電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車について
現在大学3年になる者です。田舎住みのため社会人になる頃には車が必要になります。
今は中型バイクを所持しており車がなくてもどうにかなりますが、2年後車を買う時に価格がすごく上がっているのではないかと心配なのと、休みの日に父親の車を借りて遠出をしたりするので遊びに行く用と通学用で車を買おうか悩んでいます。
貯金は200万くらいあるので中古の150万居ないのN-Boxを買いたいなと思っております。
おとなしく2年後に買った方がいいでしょうか?車に詳しくないので教えて頂きたいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

2年ほど、慣れるために購入するなら、150万円は、高いとおもう。


10万円の車を買って、痛い目に合うのも、今のうちの経験だと思うよ。

任意保険に入っておけば、2年後の無事故割引が付くので、次の購入時に車両保険を追加できるかもしれませんね。
    • good
    • 0

大学生の間はバイク、社会人になったら車がいいでしょう。


それと、遠出用に家車を使っていると言っていますが、そんなに頻度は多くないはずです。
>2年後車を買う時に価格がすごく上がっているのではないか
そんな根拠は不明だし、そもそも中古だったら特定車種の需要が多くて値上がることでもない限り、そんな心配はいらないでしょう。
NBoxはタマ数も多いし・・・
    • good
    • 0

大人しく2年後に買うと良いですよ


2年後には新しい技術の車が発売されるかもですよ?
あと排ガス規制が厳しくなってますので
新しい車のほど良いですよ
バイクも排ガス規制ありますよね
    • good
    • 0

(株)ピースのYouTubeピースチャンネルを見ると、こういう手もあるんだと、思うのでは。

    • good
    • 0

自動車を所有しているだけで乗らなくても維持費がかかるのは理解していると思います。

田舎住みで遊び・通学など日常用で頻繁に使うのであれば、維持費をよく理解したうえで購入しても良いと思います。
ただし、中古車の価格は多少の上下動はあれど、予算を決めて探せば選ぶことが出来る自動車はあるはずです。2年待つこと自体はあまり気にしなくても良いと思います。
    • good
    • 0

無理しなくていいです。


こだわりの車ならともかく、最低限の生活の足 になる中古車でしたら何とでもなるでしょう
また価格も新車ならともかく中古ならどうしようもない値段にはならないでしょう

まあ、間際になって急いで探して~というのは流石によろしくないので
ほどほどに情報を仕入れて余裕をもって選んでください
    • good
    • 0

2年間有効に使わないのであれば、その間の維持費は無駄になりますよね?


社会人になるまでその維持費はどう工面するつもりでしょう? 2年の間にもっと好みの車種が出てくる可能性は気にしなくていいですか?
    • good
    • 0

無理に買うことは無い

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!