
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
メインメモリとは別にグラフィック用のVRAMを搭載しているノートPCの例えとして幾つか候補を挙げておきます。
・価格.com:HP Victus 15 Core i5 12450H/RTX 2050/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/Windows 11 Home搭載 価格.com限定モデル [パフォーマンスブルー]
https://kakaku.com/item/K0001613075/
・価格.com:MSI Thin-15-B13UCX-6503JP [コスモスグレイ]
https://kakaku.com/item/K0001654972/
・価格.com:Lenovo LOQ 15AHP9 AMD Ryzen 5 8645HS・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3050・15.6型フルHD液晶搭載 83DXCTO1WW [ルナグレー]
https://kakaku.com/item/K0001613078/
・価格.com:ASUS TUF Gaming A15 FA507NUR FA507NUR-R7R4050EC [イェーガーグレー]
https://kakaku.com/item/K0001638734/
格安扱いでも10万円近くするので、ノートPCにする必要があるのかどうかすら疑問になってきますね。
No.1
- 回答日時:
メインメモリとは別にグラフィック用のVRAMが必要なシステムなので、「普通のノートPC」は論外。
グラフィックチップとVRAMをちゃんと別に搭載している「お高いゲーミングノートPC」ならいけるかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
このパソコンにはDドライブ的なものはない?
ドライブ・ストレージ
-
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
i7-3540番のCPUノートパソコンにWindows11.23H2をクリーンインストールしました。
ノートパソコン
-
-
4
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
5
PCのBluetoothが使えない
ノートパソコン
-
6
ゲーミングノートパソコンの付け替え増設について
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
今までノートパソコンをシェル式でモニターに映して使用してましたが、買い替えを考えており、たまたま今日
デスクトップパソコン
-
8
概ねで構いません。ノートPCって何年ほどで?買い替えるんですか?もちろん分解改造はナシです❔
ノートパソコン
-
9
PCメモリーの種類(規格)について
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
写真の条件に合うWindowsノートパソコン(13~14インチ)お手頃価格のものを教えてください。
ノートパソコン
-
11
ノートPCの下取りサービスなどでの新規購入
ノートパソコン
-
12
2019年に買ったPCだけど、ネット環境としてしか使ってないけど、どう?
デスクトップパソコン
-
13
Windows10のサポートもうすぐ終了ですが、まだまだ使おうと思っている人多いですか?!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
15
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
16
DX12 is not supportedとでてゲームが起動できない
デスクトップパソコン
-
17
レノボか富士通か
ノートパソコン
-
18
約10年使用しているパソコンを買い替えようと、計画中です。機種はDELLのInspiron3647で
デスクトップパソコン
-
19
同ノートパソコンでネットの速度が異なる
ノートパソコン
-
20
新しく購入した新品のパソコンを何年使ってから 買い替えますか?
デスクトップパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクロソフトRewards1000...
-
パソコン側に印刷の決定権を持...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
保証がメーカー任せのパソコン...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
パソコン用音声拡大の機械はな...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
デスクトップのファイルの状態...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
Windows11のアップデートができ...
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
PCが起動しない
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
マックブックってテンキーが付...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
同ノートパソコンでネットの速...
-
Mac Book Air がトラブル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
PCが起動しない
-
NECのパソコンの評価
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
Mac Book Air がトラブル
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
マックブックってテンキーが付...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
インターネットはスマホで対応...
-
同ノートパソコンでネットの速...
-
APIテストシステムについて
-
今後のwin10について
おすすめ情報