重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

野球をしてみたくて、草野球チームへ見学を申し込もうか悩んでいます。
現在大学生です。中学生の頃野球部に入っていた以来ほぼ全く野球はやらなくなっていたのですが、最近急にまた野球がやりたくなってきています。

ただ、グローブは友人に譲ってしまったし、当時持っていた道具一式全て捨ててしまっています。なのでグローブは買うとして、他も場合によっては買い直す必要があります。
また、中学生3年生(引退手前の頃)に部内でイジメ的なものを受けてイップスになってしまい、以降今でも軽くキャッチボールする時に真っ直ぐ投げられません。なので実力は初心者と変わらないと思います。

在学している大学にも野球サークルはあるのですが、ちょっとガチな感じで雰囲気が合わないので草野球チームで初心者歓迎の所を探しています。

ジモティなどを見て探してはいるのですが、下記疑問があるので一応この場で解決する事があれば教えて欲しいです。

・部費の徴収はあるのか(ある所は相場どのくらいか)
・年齢層(一般的な)
・社会人が多く所属しているチームが大多数だと思うが、大学生が飛び込んで楽しめる環境なのか

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

だいぶ昔ではありますが、以前、草野球チームに入っていた経験があります。



・部費の徴収はあるのか(ある所は相場どのくらいか)
これはチームでかなりまちまちだと思います。
草野球もさまざまありガチな大会で優勝を狙うチームもります。
部員数にもよりますし、部費はかなり差があると思いますよ。
ちなみに私の入っていたチームでは月1~2000円ぐらいだったような気がします。

・年齢層(一般的な)
これもチームによってさまざまだと思います。
私の過去に入っていたチームでは下は20歳後半上は60歳台でしたね。

・社会人が多く所属しているチームが大多数だと思うが、大学生が飛び込んで楽しめる環境なのか
これは大丈夫だとは思いますが、あなたの上記の説明を見ていると、ガチはあまり求めてないようですので、ガチなチームは気を付けるべきです。
マジでガチなチームがありまので、負けてもなんでも草野球をのんびりできるチームを探す事。
これが一番ポイントかもしれないですね。

参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
2チーム見学の応募をしてみたので、それで様子を見てみます!

お礼日時:2025/03/15 02:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A