

2語文は「でんしゃとおったー」って1秒も間を開けずに続けて話すのが2語文になりますか?
例えば電車が通った時に「でんしゃー」って指さしして、指さしを降ろしてから「とおったー」って後から言うのは「でんしゃー(一語文)」「とおったー(一語文)」ってただ単語と単語が2回続いただけで2語文とは言えないですか?
またこのように「とおった」「あった」「いた」などと言うようになっても2〜3年以上経っても2語文が全く言えないままだったり、「とおった」「あった」などの言葉が今まで全く出たことがなくても、いきなり「でんしゃとおった」って2語文が出て「とおった」を初めて言えたって場合もよくありますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電車好きなんですね^ ^
あと、お母さんも大好きなんですね。
でんしゃー の中に
お母さん、見て見て。電車だよ(o^^o)
って伝えたい気持ちが現れてますよ。
でんしゃとおったー
そうだね、電車、通ったね。
繰り返してあげる事で、お母さん聞いてくれた。わかってくれた。って安心しますよ。嬉しくなります。嬉しくてまた、はなしたくなりますよ^ ^
その繰り返しで、いつのまにか話せる事が増えていきますよ^ ^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自閉症の自閉度や成長について 1 2023/04/05 16:26
- 大学受験 大学受験英語の勉強法についてです どうしても英語長文の勉強ができません 初めて数分で絶対にやる気がな 2 2023/05/05 00:32
- モテる・モテたい バイトで、同い年で後輩の女の子がいます。 その子は控えめだけど、男女問わず愛想が良い子です。 バイト 2 2022/12/09 21:29
- 中学校 高校行けません。 8 2023/03/01 22:53
- 子育て 語りかけ育児について 5 2023/04/21 16:14
- 日本語 一家言という熟語は、現在もよく使われていますか? 4 2023/02/15 12:28
- バラエティ・お笑い 文化祭でやるコントの評価お願いします。 コント「ラーメン屋」 時間は昼 場所はラーメン屋のチェーン店 3 2023/06/28 22:18
- 大学受験 なぜ共通テストの古文、漢文は1ヶ月でなんとかなるとか言われるんですか?ウソですよね?私勉強してみまし 3 2023/03/01 01:08
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 英語 Sent!の省略前の文とそう判断した理由と方法について 4 2024/04/17 13:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あるので、するので、なるので
-
「なお、~」の英語表現
-
文章の書き方 「~ます」が多...
-
古典についてです。 ひとのこと...
-
井上ひさしさんの握手について...
-
メール本文の「#」の意味は?
-
「だが」という接続詞について...
-
このことにつきまして
-
終わり次第連絡します という文...
-
中学生 英語
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
問屋の米を買いたい買いたい
-
Spread Beaverの俗語の由来。
-
Tokyo, the most famous city i...
-
How soon と How early
-
翻訳をお願いします
-
「判断文」は「は」、「現象文...
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
If I was at home, my mom was ...
-
古典
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「なお、~」の英語表現
-
あるので、するので、なるので
-
「となる」と「になる」の違い
-
このことにつきまして
-
Spread Beaverの俗語の由来。
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
終わり次第連絡します という文...
-
メール本文の「#」の意味は?
-
中学生 英語
-
「痛って」って日本語的に変で...
-
文章の書き方 「~ます」が多...
-
What is your nationality?
-
古典についてです。 ひとのこと...
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
「だが」という接続詞について...
-
but although 同じ意味を含む...
-
In which で始まる文章(目次・...
-
古典
-
問屋の米を買いたい買いたい
-
Where are you going vs Where ...
おすすめ情報