重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今朝近所の公園で鳴いていました。ホウホケキョで不完全でした。場所は環七の内側です。

A 回答 (8件)

愛知県ではそろそろ鳴き声もキレイに整ってきました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鳴き声は鴬です。姿は藪の中で見えません。

お礼日時:2025/04/06 10:18

裏山で鳴いています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鴬の声で目覚め。

お礼日時:2025/04/06 17:45

聞けます。



鶯、今の時期の鳴き声は練習中です。
段々上手にさえずりますよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
下手なのも季節感ありです。

お礼日時:2025/04/06 12:14

この季節、「ホー、ケキョケキョケキョ」だったり「ホーケキョ」だったり「ホー、ホケケキョ」だったり、字足らず・字余りいろいろですが、だんだん完成形になって行く時期ですね。


新人のデビューを優しく見守りましょう(聞き守り?)。

人間も同じですね。
新入社員がすぐに一人前に仕事できるわけがないので、やらせてみて、失敗したらそれを陰でフォローして、失敗を恐れずにチャレンジさせて、優しく厳しく教育して行かないとね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
練習成果を聞くのも風流です。

お礼日時:2025/04/06 11:26

聞けます。


田舎で働いていて勤務の朝にウグイスの鳴き声はしますが、まだ残雪がありウグイスはいません。
今のところ音痴だったウグイスさんはいないです。
ホーが微妙に長くて一瞬息づきしてからホケキョと鳴いたときは、思わず笑いが出てしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
近所のは練習中です。

お礼日時:2025/04/06 10:34

はい、だから鶯の鳴き声が、ケキョケキョからホーホケキョと、きれいになってきたところだと言いました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/06 10:23

窓に止まって鳴くから、煩い。


庭に赤い実が成ると、やたら鳥が来る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
窓で鳴くって珍しい。

お礼日時:2025/04/06 10:19

どこで鳴いているか殆どわからないのがウグイスです。

朝よく聞こえますが、姿はなかなか見ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
薄暗い藪の中で探すのが大変です。

お礼日時:2025/04/06 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A