重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

精神科に行こうと考えています

長い間で一貫して持っていた特性と当てはまる病名があったのでその病気が自分に当てはまるか確認したいのですが、病院で先生にその病気に当てはまるか聞いても良いのでしょうか。

あくまでも自己診断の範囲なので、違った場合どう考えて良いかもわからず困っています

聞いてよいかどうか・良い場合はどう伝えたら良いのか を知りたいです。

A 回答 (7件)

精神関連の疾患だったり、症状は様々なものが絡みますし、時期やその他もろもろの要因で変わってきたりもします。

複数の症状が絡む場合も多いですし、その根本となるものも様々なことが考えられます。

それを素人判断で「私って○○じゃないでしょうか?」と病名をだして何の意味をなさないと思います。他の疾患もそうなのですが、医師に病名を言うこと自体ナンセンスな行為だと思いますよ。

仮にそれが当てはまっていたとして、そのこと自体に何の意味があるのか?というのを考えてみるとよいかと思います。

基本的には日常生活において困っている部分、その頻度や法則性などの記録なりを持って行く方がよほど建設的です。回復や緩和のためには。
    • good
    • 1

そもそも、精神科にかかる状態でしょうか?



生活に支障をきたしていますか?

良かったら、保健所に電話すると、心の健康相談を予約制でやっている
自治体もあります。

お住まいの自治体の保健所の精神保健福祉士さんに電話予約の上、
精神科をすすめられたなら、受診しては?

それと、病名って、精神科受診しても、先生によって変わることが
ありますよ。
    • good
    • 1

聞いてはいけません。


大抵の医師はムッとします。
精神科に限らずです。
    • good
    • 0

まあ、、精神科での診断手順は、国際的は診断基準(ICD-10、


DSM-5)に照らし合わせての振り分け、医師の今までの臨床経
験による独断的診断ですから、。まあ、言っては何ですがいい加減
なものです、、、

身体科(診療科は大別すると、身体科と精神科がある)の診断手順
は画像診断(レントゲンやCT検査など)や病理診断(血液検査や
組織病理検査など)で、疾患は一目瞭然で同定されますが、精神科
の診断は、医師の胸月三寸で決まってしまいます、、。

例えば、一過的に気分が重くて無気力な状態で受診し、医師に「あ
あ欝病ですね、、」と言われれば、その患者はもう欝病だという病
識を持ってしまいます、。(本当は、ただの疲労による発症だとし
ても、です、)

私見ですが、今現在日常生活に大きな支障が出ていない限り、精神
科などへは安易に受診しない方が良いと思います。受診し、なんら
かの診断名を付けられたら最後、貴方は一生、対症薬などの薬漬け
にされかねません。
    • good
    • 0

聞いてみて良いと思いますが、期待通りの診断があるかは別問題です。

期待通りの診断があったとして、うまく治療が出来るとは断言できません。病名当てをしたいのか、症状の緩和や治癒を目指すのかで医師と自分の症状との向き合い方が違ってくるように思います。
あなたが調べた(照らし合わせた)情報の出所に関わっている(研究している)医師を受診すれば、期待通りの病名になる確率は高いと思います。
    • good
    • 0

医師というものは、どういうものか、そのーあれなのですよ。



患者側が診断名を言い当てるのを極度に嫌います。
どーゆうものか、そーゆー風潮が大いに見受けられますよ。

それはつまり、
「それだったらオメさん、なんだってまたオラとこの診療所さに来たのさ」

という感情ね。
大いに気分を害すみたいよ。
なんでか知らんがホントにそーよ。

じゃっから聞かん方がええほうに一票。

ですけんが、聞いてみたらどーだったか、その実際を知りたい気分もあります。
あなたの場合はどーだったか後で教えてくらさいな。
くれぐれも先生とケンカなさらんよーにね。
    • good
    • 0

医師には黙って診断を受け、違っていたら、どこが、どう違うのかをトコトン聞く。



納得できなかったら、違う病院へ行って、同じ事をする。

知人は、医師の診断が人によって違うので、5か所の病院へ言ったそうです。
また、ある知人は病名が解らず、日本中の病院へ行き、10年間後に病名が解って、治ったそうです。

お大事になさってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A