重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

、公務員の分限免職について
私は公務員になって2日目ですがすでに首になりそうでしんぱいです。すでに交通費に関する申請のミスや、共用スペースにものを置き忘れて帰るなどのミスをしてしまいました。
診療内科ではadhdを診断されており、コンサータも処方してもらえる予定です。
このまま働くべきなのかそれとも障がい者雇用として働くかもう心配になっています。
今の時点でどう考えてやっていくべきでしょう

A 回答 (2件)

負げないで!ガンバレ!


質問の内容は凡ミス。業務に影響を及ぼすことではありません。
就職してまだ二日目。交通費の申請ミス。置き忘れ。あなたでなくてもはじめてのことであるあるミスです。公務員はかなり守られているとききます。
自分から辞めると言わない限り、また社会的信用の失墜が無い限りクビにはならないとか。安定した公務員として働いていく気持ちがあるのなら、少々の凡ミスは過剰に気持ちを取られず、本筋の仕事の習得に気持ちを向けてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

公務員には分限免職があります。それが心配なのです

お礼日時:2025/04/02 20:26

せっかく正規公務員になったのですから、勤め上げる努力をした方がいいのですが、その前にADHDの件ですがこれは(入庁時に)伝えてあるんですか?


分限免職の要件は、
「勤務実績が悪い場合」
「心身の故障があり、職務の遂行に支障がある場合」で、もしかしたらこのケースかも知れません。
そのあたりは上長と相談でしょうけど、交通費に関する申請のミスや、共用スペースにものを置き忘れて帰るなどのミス程度だったら、職務の遂行に支障があるとは思えません。
最悪「障害者枠」でしょうけど、手帳を貰うほどの重症でもなさそうだしね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

3月末に受診し、診断書をまだもらっておらず欲しいなら診断書を作成しますと言われた状態です。
正直ミスするのが怖いですし、上司に迷惑をかけてしまうのが本当に苦しいです。
まだ2日なのでこのミスでしたが、これまで自分はものを無くしたり、よくミスをしておりました。バイト先ですら仕事ができない扱いをされていたためかなり重いのかなと感じています

お礼日時:2025/04/02 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A