重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

飼い猫がくしゃみを連発していて、病院に行ったところ、猫風邪と言われ、抗生剤を8日分1日2回処方されました。だいぶクシャミは減ったのですが、まだしているので、病院に相談したところ、追加で8日分処方されました。抗生剤は、アキモクリアを1回半錠です。
人間の感覚だと、抗生剤は5日以上飲まない方がいいと言われていると認識しており、猫がこんな長期間飲んでいいのか?と不安になってます。知見ある方いらっしゃれば教えてください。

A 回答 (5件)

体重も遺伝子も消化の方法も違いますから人間と比較はしない事です


またて風邪に対して人間でも抗生物質は使いません
風邪による炎症を抑えるだけ猫には自然治癒力がありますからほっておいても治ります
貴方が心配して相談するから薬を出すんです
それを飲んでいたら少しでも改善したと思っているから
    • good
    • 0

人間でも猫でも、風邪に抗生剤なんて効かんよ。

抗生剤は菌に対応する薬。風邪はウイルスが原因だから、抗生剤が効くわけがないし無駄よね。そして、ウイルスに処方する安全な薬って基本的にないのよね。対処療法的なものしかない。

でも医者は、風邪ひいたと患者が来れば、何か処方するしかないので患者が納得するように抗生剤を出すのよ。

そしてそういう無駄な抗生剤のばら撒きが、耐性菌を作ってしまって、抗生剤も効かなくなるのよね。

くしゃみくらいさせてやればいいじゃん?
    • good
    • 0

インターフェロンを注射する獣医師もいますが、副作用を恐れて抗生剤投与する獣医師もいるということです。



猫風邪は、猫に鼻水や目やに、涙、くしゃみなどの症状が見られる病気で、ウイルス性の感染症です。

猫に鼻水や目やに、涙、くしゃみなどの症状が見られる病気で、ウイルス性の感染症です。

特定の病名ではなく、人の風邪のような症状がみられる感染症の総称として使われます。

【原因】猫ヘルペスウイルス1型(FHV-1、猫カリシウイルス(FCV、 クラミジア。

8日も投与して、追加で8日ですか。

わしなら他の病院に行きます。

疑い始めたらもうダメですからね。

転院したら今までの治療はきちんと報告しないとだめですよ。

獣医師は考え方や技量がピンキリです。
    • good
    • 1

獣医師に確認してください。


ここには詳しい人はいないです。
    • good
    • 0

>知見ある方いらっしゃれば教えてください。


その知見あるの、獣医師なんですけどね。

人間とは違うのに、人間と比較すること自体無意味な事
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A