電子書籍の厳選無料作品が豊富!

姉がおります 昨年出産し1年の育休を経て最近復帰しました 老いが先週から風邪をこじらせ入院しています しかしその付き添いを私の母 実母にさせています
姉は 義理の兄 の親と同居しております
義父母も風邪をひいており 付き添いができない 自分たちもお互いに仕事をしているから 付き添えないと言って 実母に 付き添いをさせています 普通でしたら何とか都合をつけて 付き添うのが普通だと思うのですが この考えはおかしいのでしょうか

A 回答 (7件)

普通などないです。


付き添う親もいるだろうし、実親や義両親に頼る人もいる、それだけの事です。
質問に書いてある一例だけで頼り過ぎてるとは思いません。
    • good
    • 0

入院につきそうって、一晩中病院で泊まり込むわけではないでしょう?


日中病院にいくなら、祖母さんがいけるならそれでよいのでは?
お仕事しているとなると、そうそう休めませんから。
入院しているというのは、完全看護の中にいられるわけです。
入院するほどのお子さんとなると、復帰後の健康状態もよくなく、かなり休みも多い状況なのでは?
入院中って、洗濯物の受け取り以外、そんなにすることないですしね。
長時間いれるわけでもない。

そんな底意地の悪いこといわなくてもよいのでは?
    • good
    • 1

母親本人が決めることでは?

    • good
    • 0

1人では不安なんです。

相手は女性なので、周りに甘えたくなるモノです。
    • good
    • 0

孫に実の祖母が付き添うのは


別に変な話しではないのでは。
私なら気にしないです。
私の姉も子育てでかなり実母を頼ってました。
貴方のお母様が嫌がっているとか
体調が悪いなら
別ですが…
    • good
    • 0

今頃は、完全看護の病院が当たり前です。


それより、親子が仲ムツマシイと思えない
あなたの方がおかしいと思います。
嫁に行っても親は親、オヤオヤでなくて良かった。
    • good
    • 1

貴方のお母様がどう思うかが全てです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A