重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パナソニックと三菱の冷蔵庫ならどちらがいいですか?

値段は三菱のほうが安いけど、そんなに変わらないです。
Panasonic パナソニック NR-B16C2-W マットオフホワイト 冷蔵庫 156L 2ドア 右開きタイプ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/dshopone-y/45 …

三菱 【右開き】146L 2ドア冷蔵庫 e angle select ホワイト MR-P15E3J-W [MRP15E3JW]【RNH】【APFM】
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/edion/4902901980787/? …

質問者からの補足コメント

  • どちらもさほど変わらないんですね。
    ちなみに三菱の方は設置料別でした笑
    値段的にはほとんど変わりません。
    パナソニックの方が容量が大きいくらいです。

      補足日時:2025/04/05 08:44

A 回答 (8件)

関連の仕事をしております。



その2択ならどちらも大差はありません。
もっと言うと、AQUAやアイリスのそのクラスを比較対象にするなら、価格と耐久性が気になるところですが…。

大手メーカーは、省エネ性、機能性、使い勝手など、新製品が出るたびに工夫を凝らしますが、このクラスのラインナップは、開発や製造に大きな費用を投入することができないクラスです。
費用を注ぎ込んで商品価格を高く設定するわけにはいかないので。

逆の言い方をすると、最低限の機能でそこそこの耐久性があって、なおかつ損をしない価格で販売できればそれで良い、とメーカーは考えているクラスです。

そんなこんなで、毎年新しいカタログには掲載されていますが、何年も同じ内容の商品が継続されています。(型番だけ変わっていたりする事はありますが、内容的には数年前のものと全く同じであったり)

と言う事は、同じメーカー同じクラスの型落ちの商品が手に入るならそれを買っても今年のものと何も変わらなかったりします。

言い方を変えれば、メーカーとしてこの価格帯で販売する事を前提にするなら、機能性、耐久性においてはほぼ完成されたクラスとの言い方もできます。

店頭で現物を見て、細かい点の使い勝手(例えばドアポケットの形状など)で選んでなんの問題もないと思いますよ。
    • good
    • 1

昔は三菱電機と言えばモーターなどで有名でしたね。

中身を検討して買いましょう。
    • good
    • 0

中国で作っている冷蔵庫があると聞きました。



知らずに買って、1年未満で故障しました。

もう一台は約13年故障無しです。

お店に確認した方が良いです。
    • good
    • 1

その二社ならもはや好みの域。


それ程差が無いと言う事です。
店頭展示品を見る事が出来るのなら、それで使い勝手を見て決めても良いと思いますね。
個人的には三菱推し。(笑)
    • good
    • 1

大型冷蔵庫どちらも使ったけどどちらもいいと思います。

小型冷蔵庫は使ったことないです。
    • good
    • 1

両方使った経験はありますが、どっちもどっち、似たり寄ったりですね。

どちらもトラブルも無く長持ちしました。
    • good
    • 1

わかりません。


私の家の係の電気屋がパナソニック系なので
パナソニック製になってはいます。
それだけしかいえません。
今度、買い替える時が来たら考えましょう。

あなたがどちらを選ぶかはご自由に
    • good
    • 1

三菱って杏さんと若林さんとアンパンマンの声優さんがCMやってた冷凍冷蔵車でしょ?


お肉凍らせてもサクッと切れるとか。
面白い便利機能が色々あって魅力的だなーって思ってました。
どちらも高性能で安心信頼の出来るメーカーなので、デザイン、使う機能で選ぶべき。

あ、野菜室と冷凍庫の使い勝手は重要ポイント!
丸ごと入る、縦に置く横に置く、よーく自分の使い方を考えて選んでみて下さいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A