重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

外資が入ってくることによって、
日本にプラスになることは何がありますか?
例えば、中国では外国映画を制限して、自国の映画を優先して上映してるみたいです。
韓国は自国の配達サービスが充実してるため、ウーバーイーツなどの外国企業が入る隙がないようです。
最近はアメリカが自国の内需のために、
外国自動車に関税をかけました。
やはり自国の発展のためには、外資はある程度規制したほうがいいんでしょうか?

A 回答 (6件)

幕末に黒船が入ってきたことで日本は大きく成長しました


もし、他国を受けいるれることが無かったら
今もちょんまげを結っていたかもしれません

アメリカが成長しているのは、多くの人種がいるからです
日本のような島国で単一民族で排他的な思考が多いと
成長しないと思います

いろんな人種、いろんな考えを受け入れ
切磋琢磨することで経済成長すると思います
    • good
    • 0

日産みたいに、日本国内の銀行や資本から見放されて青色吐息の企業は、もはや外資にすがるしか術はありません。

日産は、ホンダに土下座謝罪して許しを請い子会社になるか、外資の傘下に入り立て直しを図るか、倒産するかの三択です。
    • good
    • 0

外資と外国からの輸入を混同してない?

    • good
    • 0

コンビニの7&11とローソンは外資がスタートですし、マクドナルドやアマゾンは外資です。


自国の発展のためには外資を差別・区別することなく、国内勢と海外勢が公平に競うことが大切です。
    • good
    • 0

外資が入って来るのは、それだけ国内に手薄のところがあるってこと。



国内産業が完全に充実していれば「韓国は自国の配達サービスが充実してるため、ウーバーイーツなどの外国企業が入る隙がないようです」のようになりますよ。

他国からの参入を規制するほど自国内での競争は甘くなり、それに打ち勝つ努力を怠るようになるので、競争力が育たず次第に太刀打ちできなくなってきます。

トランプは高関税をかけて外国からの優れたモノを輸入しにくくし、自国の産業や労働の機会を守ろうとしているため、アメリカの競争力はますます落ちて世界市場では戦えなくなっていきますよ、きっと。
    • good
    • 0

>日本にプラスになることは何がありますか?



雇用が促進されるし、消費や企業税収も増えるのでお金の面ではプラスになりますね^^

>やはり自国の発展のためには、外資はある程度規制したほうがいいんでしょうか?

その国の経済状況によりけりなんだ!
GDPの低い国民が多い国は大体プラスになることが多いけど、同程度の経済力の場合はマイナスになることもあるんだ^^
単純に外資に雇用を引き抜かれて国内企業が衰退するとかね^^
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A