電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1日30万円以下に制限する。まるで禁治産者扱い法的根拠は?。

質問者からの補足コメント

  • 老人の資産を奪う詐欺は相続税収入を蝕む。老人の金を狙うは詐欺師か国か。

      補足日時:2025/03/28 10:58

A 回答 (5件)

75歳以上で、ATM等からの振り込みや引き出し金額に制限をかけようと


する法案を提出予定。
今現在法的根拠が無いから法制化を目指している。
窓口からなら制限はないし、高齢者の場合窓口を使う人が
多いと思うから思うほど利便性は失われないと思うよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd3f06445f7648 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どんな内容になるやらです。

お礼日時:2025/03/28 12:05

振り込め詐欺があっても被害を軽減する意味でも有効です。



本当に多額の送金が必要な事例って僅かだし、窓口に行けば送金できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
高額送金は窓口。
老人の無能さが問題ですね。

お礼日時:2025/03/28 12:41

おそらく法制化されるでしょうね。


もっと良い方法があったとしても、法案を出した側は自分らが出した法案が最適な物と
自惚れますから。
法的根拠は法制化した事と言う逃げ道は作るでしょう。
その様な逃げ道作りだけは長けていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
個人財産処分経済活動制限って・・老人は子供?人権制限OK?

お礼日時:2025/03/28 10:55

制限するなという老人が、詐欺にあって国に文句をいうからだと思うよ。

こういうのって、バカのせいで制限がかかる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何でも国のせいにしたがる風潮ありますね。マスコミが酷い。

お礼日時:2025/03/28 10:50

個人から個人でしょ?なるでしょうね。

会社の取引以外で普通の生活ではありえないことですから。それに該当する事象あげてくれます?弁護士依頼の着手金くらいですよ。それはできるはずですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
老人の金の出し入れに国が口出しするって感覚が分かりません。
今朝MHKニュースでハンセン病の隔離制度を厳しく糾弾していましたがそれよりわけのわからない制限だと思います。

お礼日時:2025/03/28 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A