
購入後、「売却する」とか「価格が変動する」ということは、
つまり誰かが「過去に発行された回の国債を買っている」
ということでしょうか?
普通に考えるなら、新窓販国債を買おうと思えば、金融機関へ行って
現在募集中の回を購入(予約)するだけと思うのですが、
そうだとすれば、誰がどのような判断で過去の回のを買っているのでしょうか?
誰でも気軽に買えるものなのでしょうか?
初めて新窓販国債10年を購入しようと思っているのですが、
それが今後値上がりするのか値下がりするのか、その辺どう考えれば良いのか
良く分かりません。
まあ、満期まで持っていればいい、と言われたらそれまでですが。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
新窓販国債は金融機関が入札で国から買う国債と同じものですから、いつでも市場で売却できます。
買うのはほかの金融機関。個人から安く買ってそれをほかに売って利益を出します。>初めて新窓販国債10年を購入しようと思っているのですが、
>それが今後値上がりするのか値下がりするのか、
固定金利ですからこれから金利が上がれば価格は下がります。金利が下がれば価格は上がります。
これから金利が下がると思いますか? 住宅ローン金利はどうなってますか? 債券を満期まで持つなら、金利が低いときには短期の債券、金利が高いときには長期の債券を買うものです。いま固定10年なんて買うべきではないと私は考えますが、あなたが金利はこれから下がるんだと思うなら買えばいいです。
かつて、ビッグとワイドという似たような金融商品があって、9.6%の固定金利だったのでワイドを買いに行ったものです。5年置いておけば1.5倍。ビッグは変動金利だったので買いませんでした。
No.4
- 回答日時:
・既発債、過去に発行された国債の売買も可能です。
・基本的に金利に価格は反映され、これから金利が上昇すれば既発債の価格は下落し、元本割れの可能性もあります。
・それに対して10年変動個人向け国債は実質的に元本割れはなく、金利が上昇すればそれに合わせて国債の金利も上昇する(逆なら下落する)仕組みになっています。
・個人が購入するのであれば10年変動個人向け国債でしょう。
・証券会社で買えば少しキャンペーン礼金ももらえることが多いです。
No.2
- 回答日時:
私もド素人なので、仕組みは良くわからないのです。
満期までに売買される仕組みがあるようなので、
価格が変動してるらしい、この辺りは詳しい方教えてください。
いずれにしても債権もリスク分散である程度有る方が良い時代みたいですね。
国債を日銀が買うという事は、円の札を印刷してバラまいてる状態みたいなもんですから、円安になるのは当然。
しかし、
ここにきて、トランプが急な壁みたいな保護貿易を言い始めたから、
もう訳が分かんない状態ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
例えば、800万円株式を持っていて、そこから一部売却して100万円の資金を得たいとします。 このとき
株式市場・株価
-
株価が大暴落、そのお金はどこに?
その他(資産運用・投資)
-
投資信託に関して
不動産投資・投資信託
-
-
4
明日月曜日株価暴落ですか?
株式市場・株価
-
5
今は株の買い時ですか?
株式市場・株価
-
6
ヤマハ発動機の株を1400円の時に600株保有していて、なぜか信用貸株金利というものに、設定されてい
日本株
-
7
証券口座の乗っ取りを防ぐ「最も」良い方法はなんでしょうか?
株式市場・株価
-
8
GMO インターネットが急騰していますが これは 原因は何ですか。 PBR が120倍まで来てますけ
日本株
-
9
最近投資を始めた初心者です。ETFと投資信託をやってます。投資ばかりしていたのですが、今日株価が上が
その他(資産運用・投資)
-
10
インデックスファンドは長期に持つのが前提だから、S&Pだけでなく新興国株も入っていた方がよりリターン
不動産投資・投資信託
-
11
楽天証券で口座が作れないです 何故か審査に落ちます 何度も申し込みしましたが作れないのです すっごい
株式市場・株価
-
12
預金保護について(SBI証券と住信SBIネット銀行の場合)
その他(資産運用・投資)
-
13
株式会社のお金や不動産、所有物は、株主の物?
株主優待
-
14
定期預金にあるお金を増やすには
その他(資産運用・投資)
-
15
株主になりたい会社はありますか?
株主優待
-
16
株式公開は上場しないと出来ないのですか?
株式市場・株価
-
17
投資で劣後債が嫌われるのはなぜですか?
債券・証券
-
18
非上場株 わずか持っている場合配当金をもらえる? 非常上株を20株ほど持っています。 どのような経緯
日本株
-
19
固定された株がないのになんでファンド価格が下がるのですか? 運用側が決めているのが、今投資している株
不動産投資・投資信託
-
20
インスタグラムで紹介された損失なしのアメリカの投資
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
証券会社のNISA切替
-
sbi証券で普段積立してるのです...
-
米国債はもっているのですがオ...
-
証券会社の有事の時の補償額等...
-
NISAで毎月20万ずつ購入を始め...
-
【民間の格付け会社の国の国債...
-
【国債の格付け】韓国は景気が...
-
【日本の国債は自国民の日本人...
-
【日本って財政赤字ですよね?...
-
30年国債はどのようにしたら買...
-
SBI証券のユーザーネームは本名...
-
証券会社
-
つみたてNISAについて
-
sbi 株 証券 sbi証券初心者です...
-
ネット証券口座乗っ取り又は不...
-
先月10年物変動金利の日本国債...
-
投資信託 債券
-
トヨタモータースの債券を勧め...
-
配当金で月々のローンが払える...
-
【速報】テスタさんが楽天証券...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報