重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

もう三回忌過ぎているのですが、兄が孤独死してしまい、四十九日(入骨)法要の際、お坊さんが入室されてから着席されるまでの間にぶつぶつ念仏を唱えながら、何かパフォーマンスをしていました。祖母の際には全くなかったです。やはりお祓いというか道に迷わないような念仏だったのでしょうか。ちなみにお寺は真言宗で他宗教も受入れ可能なところで我が家は浄土宗です。

A 回答 (1件)

お経の練習されていたのかも。


お経はお釈迦様の教えを伝える物、清めや祓う効果はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/24 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A