
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
きつい肉体労働者や一流アスリートなら、相当なカロリーを摂取しないと体が持たないでしょう。
以前、シンクロナイズドスイミング(現 アーティスティックスイミング;AS)のオリンピック選手が、1日6000kcalくらい食べると言っていました。ふつうの人の2〜3倍です。
●日本人の食事摂取基準2025年版(厚生労働省)
適用期間:2025年4月〜2030年3月
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44138.html
推定エネルギー必要量(kcal)
〈身体活動レベルⅡ(ふつう)〉
年齢 男性 / 女性
12〜14歳 2600 / 2400
15〜17歳 2800 / 2300
18〜29歳 2650 / 1950
30〜49歳 2700 / 2050
50〜64歳 2600 / 1950
65〜74歳 2400 / 1850
75歳〜 2100 / 1750
重さについては、テレビの大食い番組でも 4キログラムも食べれば満腹になるようです。
●デカ盛りハンター
(テレビ東京)
https://www.tv-tokyo.co.jp/dekamori_hunter/
No.5
- 回答日時:
特盛4杯!!!
それは尋常じゃない量ですよ。
大食い大会に出れるレベルでは。
はんぱじゃない量ですね。
No.2
- 回答日時:
あなた、確か還暦超えたって言ってましたよね。
いくら腹が減っていても、そんな若者みたいな食べ方をは健康に良くない。
ちなみに調べてみると、三大牛丼屋では
吉野家 特盛 1286Kcal 塩分:5.2g
すき家 特盛 1197Kcal 塩分:4.4g
松屋 特盛 1380Kcal 塩分:4.7g
だそうで、それを×4杯食べたとなればどれくらいの数字か分かるはず。
暴飲暴食はがんのリスクを高めます。
胃がん、食道がん、大腸がん……
たまにだとしてもそれはやめるべき。
規則正しい食生活に少しでも近づけた方がいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私は飲食店で食べ終わって退店するとき店員さんにごちそうさまって毎回言ってるンですが(気をつけて言って
飲食店・レストラン
-
食べ放題でむちゃくちゃ食べてもよいのかな?www
飲食店・レストラン
-
皆さんは、どんな時にカレーが食べたくなりますか
食べ物・食材
-
-
4
完食するまで店から出さない飲食店って作れますか?レストランを開きたいのですが食品を捨てるのは辛くて
飲食店・レストラン
-
5
キラキラネーム
マナー・文例
-
6
ハマチとか生で食べたいのですが
食べ物・食材
-
7
街中華について
飲食店・レストラン
-
8
カレーのルーが余っているが、お米がない場合、何で食べますか
レシピ・食事
-
9
本当に 美味しいお米 食べたこと有りますか?
食べ物・食材
-
10
冷凍庫にアイス
お菓子・スイーツ
-
11
料理の提供体制
飲食店・レストラン
-
12
美味しいのに “不健康” という道理が納得できません。
ファミレス・ファーストフード
-
13
生卵
食べ物・食材
-
14
ビッグボーイのステーキって美味しいですか?
食べ物・食材
-
15
都内で1番のレストランで最高のお料理やサービスを受けたいです。ざっくりしていますがどこが1番でしょう
飲食店・レストラン
-
16
皆さんがよく食べるおつまみを教えて欲しいです
食べ物・食材
-
17
八宝菜の具の中で一番好きな具を教えてください。
食べ物・食材
-
18
男の子の名前で、[一護]って、おかしいですかね?
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
お好み焼きともんじゃ焼きどちらが美味しいと思いますか?
レシピ・食事
-
20
納豆が苦手です(>ω<;) が、おかめ納豆極小粒30gを時々食べています。 まろやか昆布だし、ポン酢
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたはなんのためにいきてますか
-
すいませんアドバイスをお願い...
-
【上手い】 を 【じょうずい】...
-
バスで「お子さんを静かにさせ...
-
なんか最近威厳がなくて理屈っ...
-
「大家族」は何人から?
-
牛丼特盛4杯は食いすぎですか?...
-
こんなにも人生きついのに
-
イジメ感覚
-
あなたは子供の頃どんな子でし...
-
子供の習い事のためにパートで...
-
え?母子家庭様??
-
世の中で一番辛い暴力って何だ...
-
虚しいと感じる瞬間
-
女児がターゲットにされる訳
-
恵まれてる人生かどうか
-
理想の子ども数
-
最近幸せが実感できません。 男...
-
なぜ、中学生でアクセサリーを...
-
長女を育てるのがしんどいです...
おすすめ情報