
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
証券会社にも、学歴フィルターがあるところとないところがあります
商事、商社はピンきりです
やはりこれもフィルターがあるとことないとこあります
学歴フィルターを撤廃したら人気企業では
入社試験で大学見ずに振り分けると
1次の時点で高学歴ばかりになった、という話もあります
例えば優秀で真面目な人ばかりでは勤まらないような会社だと
学歴フィルターをもうけなかったりもします
やはり体力やメンタルがないと証券はきついと思います
昔よりはだいぶホワイトになったようですが
私の先輩もあんな有名な証券会社に入るなんてすごいらと思いましたが精神病んで辞めました
ノルマのきつさやお客さんのお金を預かって損を出したとき
そういうのが大変なので、優等生ばかりでは勤まらないと考える会社もあるのでは?
No.7
- 回答日時:
当然あります。
高卒以・大卒以・院卒などのフィルターは合法。
指定校などのフィルターは、雇用機会均等法の施行から表面上は無くなったが
実態としては以前残っている。
でも、ご質問のようにフィルターはあっても入社できる可能性は多少広がっている。
入社後のフィルターもあり、課長クラスまでの出世は実力でなせるが、
その後の出世はフィルターがかかる。
例外も少なく無いですが、大手企業の実態です。
No.5
- 回答日時:
*大学名で「門前払い」 されたことあります 受験すらできない
*ここ10年くらいは あからさまな 学歴な 学歴門前払いは 行われません・不合格の理由は、教えないし ”仕事できそうにない”と 感じたと いえば 不合格の分類に 入ります
No.3
- 回答日時:
新卒であれば学歴以外に魅力となるポイントがあるのならそれで構いません。
例えば資格とかね。
それがないのなら学歴フィルターはかかって当然です。
新卒でないのなら、キャリアやスキルが優先されます。
No.1
- 回答日時:
大企業はFラン大学に求人票すら出しません。
先輩さんはホワイトカラー(大卒以上)枠ではなく、ブルーカラー(高卒以下)枠で、一般事務(コピーや電話番)のような職に応募したのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
事情があり、大学に通うことが難しくなって退学し、その後通信制大学に編入しました。 現在22歳で、25
就職
-
学歴フィルターとは何だったのか
就職
-
42歳男性未婚です。 学歴が高卒なのですが高卒だと 他人から高卒か、と言われてでは大卒の資格を取ろう
新卒・第二新卒
-
-
4
早めの回答お願いいたします。25歳の娘が医療機関勤務を希望しています。これまでは4年間、総合病院の医
転職
-
5
事務職の平均のお給料について
就職
-
6
20代後半の既卒は例え高学歴であっても民間企業には入れないので公務員を目指すのが最善ですか?
就職
-
7
大半の働いてる人って
その他(就職・転職・働き方)
-
8
残業代が出ない会社について
中途・キャリア
-
9
大手企業に就職する場合、会社によって異なるとは思いますが、転勤はあると考えた方が良いでしょうか?
就職
-
10
2浪1留既卒の学生で4年遅れで新卒就活をするとして取ってくれる会社はありますか? 大手企業では無くと
就職
-
11
浪人か現役か
大学受験
-
12
退職して新しい仕事を探すべきか、今の会社で頑張るべきか、ご意見をいただきたくお願いいたします。 当方
転職
-
13
いわゆる氷河期世代(43~55歳)の就活は本当に大変だったのでしょうか、また当時正社員にななれずとも
就職
-
14
期末手当 正社員だけ支給
正社員
-
15
24歳、女、高卒(大学中退)、資格運転免許と英検のみ、正社員経験なし、バイトのみ(焼き鳥屋9ヶ月、惣
就職
-
16
Fラン卒の人の就職先てどんな感じなんですか? 私の先輩(Fラン)が言うには 『2人に1人は大手企業入
就職
-
17
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチャー企業に就職しました。 社員数7人程の小さな会社で、初の新卒とい
就職
-
18
24歳の女で最低賃金フリーターです。 もう若くなくなってしまってきて、正社員として就職したいです。
就職
-
19
短期で退職した理由
転職
-
20
お金がないから、大学には進学できなかったと 聞いたことがあるのですが、 教育ローンと奨学金を駆使すれ
大学受験
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
アナウンサーになるには、良い...
-
Web面接でジャケットを着忘れて...
-
不採用の理由
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
就職活動についての質問です。 ...
-
現在25歳で大学既卒です。 2浪...
-
20代後半の既卒は例え高学歴で...
-
ラフタークレーン運転士について
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
就活について教えてください。
-
副業の面接で即落ちました。(笑)
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
勤務日報
-
浪人や留年を繰り返し既卒で25...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
アナウンサーになるには、良い...
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
不採用の理由
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
普通の範囲の努力さえしていれ...
-
氷河期世代は甘えか
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
街中で見かける、派手めな髪色...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
MARCHより少し下くらいの大学に...
-
内々定辞退のメールについて
-
就活で選考の一つで健康診断を...
おすすめ情報