A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
先ずは65才以上の高齢者、もしくは40~66才までの特定疾病を患っている方と年齢による対象が定められています。
あなたのことでしたらその年齢は?
65才以下ですと、対象となる特定疾病の中に躁鬱は入っていません。
65才以上としても精神病に対してと病名・病状で区分するのではなく、日常の各動作場面においてどの程度介護を要するかが見られます。
先の回答に「ケアマネが実地調査をする」との記載が見られますが、誤りでして、自治体の認定調査員が調査を行います。
自治体のよっては、ケアマネ(介護支援専門)にその業務を委託することができる、となっており、居宅介護支援事業所や介護保険施設のケアマネが委託代行することはあります。
これはケアマネが認定調査の調査員研修を終了しているために出来る事で、本来はケアマネがと言うことではなく認定調査員の業務であり、市のケアマネが行うわけではありません。
委託されたケアマネが行う場合も、身分は委託された「認定調査員」として行う物です。
「医師の診断書」とあるのも、「医師の意見書」の誤りです。
申請は、その介護保険申請窓口、もしくは地域の包括支援センター、あるいは同じく地域の居宅介護支援事業所でも代行申請が可能です。
No.3
- 回答日時:
お住いの自治体の窓口に、ご家族からの申請が必要です
申請後、その自治体内に登録されているケアマネさんが
家庭での実地調査に家に来ます。
そこで、認知テストから普段の生活状況を聞き取り
自治体に報告をします。
この報告書と医師の診断書がそろった時点で
その自治体で、月に数回の介護認定審査会が行われ
そこで協議されて介護認定等級が決められます。
報告書も大事ですが、医師の診断書がかなり重視されていますね
No.1
- 回答日時:
要介護認定を受けるためには住んでいる市町村に申請が必要です。
市役所の職員か介護支援専門員が家庭等を訪問し
聞き取り調査して介護度の決定をします。
家族の誰かの立ち会いが必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
喪服って用意しといた方がいいのでしょうか 夫の祖母が入院中でもう先が長くないと連絡がありました 準備
葬儀・葬式
-
親友のお父さんがなくなり、葬式に参加したいのですが…
葬儀・葬式
-
仏壇、お墓について 無知で恥ずかしいのですが教えてください。 私は夫で長男です。 実妹が生まれてすぐ
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
避妊具なしの性行為について
SEX・性行為
-
5
ゴミ収集の人は、公務員が多いみたいです。 燃えないゴミを回収する人や、ペットボトルや瓶と缶、段ボール
ゴミ出し・リサイクル
-
6
サンダルで車を運転するのは違法ですか?
その他(車)
-
7
年金受け取っていますが、仕事したら、翌年の税金が増えてかえって損?
共済年金
-
8
マイナンバーカードを病院で出したくないなら
戸籍・住民票・身分証明書
-
9
110万円も、国民年金保険料の追納のハガキがきたのですが、無視で大丈夫でしょうか?
国民年金・基礎年金
-
10
瓶のフタが開かない時はどうしてますか? 私は瓶とフタの間に2〜3個所マイナスドライバーを差し込み、パ
その他(料理・グルメ)
-
11
質問取り消しするユーザーがとても多いと感じます。なぜですか? 内容に問題はなく身バレの危険があるとも
教えて!goo
-
12
借家の大家に「小説家や漫画家などは会社に勤めずに生活しています。
退職・失業・リストラ
-
13
高額医療費について
医療
-
14
前に質問して答えてくれた人がNo.4さんの言う通りですと言ってましたNo.とは何ですか?普通に古い順
教えて!goo
-
15
医師免許取得に最速で何年かかりますか?
医師・看護師・助産師
-
16
仕事で使う絆創膏、事務用品など購入した時にレシート裏にカテゴリー?を記入するよう言われているのですが
日用品・生活雑貨
-
17
お年玉について 家庭の事情で10年間連絡を取っていなかった姉たちの子供にお年玉をあげようとおもうので
新年・正月・大晦日
-
18
高額医療費申請について、お教え下さい。 とある大学病院でがんの治療を受けており、既に高額医療費を申請
医療費
-
19
相続した『未登記建物』の登記費用
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
20
2023年度の所得税の収入額と住民税の収入額が違う場合(所得税<<住民税)、こちらから所得税修正申告
所得税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
介護保険の不服申請について
-
ピボットテーブルで平均介護度...
-
予防介護には介護認定はいらな...
-
要介護の週3回のデイサービス利...
-
介護認定うけられますか?
-
45才からの転職で、介護職で要...
-
福祉用具のことです。福祉用具...
-
要介護認定区分変更
-
要介護度が下がったのはケアマ...
-
助けてください 義祖母の介護と...
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
明後日ラブホテルの清掃の面接...
-
おじさんに食事に誘われました
-
親の介護、畳に染み込んでしま...
-
日給15000円 もしこれが...
-
障害者の性欲処理介護って本当...
-
稼働率の出し方について教えて...
-
嫌いな姑の介護をされた方にお...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
保育園に嘘の介護理由で入園
おすすめ情報