
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
会社の就業形態にもよりますが、多くの公務員の様な形態では12月29日から1月3日の年末年始を含めた日数を年間休日と表記しています。
それとは別に有給休暇(一般的には最大20日)があります。
>会社指定の5個の有給を年に5回、会社指定日に休みにされます。(年末年始とか)
会社に聞くのが確実ですが、会社指定の5個の日付を確認してみて下さい。12月29日~31日、1月2日~3日は国が定める祝日ではありませんから、この日が該当するなら年間休日125日には含まれないと判断出来るでしょう。
No.3
- 回答日時:
あなたの文面を素直に捉えるとそうなりますが、その代わり自由に使える有給休暇は5日少なくなると思われます。
例えば、もしあなたの会社有給休暇が10日(法定最少)とすると、そのうち5日は会社から日にちを指定され、自由に使える有給休暇は5日だけ、という意味です。つまり、休日と休暇は全く別物ですから、休日は125日だが、有給休暇のうち5日は会社から日にちを指定する、という意味に取るのが最も自然です。
まあ、その会社に聞くのが一番早くて一番正確ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今月の給料が遅れています。世の中は本当に賃上げが進んでいるのでしょうか・・・
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
有給休暇の目的
その他(ビジネス・キャリア)
-
退職?免職?
会社・職場
-
-
4
2年浪人し、半年留年し今年の9月に卒業した25歳です。 今から就活をしてどこかの企
就職
-
5
中年になり、正社員はもちろん、派遣社員やアルバイトでも採用されない人ってどんな性格ですか? 工場やコ
その他(就職・転職・働き方)
-
6
仕事ができない部下について。 私は管理職ではありますが、いわゆるプレイングマネージャーで自身のタスク
仕事術・業務効率化
-
7
工場での仕事
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
会社員に戻れない人生
会社・職場
-
9
上司に体調不良を訴え、夜勤回数を減らして欲しいと懇願しましたが、上司は「正社員はみんな最低月5回は夜
正社員
-
10
有給を取って旅行に行きますが…
会社・職場
-
11
年収700万40歳転職4回目のゼネコン 勤務です。 今の会社が古すぎてリモートあり、フレックス制度の
転職
-
12
今の会社と同じ業界の会社に移ったとしても転職したことになり、職歴にヒビが入ることになりますか?
転職
-
13
62歳の契約社員でいわゆるベンチャー企業に勤務しています。
派遣社員・契約社員
-
14
期末手当 正社員だけ支給
正社員
-
15
派遣社員は、何故交通費が出ないのですか?
派遣社員・契約社員
-
16
契約では、朝8:00からの勤務ですが7:30からやれは・・
会社・職場
-
17
職場で一度定年になり再雇用できてる人が 『おれはこの会社に入ったことと今の嫁選んだことが人生の失敗や
会社・職場
-
18
パナソニックが解散になります。社名を変えて再編成と言われていますが、事実上の倒産ですか?
会社・職場
-
19
車の購入代は親が出すのが当たり前ですか?
国産車
-
20
本事業より副業で有名になった(儲かってる)企業を教えて
会社設立・起業・開業
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報