重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家にある米は何kgですか。米は無くなったら買うのでしょうか、備蓄をしていますか。

質問者からの補足コメント

  • スーパーの米が依然として高く、棚にも並ばないのは家庭で買いだめと疑われていました。皆さん当用買いなんですね。

      補足日時:2025/04/09 05:05
  • プンプン

    平成5年の大凶作のときは外国産米を世界中からかき集め大量輸入したんですけど、農水省は全然やりません。米高騰を抑えようとはしていません。
    平成5年の輸入は大失敗。クズ米、中国の食えない不衛生米を輸入したり、結局米余って国は何兆円もドブに捨てた。商社はゴミ米を輸入し大儲け。

      補足日時:2025/04/10 06:37

A 回答 (23件中11~20件)

麻生さんが30キロは備蓄してね、とおっしゃっていました。


30キロは出来ませんが10キロは必ずありますよ。
これは家族の人数で変わると思います。
置いておくと不味くなるのが難。
同じようにトイレットペーパーも流通が止まると直ぐに手に入らなくなるものなのでストックを置いています。

足りなくなると買いだめと責める人がいますが、備蓄している人は普段から危機管理をしているだけですよ。
現在、市場に流通していないのは個人の備蓄ではなく、意図的に溜めて流さない業者がいるからです。
既に本年度収穫のお米も抑えようとしているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
各家庭で30kg備蓄したらとんでもない量の米です。

お礼日時:2025/04/09 21:13

5kgです。

基本は、魚を釣ってきて大家さん(コメ農家)と交換です。
買ったのは2~3回しかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
物々交換ですか。

お礼日時:2025/04/09 21:10

No.10です。



>米ストッカーって冷蔵できる?

冷蔵はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/09 15:06

通常180kg(30kg×6袋:2世帯分)を知り合いの米農家から買いストッカーで保存しています。


それを都度精米して食べています。
うちも農家ですので、スーパーで米を買う事はないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
農家は家が広いですね。米ストッカーって冷蔵できる?

お礼日時:2025/04/09 14:34

最大5㎏です。

無くなりかけたら購入します。備蓄はしません。特にこの時期以降は家庭で下手に保管したら貯穀害虫のいい的になります。またお米は決して一か月しか持たないわけではないですが、徐々に美味しくはなくなりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無くなりそうになれば買うスタイルですね。
今年は無くなりそうと買いにいったら棚が空っぽで慌てました。平成5年の大凶作を思い出しました。遠くの友人が30kg送ってくれて大助かり。冬だったので虫は付きませんでした。店にはタイなどインディカ米しかありませんでした。家でインディカ米食べた記憶はありませんが何食べて凌いだか記憶にありません。

お礼日時:2025/04/09 10:18

精米は常温で1ヶ月くらいしか持ちませんから備蓄なんかしませんよ。

都度購入です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無洗米のほうが長持ちしますね。

お礼日時:2025/04/09 08:02

丁度米騒動が勃発しかけた頃、米農家の旧友に一年前の米だけど良かったら貰ってくれないか?と言われ買ったばかりの5キロの米と合わせ30キロ越えに。


なので友達に分けたりもしました。

そのお米がまだ15キロちよいはあり、老夫婦の二人暮らしですし、お米を炊くのも3合を週に2〜3度程度なので、まだまだしばらくの間は事足りると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
恵まれていますね。

お礼日時:2025/04/09 08:01

5キロのものを買ってますけど備蓄はあまりしてないですね。


近くのスーパーでもドラッグストアでも今は売っているのでその気になったらいつでも買えるので備蓄はしてません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
近所のスーパーは相変らず品不足です。

お礼日時:2025/04/09 08:01

5kgのお米が一袋あります。


前は30kgを買っていましたが、備蓄して鮮度が落ちたり虫やネズミの被害があったので今は5kg、多くても10kg、30kgを買ったりはしないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
米の備蓄には冷蔵庫必要ですね。

お礼日時:2025/04/09 05:02

5キロが2袋+使いかけが3合分ぐらい。


あと無洗米が2キロぐらいです。
無洗米が災害時の備蓄用です。
水が大事ですから無洗米にしています。
米は使いかけが終わって5キロ米が終わる前にもう1袋買う予定です。
いつも予備5キロと無洗米2キロが備蓄でしたがお米が高くて2キロや4キロの備蓄になりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
災害時に米は助かります。乾パンは嵩張ります。

お礼日時:2025/04/09 05:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A