重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ひゃっくりって言いますか?
しゃっくりって言いますか?

質問者からの補足コメント

  • しゃっくりが正式名でひゃっくりが方言だそうですので皆さん正解ですね。

      補足日時:2025/04/07 19:37

A 回答 (7件)

「しゃっくり」です。

    • good
    • 3

大阪です、「しゃっくり」ですね。

    • good
    • 0

私は長野県ですが、「しゃっくり」ですね。



「ひゃっくり」というのは、「し」と「ひ」の発音が、同じになる地方の様です。
本人は、「し」と「ひ」を区別しているらしいですが、私は、東京の下町で昔からの住民に多いような気がします。


「し」と「ひ」を聞いていても同じに聞こえる場合は、次の言葉を言ってもらうと分かります。

【東から、日が登る】
「しがしから、しがのぼる」と聞こえれば、「し」と「ひ」の発音が同じになる地方の人でしょう。
    • good
    • 1

しゃっくりですね。



語源を調べたことはありませんが、「しゃくる」から来ている気がします。
「しゃくり上げるように泣く」って言う言葉もありますから。
    • good
    • 1

【しゃっくり】です。



医学用語では【吃逆 きつぎゃく】です。
    • good
    • 1

ひゃっくりというひとは少ないんじゃないですかね。


あまり聞いたことがないですね。
なので私は、しゃっくりです。
ちなみに関東でまわりでもしゃっくりと言ってます。
    • good
    • 1

大阪ですが


「しゃっくり」ですね。
「ひゃっくり」って関東でいう人もいるようですが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A