
4月から社会人になる者です。
社会人として働く上で、もちろん、学生気分から切り替えて、仕事に対して熱心に取り組むことは大切だと思います。しかし、最初から気合い入れすぎると、あとから燃え尽き症候群になってしまったり、途中からやる気を失うとよく聞きます。実際、最初はどのようなメンタリティで取り組めばよいですか?
ご回答のほどよろしくお願いします。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
社会人ン年の人です。
あまり短期間で結果を出さないでいいし、上の言うことは(強く)聞かないでいいです。
努力は必須ですけど、
短期間で結果を出すのはセンスと運です。
それで言うと、それがない時点で、努力しまくるのは無価値とは言いませんけど、コスパはわるいです。それで潰れても先輩や会社は絶対に責任を取りません。
嫌われたり成長しないのなら、それは問題ですけど、とにかく潰れるくらいならダラダラとでも続けたほうがいい。
結果を出すのに最高の方法は「続けること=経験」です。好きでも嫌いでも何年かやってれば、できるようになります。できなければ、本当にセンスがないし辞めたらいいわけで、続けてれば何とかなります。
あとは良い意味で相手を信用しないこと。
敵ではないけど味方でもない。特に新人は不利なことをさせられることが多いです。
新人は、嫌われてるではないけど、警戒されてることが多い。また(みんなが関わりたくない)変な人があてがわれるケースが多い。
仕事の大半は空気読むことです。
やりたいこともあると思うけど、相手に求められてることをやるのが大切ですね。
No.3
- 回答日時:
新入社員ですから、先輩などから教えてもらうことばかりです。
なので、当面は教えてもらう事がほとんどなわけですから、
教えて貰うという謙虚な気持ちが基本でしょうね。
教えて頂きありがとうございます。
などといった気持ちを持つことでしょう。
勿論、何かを教えて貰ったら、ありがとうございます。などといった感謝言葉は必ず言う事。
あとは、言われる指示に通り従って的確行動する事でしょう。
ここでよくないのは急がない事。
ゆっくりとまではいいませんが、急いでやる必要はなく、正確に確実に言われたことをこなす。
といったこと行動が大切かと思いますよ。
では、来月から頑張ってくださいね☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 高卒社会人三年目の女です。 皆さんが仕事でミスなどした時の気持ちの切り替え方法を教えて欲しいです。 7 2024/05/01 15:45
- その他(社会・学校・職場) 学生時代よりも社会人の方が辛い気がして、生きにくいです。理由は、学生時代は仲の良い人、気が合う人だけ 8 2023/08/09 07:34
- その他(保険) ケガで仕事ができない時の失業保険、傷病手当金について 4 2023/06/18 10:48
- 健康保険 国民保険や社会保険関連の質問です‼️ 仕事を辞めてから国民保険の加入手続きをし、 手元には国民保険保 9 2025/03/22 13:06
- 所得・給料・お小遣い 新卒の高卒です。4月のお給料で3分の2が入ってきて、11万でした。5月の全額のお給料はどのくらいにな 6 2023/04/29 11:25
- 健康保険 被扶養者(異動)届出してない?? こんばんは 協会けんぽの被扶養者についてお伺いします。 主人が転職 1 2023/06/02 18:06
- 会社・職場 金属加工業に転職して1年になります。 自分1人で仕事をやっている時は上手くいってる感じなのですが、今 3 2024/01/26 20:43
- 会社・職場 仕事を生活の一部として捉えられなくて悩んでいます。 私は2023年3月に大学を卒業して、もうすぐ社会 4 2024/03/28 22:53
- 会社・職場 辞めた前の職場の上司達から非難されまくって辛いです 親が脳梗塞で倒れたのを理由に仕事を離れ、2ヶ月ほ 5 2024/01/05 17:35
- 会社・職場 新卒社会人です。 肉体労働系で働いています 今まで自分はやる気があると言い聞かせて二ヶ月ほど働いてき 6 2024/06/03 10:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ここまで無職だと...
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
生活保護と障害年金で生活して...
-
4月から社会人になる者です。 ...
-
貧乏でもフリーターでもして、...
-
就活の時に、専門学校での試験成...
-
地方で、初任給30万がもらえる会...
-
精神疾患で障害者雇用で病院で...
-
就活中の友達と連絡が途切れて...
-
新人研修での寮生活について 新...
-
26卒就活生です。 先日、第一志...
-
新卒就活について ESの3つの設...
-
至急!就職活動について。 面接...
-
フリーターの就職について
-
【至急】Aさん 教員歴3年目(1...
-
新3年生なんですが、奨学金を1...
-
ハローワークでいただいた紹介...
-
26卒です 企業からメールで希望...
-
内定後に履歴書や職務経歴書を...
-
就活で解答集を使ってる人をよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
最終面接後について
-
市役所の会計年度任用職員の内...
-
就活生に質問です 学歴フィルタ...
-
そもそもなぜ人は良い大学、良...
-
なんとなく大手企業の方が良い...
-
2浪1留既卒の学生で4年遅れで新...
-
高卒でも大企業の総合職に内定...
-
就活における大学中退の理由に...
-
大卒の人はいい企業に行ける人...
-
就職についてお聞きしたいです...
-
27卒 ぼっち大学生の新卒就活に...
-
下らない内容の電話をかけてく...
-
求人についてです。 完全週休二...
-
大学二年男です。 数日後に大学...
-
就活の面接対策でおすすめの本...
-
会計事務所への就職について
-
グループ会社の間で就活生の情...
-
就活についておききしたいです...
-
就活で解答集を使ってる人をよ...
おすすめ情報