
地域で作った法人で飲食店を運営しています。
この度、責任者が突然辞めるというのでその代わりを務めることになりました。
そこで給料支払いについてですが
給料に関してはとてもいい加減で働いた分を手渡しでもらっています。
タイムカードはあるのである程度自分で計算できますが
袋には金額が書いてあるのみです。
今までに月額88,000円を超えることは有りませんが
源泉はされていないようです。
もちろん社会保険も有りません。
それでも自分も皆も大抵他に所得がありますので
本来であればここの所得も合算して確定申告をしないといけないのですが
源泉されていないので確定申告ができません。
しかしその責任者は88,000円は超えています。
源泉対策なのかどうか分からないですが帳簿を確認してみると
本人の給料だけが手渡しと振込に分けています。
しかし源泉はされていないようです。
地域の身近な者同士でやっているのでこれだけいい加減なことができますが
これから採用も考えて適正に行わないと行けないと思っていまして、
源泉はもれなく皆からするべきなのでしょうか
ほとんどの方が月額88,000円は超えませんが
前述しましたように、たいてい他に給料や雑所得がある人ばかりです。
あと、今まで源泉を行っていなかったのに
急に源泉を行えば、税務署から目を付けられたり、お咎めがあるでしょうか。
今まで何もなかったのが不思議で仕方有りません。
アドバイスをお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>源泉されていないので確定申告ができません…
大きな大きな誤解。
世の中に所得税の前払いなどない働き方は、法制度上いくらでもあります。
前払いがないから確定申告できないなどと言うことは絶対にあり得ません。
支払われるお金が税法上の「給与」である限り、支払い者には源泉徴収 (所得税の前取り) をする義務
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
が課せられていますが、しなかったとしてもおとがめを受けるのは支払い者だけです。
受取人には何ら関係ないことです。
というか、所得税など前払いしたところで“早期お買い上げ特典”などというものは全くないのです。
1円たりとも利子をもらえないのですから、所得税など後払い、確定申告をしてからゆっくり払えばよいのです。
受取側がわ~わ~騒ぎ立てる話ではありません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 複数の年金(個人年金でない)を受け取っている場合の確定申告の必要性について 2 2025/03/08 21:56
- 確定申告 確定申告について 2 2024/03/06 22:53
- 確定申告 e-taxについて 1 2024/03/06 22:55
- 所得税 再質問:確定申告、税に詳しい方、「給与所得控除」について、教えてください 8 2024/03/09 13:48
- 財務・会計・経理 賞与の計算方法がわからない 2 2024/02/25 21:48
- 確定申告 源泉徴収税額について 3 2024/03/08 00:54
- 年末調整 源泉徴収票の記載内容が実際と違います 7 2024/03/07 16:46
- 財務・会計・経理 3月社会保険料が改定されました 3月1日〜3月31日を翌月25日に支払いしてる場合 社会保険料は、3 2 2023/04/07 09:59
- 確定申告 定額減税 配当金 売却益(譲渡所得) 5 2025/03/09 14:45
- 確定申告 後になって、令和5年に支払った国民年金保険料の控除証明書が届きました。 4 2024/02/09 17:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
動体感知ライト
DIY・エクステリア
-
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
直径5mmの鉄の棒をカットする方法
DIY・エクステリア
-
-
4
従業員が少ないためお客様に待っていただくことについて
会社経営
-
5
観音開き
DIY・エクステリア
-
6
脚立や自転車に耐荷重100kgとあるのですが、これはどういうことですか?
DIY・エクステリア
-
7
草刈る時の鎌の刃根本(黒丸)から外れたんですが接着剤が良いでしょうか?
DIY・エクステリア
-
8
A4用紙に記入したハードコピーとはどういう意味?
ソフトウェア
-
9
国民年金と厚生年金の支給額
厚生年金
-
10
コンクリート固まるまで 外の倉庫を昨日取り付けてもらいました ゆるい勾配のため高さ調整でブロックと地
DIY・エクステリア
-
11
パソコン買い替え時、設定を引き継ぐ方法は有りますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
家の基礎と土台のズレについて
一戸建て
-
13
僕はニートをしてて国民年金を親に支払ってもらってました。最近少しバイトするようになってきて、もし国民
国民年金・基礎年金
-
14
開業届を提出しなかったら商売してはいけませんか?。 私はネットショップでこれから販売して行こうと思う
会社設立・起業・開業
-
15
この水栓の接続金具が欲しいのですが
その他(住宅・住まい)
-
16
年末調整の書類を経理以外誰にもみられない方法ありますか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
17
便器の間から尿が漏れる
その他(住宅・住まい)
-
18
電動式のカーゲートを設置したい
リフォーム・リノベーション
-
19
古い高速切断機は修理すべきか買い替えるべきか
DIY・エクステリア
-
20
木材の反りを直したい
DIY・エクステリア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社にどうしてお金が残らない...
-
会社として加入している社会保...
-
売上至上主義となり、利益がお...
-
国民健康保険以外に入れる保険...
-
会社を経営しようと思ったら、...
-
引き継ぎや周りに教えるのが嫌...
-
今後、カフェを経営したいので...
-
私が勤めてる会社、株式会社で...
-
少ない人数で会社を経営してる...
-
米の流通大手は、ベトナムから...
-
上場企業の経営にお詳しい方に...
-
Yahooの凄さとは
-
工場勤務ですが
-
会社で半年後に1人雇用する時の...
-
倒産した会社の社長って、その...
-
現金の過不足金について
-
社長の行為は横領!?
-
日本人は、仕事の不満や給料が...
-
仕事を全部部下にやらせて威張...
-
法人なのに源泉徴収していません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社が儲かりすぎてくると? 経...
-
私が勤めてる会社、株式会社で...
-
宇部興産 UBE
-
電力会社がいつの間にか契約さ...
-
農事組合法人の登記を13年間を...
-
会社で半年後に1人雇用する時の...
-
経営やお金に関わる一番必要な...
-
現金の過不足金について
-
長野で親が経営してる家業(金属...
-
会社登記簿に取締役の欄に名前...
-
工場勤務ですが
-
倒産した会社の社長って、その...
-
米の流通大手は、ベトナムから...
-
棚卸表
-
フジテレビの大幅役員削減入れ替え
-
やはり、お金持ちは100ヨップに...
-
名古屋の株式会社広島というメ...
-
社内に社長がいる中小企業のIT...
-
今後、カフェを経営したいので...
-
芝居
おすすめ情報