重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

社会人3年目、もうすぐ4年目の23歳男です。恥ずかしながら貯金が0です。手取り18万程で実家暮らしなのですが家に3〜4万入れて後は遊びや趣味に使ってしまい貯金に回せてません。しなきゃという焦りはあるのですがこんな人いますかね…また、これから少しづつ貯めてくでもマシですかね、?

A 回答 (7件)

手取り18万円。


手取りを増やすことをしましょう。
給料等を増やす以外もあります。
税金を減らすことです。
所得税、住民税を減らしましょう。
結果として、税金が減れば、手取りが増えます。

所得税を減らす。
住民税を減らす。
これで検索して、あなたに合う、できる方法を見つけましょう。

・・・
貯金を増やす方法は
・・・
1.あなたは現在の手取りは18万円
  家に4万円
  残りの14万円を使っている。

2.あなたの来年の手取り、これは、少し増えますよね?
  給料が増えると思うので、手取りも増えますよね?
  例えば、手取りが18万5000円
  家に4万円
  残りの14万円は、今まで通りに使う。
  すると、残り5000円残る。これを貯金するのです。

・・・
ここからが本題です。
・・・

残ったお金を貯金するのでは、永遠に貯金できない人が多いです。
給与明細を見て、手取りが増えた分を、把握して
その金額を、銀行等で定期預金の自動引落の手続きをしましょう。

引落日は・・・給料日
引落金額は・・・手取りで増加した分

これを毎年、ずっと、手取りで増加した分を、
銀行等の毎月、自動引落の定期預金等に手続きをするのです。

この方法で毎月の貯金額は増え続けます。
そして、毎月、使える金額は14万円のままです。
これを、ずっと続けるのです。
    • good
    • 1

生き方は自分で決めて良い。


ただ自分の代わりは誰もいない。
貴方の選択は 全て貴方の責任で行われることは覚悟すべき。

「自分が本当に大切としているもの」を手放さない事。
それらの多くは 貴方が得るものではなく 与えるものにある。
むろん人それぞれだが 奪い続ければいつかは無くなり 与え続ければそれらはより強固になる。
どちらがより在り続けるかは 考えるまでもない事だ。

時間も金も 量より質。
使い方を考えよう。
命もまた有限なのだから。
その中で「遊ぶ」のであれば それもそれで価値があるはずだ。
    • good
    • 0

強制的に積み立てする積み立て貯金を始めてみてはどうでしょうか。

    • good
    • 0

実家暮らしでそれくらいの年頃だと結構ありますよ。


職場の後輩、同じような境遇で結婚した時は貯金ゼロの手持ちで数千円でしたから。披露宴も新婚旅行も親が全額出したそうです。
まあ、褒められたことではないので、財形貯蓄とかはじめて、給料から天引きしてもらうのが良いと思いますよ。
    • good
    • 0

趣味には使ってもいいけど、取捨選択をしてください



例えばスマホは格安SIMに

ギガがほしいなら楽天かahamoの大容量プランで

いらないところには金をかけないことです
    • good
    • 0

いまは全力で遊ぶ、趣味を極める。


25歳から貯金しましょ
借金があるなら30歳まで終わらせる。

いまは30歳でも貯金以上に債務のが多い人ゴロゴロです。
    • good
    • 1

財形貯蓄とか、積立投資・積み立て年金など、給与から、天引きされるものがよいです。


私も最初は、もちろん貯蓄はゼロでしたが、その数十年後・・・の現在では、金融資産、100000000円を超えています。他に投資用不動産も、都内の駅近にいくつか持っています。今から、真面目に、貯蓄や投資の勉強をしていけば、年金を受け取る年齢が近づいた頃には、お金の心配などは、全くない状況になっているかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A