重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

バーに飲みに行くのと、コンビニで 酒やビールを買って来て家で飲むのは、どっちが安くつくのでしょうか?

A 回答 (8件)

家飲みが安い。


家ではTVでも見てユックリ飲む!!
バーは女性にご馳走して楽しく飲む!!!
    • good
    • 1

そんなこと気にしたことないよ

    • good
    • 1

バーに 飲みに 行くの

    • good
    • 0

バーで飲む、ということは、酒を冷やしたりグラスに入れたり、ツマミを作ったり、そのあと食器を洗ったりを人にやってもらいます。



コンビニで買ってきて家で飲むのは、それを全部自分でやらなければなりません。
自分でできることを人にやってもらうにはお金を払わねばなりません。

自分で買ってきて、家で飲むのが安いです。
    • good
    • 2

自分が行くバーはテーブルチャージが1,000円、一杯あたり800円なので、2〜3杯で軽く3,500円は飛びます


つまみを注文すれば4,000円超えます

コンビニの酒類の価格と比較してみてください
    • good
    • 1

ドラックストアでペットボトル入りのウイスキーを買って水道水で割って飲む。

    • good
    • 0

宅飲みです。

飲み屋の出す飲み物は最低額は決まってますが上限価格は決まってませんから値段付け放題です
    • good
    • 2

コンビニの方が安いです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A