
ヘルシオとビストロで悩んでいます。
健康志向のためビストロを購入しようと考えていたのですが、ビストロは水蒸気で蒸しながら加熱するため、焼き目がつきにくいと聞きました。例えば、鶏の手羽先をこんがり焼いたり、ローストベジタブル(カボチャやポテト)を作ったり、毎朝トーストを焼いたりすることが多いのですが、ヘルシオではこういった調理は難しいでしょうか?
また、ビストロは焼き目はしっかりつくが、ヘルシオのように中までしっかり火を通すという点では弱いという話も聞きました。さらに、ヘルシオのほうがほったらかし調理ができるとも聞きますが、実際に使ってみてどうでしょうか?
上位から2番目くらいの機種を検討しているので、特にヘルシオをお使いの方、不満な点などがあれば教えていただけると助かります。
回答になっていない回答はお控えいただけますと助かります
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
お待たせしました。
つづきの回答をしたいと思います。
ヘルシオで焼き目が付かないのでは?という問題ですけど
ロースト作った事がないので、何とも言えないですけど
一応、焼き加減は3段階で調整出来ます。
私もスチームオーブン買う時に、最終的にはビストロかヘルシオかで悩みました。
ヘルシオにした理由ですけど、シャープ独自の水蒸気加熱である事。
これはどこのメーカーも真似出来ません。
レシピがWI-FI接続すれば、ネットからレシピをダウンロードできるので
追加でレシピが増やせますから、レシピ数は圧倒的にヘルシオが上だった。
上位機種なので、対話で献立を提案してくれる所。
材料がこれとこれとこれで、何ができるのか?を聴くと
それで出来る料理を提案してくれる。
レンジ 500W 5分で設定してというと、500W、5分で設定したよって言ってくれる。
要するに、対話機能が面白くて使って見たかったというのもあります。
ヘルシオで一番感動したのは、スーパーで買って来たコロッケを
さっくり温めという機能を使って温めたら、出来立てのコロッケになってしまう所です。
外はサクッと中はジューシーに仕上がって、金賞コロッケと同じになります。
唐揚げとかは、余分な脂や塩分も落としてくれるので
名前の通り、ヘルシーに仕上げてくれるし、水蒸気加熱だから水分が飛ばないので、しっとり感が残ります。
特に食パンを焼くとわかるのですが、普通のトースターで焼くのと
ヘルシオで焼くのとでは、出来上がりの味がぜんぜん違います。
トースターは、熱だけで加熱するので水分が飛んでしまうから
パサパサになりますが、ヘルシオは、外はサクッとしていて中はしっとりなので、食感がまったく違います。
ただ、ヘルシオのデメリットとして、調理時間が長いです。
トースターだと2~3分ですけけど、ヘルシオは10分くらいかかります。
その代わり、美味しいです。
水蒸気加熱の特権は伊達ではなく、ヘルシオが一番美味しく出来ると思います。
他の製品は熱だけですので。
水分が飛んでしまう分、美味しさが落ちると思います。
ビストロの良い所は、調理時間が短い所ですので
料理をとにかく早く作りたい人はビストロでしょうね。
美味しい、ヘルシーを求めるならヘルシオって所です。
私的には、ビストロも1台欲しい所ではあります。
ビストロとヘルシオの2台を使いたいですねぇ。
どちらを買っても満足だと思いますよ。
私か使用しているのは、2017年製のAW400の上位機種なので
今はもっと良くなってるでしょうね。
かれこれ8年くらい経過していますけど、今の所、ノントラブルです。
次買うとしても、ヘルシオかな。
No.4
- 回答日時:
私ヘルシオの上位機種を使ってます。
スチームオーブンレンジを買う時にすべてのメーカーの良し、悪しを1ヵ月くらい調べました。
1番いいなと思ったのがヘルシオです。
シャープは、水蒸気加熱で調理するので水分を保ちつつ加熱するから食材がパサつきにくいんですよね。
すいません、ちょっと時間がないので詳しい話は夜にでも続きを回答しますので閉め切らずに待っててください。
ありがとうございます!お待ちしております!
気持ちはヘルシオに傾きつつローストに向いてないのでは?焼き目とかつかないのでは?というのがネックですm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
ビストロがオススメですね
ヘルシオも出来るのですが、ビストロは火力が強いのでやりたいことがビストロ向きです
またビストロは時間も速く終わりますので朝使うのにも向いています
中までしっかり通すのはどちらも出来ます、逆にローストビーフのような表面こんがり、なかは余熱でというのがヘルシオは難しかったです(表面を焦がす過程で中まで火が入ってしまう)
ビストロの方はレンジのオートの精度がすごく良いのと、お手入れの回数や洗うのが楽なのも魅力なポイントです
ヘルシオは毎回ちょっと手間ですからね
ヘルシオもかなり良いのですが、ビストロの方が全体的に痒い所に手が届くように感じました
ヘルシオはまかせて調理で勝手にやってくれるのがビストロより便利に感じました、
わたしは試せていませんがビストロの最新機種には同じ機能が付いたようなので
オススメ理由としてはこんな所です
No.1
- 回答日時:
あなたが多くする料理では、水蒸気が邪魔だと思います。
また、水蒸気を出す機能が無いオーブンでも蒸し焼きは出来るので、ビストロの方が 色々できるかと思います。
普通のオーブンでの蒸し焼き方法:オーブンに入るサイズの無水鍋に肉の塊など入れて蓋して天板に乗せ、焼く。天板に少々水を張り、脚付きの網を乗せ、その上に食材を並べて焼く。
私は この方法で普通のオーブンしか無かった時代から、表面こんがり中は しっとりジューシな料理を作れています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子レンジの内部右側に取り付けられていた薄い四角いプラスチック板(セルロイドのような素材)が外れ、再
電子レンジ・オーブン・トースター
-
エアコン
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
何故、エアコン業者はガスチャージすれば簡単に治るのにエアコンを買えさせるのですか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
-
4
車で軽自動車の事を聞くと必ず、パワーがない、高速道路はエンジンが高回転唸って、乗れた物じゃないとか4
国産車
-
5
詐欺だと思いますが、20億お金受け取ったらどうなりますか?
消費者問題・詐欺
-
6
ジムニーシエラを10センチほど、ローダウンしたいです。最低地上高を確保してるなら、車検は通りますか?
車検・修理・メンテナンス
-
7
エンジンオイルについて。
車検・修理・メンテナンス
-
8
ブルーレイレコーダーを長く使える方法を教えてください。 現在、シャープのブルーレイレコーダーを使って
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
9
Panasonicのオーブンレンジ使ってます。 天板(角皿)がないのですが、グラタンやケーキには利用
電子レンジ・オーブン・トースター
-
10
電子レンジのアース線の取り付け方があっているか不安なのですが、これでいいんでしょうか……?
電子レンジ・オーブン・トースター
-
11
ダイハツの軽自動車に乗ってるんですが、走行距離10万㎞目前で運転席のシートがへたって長時間座ってると
国産車
-
12
このタイプのユニットバスの浴槽の蓋はありますか。 知ってる方蓋教えてください。 宜しくお願いします。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
測定工具のマイクロメーターの使い方について、質問です。 ゼロ点合わせの確認用に使うゲージを挟むとき、
工学
-
14
iPhoneのバッテリー交換、効果ありましたか? 充電の減りがはやいのと、熱くなるので交換したいです
バッテリー・充電器・電池
-
15
運転代行業車を利用した場合で、代行業車が代行利用者の車両を運転中に事故を起こし、車両価値1000万円
その他(車)
-
16
古い端末で急速充電すると接続が途切れるのは何故ですか?
バッテリー・充電器・電池
-
17
返金詐欺に合いました。被害額は10000円くらいです。警察に行って刑事さんからは被害届を出しますか?
消費者問題・詐欺
-
18
初めての車について悩んでいます 免許を取って1週間程です。場所の都合と家族は車をほとんどの時間使って
中古車
-
19
ヤリスのカタログ燃費の高速道路モードですがハイブリッド車は約33km/lで普通のヤリスは
国産車
-
20
中古でハイブリッドの普通車を買いました 東北に住んでいるんですが 下回りの防錆は必要か ボディコーテ
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーブントースターから一瞬火...
-
電子レンジの扉
-
電子レンジを使用していないの...
-
オーブントースターを買いまし...
-
電子レンジ 急に切れた
-
冷凍食品のお好み焼きやピザや...
-
日立の電子レンジのダイヤルが...
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
電子レンジ
-
電子レンジでステンレス製のタ...
-
ビニール袋の焼けた匂い何とか...
-
電子レンジにナイフやフォーク...
-
電子レンジ 効率の良いW数
-
市販のメロンパンをオープンレ...
-
電子レンジのアース線の取り付...
-
60Hzの地域で、50Hzの家電を使...
-
電子レンジについて悩んでいま...
-
何アンペア‽
-
オーブンレンジの保証で迷って...
-
電子レンジ500w 洗濯機 オープ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーブントースターから一瞬火...
-
このレンジをあなたの家で使う...
-
サーモスタットが効きづらいオ...
-
日立の電子レンジのダイヤルが...
-
この冷凍餃子は、電子レンジで...
-
電子レンジでステンレス製のタ...
-
電子レンジを使用していないの...
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
一人暮らし始めて購入した電子...
-
オーブントースターを買いまし...
-
作動中の電子レンジに手を入れ...
-
オーブントースターを家具のカ...
-
電子レンジの扉
-
先程電子レンジで持ってきたお...
-
60Hzの地域で、50Hzの家電を使...
-
ビニール袋の焼けた匂い何とか...
-
大至急!死ぬほど今怖かったの...
-
イギリス旅行中なのですが、電...
-
電子レンジ500w 洗濯機 オープ...
-
電子レンジの調理時間 1個を1分...
おすすめ情報