアップを取っておけば、良い状態でのリカバリーディスクの代わりになります。現状をそのまま保存して、今の環境には何の変更も加えません。お薦めします。
ご提案ありがとうございます。
現状のバックアップですね。
確かに、最悪、今より悪くなることはないということですね。
windowsのバージョンアップにはいつも振り回されています。
このような自己防衛手段も考えておいたほうが良いですね。
貴重な提案、ありがとうございます。
さっそく実行してみます。
No.4
- 回答日時:
我が家のも問題ありませんからOfficeが古いせいも有るのでは。
又はOffice 2016を再インストールですかね。
回答ありがとうございます。
再インストールをすると新たな不具合が発生する可能性もあるので、躊躇します。
我々のような簡単作業にしかパソコンを利用しない者には、バージョンアップなしで使い続けることができるようにしてもらえないものかとマイクロソフト社にお願いしたいです。
No.2
- 回答日時:
WindowsのアップグレードでExcelの挙動が変わることはあり得ません。
夫々が連動してはいません。
Microsoft 365を使っている場合、Excel自体がWindowsとは別でアップグレードしていることがあるので、それによって操作方法が変わったというのは考えられます。
回答ありがとうございます。
私が使っているのは Microsoft 365 ではなく、Microsoft Office Home and Business 2016 です。
今回、Excel の使い勝手に変化が発生したのは windows10 から11へのアップグレード時でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) mp4のデータをSDカードに保存したらmp4ファイルの関連付けが 切れてしまいました。 6 2023/11/24 16:40
- その他(プログラミング・Web制作) Python... 環境設定 初心者です。ビジネス用?の 有償版anacondaを使えない状況です、 4 2024/06/15 11:25
- Excel(エクセル) csvファイルをExcel形式で読み込むには 2 2023/07/03 13:09
- PDF pdfファイルに文字を書きたい。どうすればいい? PDF編集ソフトが必須か? 4 2024/02/16 06:15
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- グループウェア ローカルエリアネットワーク内でのファイル共有について 1 2023/11/26 21:07
- Windows 10 Windows 10 2025年10月14日で使用できなくなるのでしょうか 5 2023/09/10 23:47
- Excel(エクセル) データから単位文字を除去して計算する方法は? 6 2023/10/30 08:22
- 一眼レフカメラ Wondershareスーパーメディア変換を用いYouTubeをMP4ファイルにダウンロードする方法 1 2023/10/02 00:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
windows11で無操作で時間がたつと勝手に画面が薄暗くなるようになった
Windows 10
-
画像のパソコンにタイプCのUSBメモリを使えますか? また、Windows10でタイプCのUSBメモ
Windows 10
-
Windows10を使い続けていたらどうなるのですか
Windows 10
-
-
4
windowsの「オプションのアップデート」
Windows 10
-
5
起動しなくなったWindows10のPCが修理から戻ってきたらWindows11になるのは普通?
Windows 10
-
6
スマホからの受信先が変わってしまった
Windows 10
-
7
Windows10からのアップグレード
Windows 10
-
8
写真をコピーしたら作成日時が、コピーした時刻になった
その他(OS)
-
9
win11の「24H2」へのアップデート
Windows 10
-
10
windows11の画面の色をwindows10と同じようにする設定方法を教えて下さい。
Windows 10
-
11
windows10で使わなくなったドライバーを完全削除してドライバーの不具合をなくすにはどうしたら良
Windows 10
-
12
win11への移行関係で
Windows 10
-
13
Windows10の初期化ができない
Windows 10
-
14
Windows10でPIN番号を忘れた
Windows 10
-
15
SSDの容量が少なすぎる
Windows 10
-
16
スクリーンショットが取れない。(急ぎ)
Windows 10
-
17
タスクバーの日時が年と曜日が出なくなってるんですが、
Windows 10
-
18
Windows10からWindows12へ移行できますか?
Windows 10
-
19
USBメモリのファイルをwindows defenderに削除されない方法
Windows 10
-
20
WIN11にしたらデスクトップファイルの名前が変えられない。
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsの低速化
-
Windows10のサポート終了後に...
-
Windowsのアップデートしたいの...
-
今Win10のPCを使っています、Wi...
-
2つのパソコンをつないで、も...
-
WindowsのUbuntuのパスワードを...
-
windowsホームページから、win1...
-
win11 homeです。 win10にダウ...
-
Windows10からWindows12へ移行...
-
フォルダ内のファイルが50音順...
-
復元の最良方法
-
リカバリーDVDの内容をUSBメモ...
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
Windows11でこのファイルにはこ...
-
ライブラリフォルダの場所
-
windows10から11にアップグレー...
-
ローカルグループポリシー 設定...
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
【CMOSエラー情報】CMOS MESSEG...
-
win10 → win11へ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今Win10のPCを使っています、Wi...
-
windows10から11にアップグレー...
-
ローカルグループポリシー 設定...
-
ディスクが、100%になったりま...
-
windows11 24H2アップデートが...
-
win11からwin10が全く見られない
-
windows11で無操作で時間がたつ...
-
Windows10からWindows12へ移行...
-
windows11 24H2にアップデート...
-
Windows10の初期化ができない
-
windows11の賞味期限
-
Bitlocker回復キーとPC ID
-
Windows10を使い続けていたら...
-
フォルダ内のファイルが50音順...
-
USBメモリのファイルをwindows ...
-
Windows10でPIN番号を忘れた
-
Win11について
-
Windows10からのアップグレード
-
win11の「24H2」へのアップデート
-
windowsモジュールインストーラ...
おすすめ情報