重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

飲食店勤務の高校生です。チェーン店です。


残数報告をしませんでした。怒鳴られました。本部に電話したら怒鳴った人は辞めさせられますかね?

とてもムカつきました。

A 回答 (10件)

今回の経験は、高校生の質問者様が、就職した際の厳しさを学べたよい機会だったと思います。


バイトのために、正社員を辞めさせるとか、切り捨てるとかいった会社は、ほぼゼロです。
質問者様が、指導された内容を適切利履行できていなかったとしたら、辞めさせられるのは、当然質問者になるかと思います。
    • good
    • 0

報告は忘れたのですか?


報告という義務を知らなかったのですか?
それによります。

今回たまたま忘れたなら指導されても仕方ないでしょう。
初めて忘れてしまったなら、貴方は次回からは気をつければ済むことです。

怒鳴る、には程度があります。
どのような状況だったのかわからないので答えようが無いのですが本部に言うことでは無いと思います。

日常的に他の人も怒鳴られているなら本部通報は有効的です。
    • good
    • 0

残数報告 って なんでしょうか?


何かわかりませんが あなたが指示された作業をしなかったのはあきらかなので、 あなたが本部に言えば あなたが辞めさせられるか ヘタをすれば時給を揚げてもらえない でしょうね。
ご愁傷様

(と書いても 自分が悪い と思わないあなたは 救いようがないほど 偉い!!)
    • good
    • 1

仕事の基本に、報連相(ホウレンソウ)があります。

報告、連絡、相談です。でも、辞めさせられる事はないかもしれません。が、高校生に怒鳴るのは、おかしいと思います。飲食店は、ブラック企業多いそうです。他社に転職しましょう。(ハローワークで)あと、学校の許可も取りましょう。
    • good
    • 0

あなたのミスですから、あなたが辞めさせられます。



仕事は正しくやりましょう。お店に迷惑を掛けたらダメです。

バイトはダメだ、と言われない様に責任感を持って、頑張って下さい。
    • good
    • 0

報告しないのは、良くないと思う。



でも、怒鳴れば良いというものでもない。

で、それでクビってのもねぇ。
    • good
    • 0

仕事のミスを、強く叱責したぐらいでは解雇出来ません



証拠の録音データで人格否定でもしていれば何とかなるかも知れませんので、次のシフトはボイスレコーダーを用意して下さい
    • good
    • 1

高校生に怒鳴る方がガキ。



そこも把握しながら仕事の割り振りするのが大人。
本部に連絡OKです^^

自分はチェーン店飲食店の個人株主ですが、SVからいじめにあったバイト♀さんは、ご飯に連れて行ってあげて、苦情を聞き、その後、「丁重なお手紙で^^SVへ「株主だけど、弱者いじめんなよ?」」とメモ残しましたw

それ以降は取り敢えずおとなしくなりましたww
    • good
    • 0

辞めさせられるかどうかは、はっきり判りませんが何かしらの指導が


入るかも知れません。
    • good
    • 0

自分のせいだとは思わないのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

思わないです。あんな事で僕に怒鳴ってくる方が悪いと思います。

お礼日時:2025/03/18 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A