重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

就活生に質問です 学歴フィルターて本当にありますか?
自分の先輩がFランなんですが、某大手証券会社や商事会社に普通に最終面接までいってます
学歴フィルターは嘘なんですか?

A 回答 (8件)

証券会社にも、学歴フィルターがあるところとないところがあります


商事、商社はピンきりです
やはりこれもフィルターがあるとことないとこあります

学歴フィルターを撤廃したら人気企業では
入社試験で大学見ずに振り分けると
1次の時点で高学歴ばかりになった、という話もあります

例えば優秀で真面目な人ばかりでは勤まらないような会社だと
学歴フィルターをもうけなかったりもします
やはり体力やメンタルがないと証券はきついと思います
昔よりはだいぶホワイトになったようですが
私の先輩もあんな有名な証券会社に入るなんてすごいらと思いましたが精神病んで辞めました
ノルマのきつさやお客さんのお金を預かって損を出したとき
そういうのが大変なので、優等生ばかりでは勤まらないと考える会社もあるのでは?
    • good
    • 0

当然あります。


高卒以・大卒以・院卒などのフィルターは合法。
指定校などのフィルターは、雇用機会均等法の施行から表面上は無くなったが
実態としては以前残っている。
でも、ご質問のようにフィルターはあっても入社できる可能性は多少広がっている。
入社後のフィルターもあり、課長クラスまでの出世は実力でなせるが、
その後の出世はフィルターがかかる。

例外も少なく無いですが、大手企業の実態です。
    • good
    • 0

ありますよ。

そういうところに運よく入社できたとしても せいぜい使い捨ての営業要員かな
    • good
    • 0

*大学名で「門前払い」 されたことあります 受験すらできない


*ここ10年くらいは あからさまな 学歴な 学歴門前払いは 行われません・不合格の理由は、教えないし ”仕事できそうにない”と 感じたと いえば 不合格の分類に 入ります
    • good
    • 0

もちろんあります。

地方旧帝大クラスだと、超大手企業は門前払いされます。
    • good
    • 0

新卒であれば学歴以外に魅力となるポイントがあるのならそれで構いません。


例えば資格とかね。

それがないのなら学歴フィルターはかかって当然です。

新卒でないのなら、キャリアやスキルが優先されます。
    • good
    • 0

一流大卒でないと、大企業には入れません。




それ以外で、大手に入社しているケースは、
コネ入社か、よっぽどの幸福に恵まれた特殊事例です。
    • good
    • 0

大企業はFラン大学に求人票すら出しません。


先輩さんはホワイトカラー(大卒以上)枠ではなく、ブルーカラー(高卒以下)枠で、一般事務(コピーや電話番)のような職に応募したのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A