重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

うつ病で
障害年金もらえる人って
どんな人?

A 回答 (5件)

鬱病の審査基準が変わっている様なコメントは視ましたが詳細は分かりません。

と云う事を前提に参考回答を・・・

私の妻は「精神障害者2級」と厚労省から認定を受けています。
認定を受けて凡そ20年余り(現在68歳)です

鬱病の要因は敢えて言いませんが(但し私にも原因が有るのは確か)
双方共にマイナス要因が重なった事とします。

繊細な人程僅かな切っ掛けで陥る可能性が有ります
初期は訳の分からない云い分を、やがてはリスカを、処方箋薬をオーバ-ド-ズ。

これの繰り返しが20年余り前から3年以上地獄の苦しみを(お互いに)
特別精神病棟にも強制入院「1週間余り」しましたが全くの逆効果
差別用語に値します、ご容赦願います【「きちがい」・そのもの】

結果セカンドオピニオンでドクタ―に相談、数か月間定期診断を受けながら平行に、役所の福祉課へ相談、精神障害の手続き行いましたね。

大事なのは病院でのドクタ―による診断書の作成「この患者は精神的疾病者と認定します」という診断書と、福祉課の書類に精神障害者申請書に必要事項を記入、それを役所から厚労省に提出、審査を経て3か月から半年位の間に
認定書類が役所に届き、それを元に手続きを行うのです。

やがて2か月程して障害年金が給付されます。
尚給付は偶数月の15日です
参考に
障害年金1級・・・年額90万余り
障害年金2級・・・年額75万余り
これは当時の額ですから、参考にして下さい
時間は掛かりますよ。
以上です。
    • good
    • 0

2024年から審査が厳しくなっている。



なのでうつ病だけでは障害年金は厳しい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね

お礼日時:2025/04/07 14:57

法改正でほぼもらえません。

うつ病でもらえているといっている人の大半が重度の双極性障害です。重度の遷延性うつ病はもらえることがありますが、呼吸をするのもしんどいぐらいの重篤な場合と、希死念慮で目を離せないような人たちのみです。日常生活が送れるレベルだとかなり重篤でも障害年金は無理です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね
現実はそう甘くはないんですね、

お礼日時:2025/04/07 14:39

身内は最初うつ病の診断で2級でしたね。


10年後に双極性障害に診断変わりましたが、入退院繰り返してます。
だんだん認知能力が落ち、被害妄想で攻撃的で手に負えない。
ギャーギャー興奮してありもしない事で怒って悪口を言うので、昔友達だった同級生たちも離れていき誰も相手にしてません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うつ病でも
そこまでひどい人がいるんですね

お礼日時:2025/04/07 14:41

障がい認定されて「障がい者手帳」の発行を受けた人です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

手帳がなくても
申請は可能みたいですね

年金申請と手帳は別として考えて
良いみたいですよ

お礼日時:2025/04/07 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A