重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

愛子様を天皇に、という声があります。
今の法津などでは、秋篠宮様・悠仁様と継承してゆくことになっています。
なぜ愛子様、という声があるのでしょうか?
(皇位は現天皇の直近が継いでゆくべきだ、ということですか?あるいは女性天皇が欲しい、ということですか?)

A 回答 (12件中11~12件)

あっさりメディアやSNSに踊らされるタイプの人達と同じで、秋篠宮家を目の敵にしてる宗教集団みたいな人達が少数いるようです。

そういう人達は同じ価値観同士で群れるので、どんどん秋篠宮家=悪という意識で進んでいて、かなり世間ズレした感覚を持っています。

ちなみに、悠仁様が天皇になることは今の皇室典範に則って、決まっていますよね。
女性天皇をという話になるのだとしたら、男子継承者がいないのでやむを得ずという状況でないと無理ですので、少なくとも悠仁様の次の天皇候補ということになります。
悠仁様を差し置いて愛子様、ということは絶対あり得ないことなので、全く無駄な話ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<秋篠宮家=悪という意識>があるのですね。

お礼日時:2025/03/08 18:19

多くは秋篠宮家への不信感でしょう。


天皇は「日本国民統合の象徴」です。
「秋篠宮家の息子」を自分たちの象徴として仰ぎたくないという気持ちの人がいるのです。

秋篠宮自身、次男で長男(現天皇)に比べたら子供の時から自由に育ち、天皇教育は受けていません。
それなのに、兄と比べて待遇が悪いと不満をもち、皇太子の家と同程度の家にしてくれないなら皇籍離脱する、宮内庁を脅したこともあります。
妃は同学ですが、次男なら天皇にならなくてもいいという計算で結婚しています。
夫婦ともに、天皇にはなりたくないという考えであり、子供たちも庶民と同じように自由に生きていいはずだ、という考えです。

そういう家庭に育った息子は象徴天皇に相応しくない、と考える人がいるのは無理ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<秋篠宮家への不信感>が発端なのですね。
彼を避けるため改正もいとわず、ということなのですね。

お礼日時:2025/03/08 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A