
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
No.9です。
マザーボードがASRockのH470 Steel Legendなら、基本的には
「INF ドライバーバージョン:10.1.18836.8283」
をインストールするだけで良いかと。
「Realtek ハイデフィニション・オーディオドライバーバージョン:9231.1_UAD_WHQL_Nahimic」
はオーディオのドライバなので、スピーカーなどが正しく接続されているのに音が出ない時とかに入れてみる。
「Intel マネジメント・エンジン・ドライバーバージョン:15.0.35.1932」
は古いので脆弱性が残されたままで危険ですので、Intelの公式webサイトから最新版をダウンロードする必要があります。
・Intel:Windows* 10 および Windows* 11 用インテル® マネジメント・エンジンドライバー
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/downlo …
「Realtek Lan ドライバー バージョン:1125.1.714.2021」
は有線LAN用のドライバなので、有線LANが正常に動作しない場合にインストールしてみましょう。
「SATA フロッピーイメージバージョン:18.6.1.1016.1_21H2」
はWindowsのクリーンインストール時に最初からRAIDを構成しておくためにフロッピーディスクで読み込む古い物ですから、まず使う事はありません。
「Intel ラピッド・ストレージ・テクノロジー・ドライバーおよびユーティリティバージョン:18.6.1.1016.1_21H2」
はSSDをHDDのバッファにしてHDD動作を早めようとする技術なので、HDDをメインに使う等のよっぽどの事が無い限りはインストールする必要はありません。
っていうか、今の時代にそぐわないので入れない方が良い。
「グラフィックカードドライバ バージョン:30.0.100.9805_PV」
はIntelのCPUに内蔵されているグラフィック機能のドライバですから、どうしても必要ならインストールする。
GeForceやRadeon等のグラフィックボードが別にあるなら、不要。
「ASRock Motherboard Utility バージョン:3.0.504」
「APP Shop バージョン:2.0.0.6」
はASRock独自のマザーボード用のユーティリティソフトなので、入れなくて構わない。
逆に入れる事によってシステムが不安定になる事もあるので、PCに詳しい人ほど除外します。
「Nahimic3 ツールプログラム バージョン:210913_APO3」
はオーディオのユーティリティツールなので、必要なら入れても構わない程度のもの。
「Norton 360 for Gamers バージョン:22.22.4.13」
はWindows11の基本機能で十分賄えるので入れなくて良い。
「Restart to UEFI バージョン:1.0.15」
はWindowsを終了してPCを再起動したらUEFI設定画面が出せる様にするリセットツールなので、必要だったらインストールする。
別に無くても何とでもなる。
「Dragon 2.5G LAN Utility バージョン:4.10.3002.1_200410」
は有線LANのユーティリティツールなので、別に入れなくても良い。
「ASRock Polychrome RGB バージョン:2.0.190」
は、マザーボード上に取り付けたLEDデバイスを制御するツールなので、光らせたいのであればインストールする。
正直なところ動作が不安定になったり制御が思った様にならなかったりする事もあるので過渡な期待はしない方が良い。
No.13
- 回答日時:
Windows11に対応していなくても、Windows10用のドライバなら、認識するよ
そもそも、10も11もカーネルやNTバージョンは同じですから・・・
ただ、Windows11が最初からドライバをもっていないから、ドライバが入らないだけ
付属のCDとかマザーのメーカーサイトにいき、ドライバをダウンロードしてください
No.9
- 回答日時:
正しいチップセットドライバがインストールされていないだけの様に見えますけど・・・
その「3年くらい前に部品を部品を買って、作ったpc」のパーツ構成が一切不明なので何とも言えません。
No.6
- 回答日時:
ドライバが入っていないのはM/B上のデバイスのようですので、M/B付属のCDかメーカサイトからのダウンロードでドライバを入れられるのではないでしょうか。
Windows11用がなくてもWindows10 64bit版用のドライバがあれば入ると思います。No.5
- 回答日時:
部品についているドライバーを入れるだけです
CDが付属しているか、ドライバーのURLが記載されている説明書があるのでダウンロードします
それをしていないのではないでしょうか
No.4
- 回答日時:
普通にマザーボードが古すぎるのではないですか。
内容的に、ドライバーを探しても、あるとは思えない。
BIOS の更新ができるなら、やってみる。
それらは、BIOS の仕事でしょうから。
BIOS 更新ができないのなら、Windows11は無理。
Windows10を入れてみるとよいでしょう。
マザーボードの型番を調べて、新しいBIOS ドライバーを発行しているかどうか。
よほど古くない限り、更新ドライバーはあるが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows11と画面のキャスト 2 2024/02/17 17:17
- Mac OS Parallels Desktop for Mac 2 2023/06/22 04:32
- ノートパソコン PCで、例えばctrl+vで貼り付け。ctrl+cでコピー。win+rでショートカットキーなどあると 5 2023/12/19 23:36
- Word(ワード) office2013のPIPC(Win.8→10)でoffice2013が再インストールできない 2 2023/08/28 17:37
- UNIX・Linux プログラミングPC、LinuxのOSパソコンを選択すると問題というかやりにくい事ありますか? 4 2023/09/12 22:25
- ノートパソコン WIN+P押下で外部ディスプレイ設定メニューが表示されないためノートパソコンに外部ディスプレイが接続 3 2024/04/20 17:14
- Photoshop(フォトショップ) Adobe frescoついて 3 2024/05/10 07:37
- Mac OS mac使いの無線事情 3 2023/05/26 02:30
- その他(パソコン・周辺機器) 3.5"FDDが動作しない 1 2025/02/09 15:51
- Windows 10 Windows11の仮想デスクトップの動作が重い 1 2023/10/16 18:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作PC作ったことある方 叔父さんから自作PCを数年前にいただきました 主電源?ブレーカー?はONに
デスクトップパソコン
-
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
windows11にアップデートしたssdを11非対応のi5-4460のパソコンに入れて使うことはで
デスクトップパソコン
-
-
4
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
5
最近のPC事情に詳しい方教えて!
デスクトップパソコン
-
6
パソコンに詳しい方に質問です。 一体型パソコンのデータは削除せず、HDDだけ取り外すと、パソコン本体
デスクトップパソコン
-
7
パソコン初心者なんですけど、 調べてもよくわからなかったので。 Core i5-8500と Core
デスクトップパソコン
-
8
この状態のパソコン大丈夫ですか?
デスクトップパソコン
-
9
PCメモリーの種類(規格)について
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
2019年に買ったPCだけど、ネット環境としてしか使ってないけど、どう?
デスクトップパソコン
-
11
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
12
ゲーミングPCの掃除を簡単にしようと思ってエアダスターを買ったのですが ファンの辺りにそのまま吹き掛
デスクトップパソコン
-
13
PCのミドルクラスってどのくらいの値段のどんなスペックのPCなのでしょうか? 3年くらい前にドスパラ
デスクトップパソコン
-
14
windows11のhddドライブを開こうとすると固まってしまいます他のアプリは普通に使えます。os
デスクトップパソコン
-
15
BTOパソコンのCPU交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
今までノートパソコンをシェル式でモニターに映して使用してましたが、買い替えを考えており、たまたま今日
デスクトップパソコン
-
17
マイクロソフトディフェンダーについて
デスクトップパソコン
-
18
パソコン
デスクトップパソコン
-
19
パソコンのSSD関係で頭を捻れどさっぱり分からず何かとんでもない事をやらかしそうなので色々お聞きした
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
古いPCの当時の販売価格を調べる方法はありますか?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新品デスクトップパソコン本体...
-
画面が暗くなる
-
armoury crate インストールを...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
地方のローカル放送をライヴで...
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
デスクトップPCでecsのbiosで初...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
PCがおそくなったのでwindowsを...
-
パソコン初心者なんですけど、 ...
-
ASUS マザボ SSD増設
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
デスクトップPCを海外へスーツ...
-
Windows11 と Linux を異なるHD...
-
マイクロソフトディフェンダー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数日前からシャットダウンの時...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
armoury crate インストールを...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
リモートディスクトップ ようこ...
-
地方のローカル放送をライヴで...
-
新しく購入した新品のパソコン...
-
win11proでデバイス認識...
-
パソコンで,不要になったファ...
-
データの移行
-
自作PC作ったことある方 叔父さ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
マイクロソフトディフェンダー...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
windows11のhddドライブを開こ...
-
windows11にアップデートしたss...
-
自作パソコンを組み立てようと...
-
パソコン工房で購入したパソコ...
-
デスクトップPCを買うか、PS5を...
-
デスクトップパソコンを修理し...
おすすめ情報