
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
投資に向いていないのでしょうか→あなたの投資をはじめた目的はなんのためなのでしょうか。
がっつり儲けたいのでしょうか。儲けたいのなら具体的に年間いくら(元金に対して何%)儲けたいのか。同時にどれだけの額であれば(元金に対して何%)損をしても精神的に耐えられ、また実生活に影響がないのか。とりあえずあなた自身の投資目標を紙に書き出して精査してみましょう。尚、一般的に投資で利益があがるまでには3年から5年はかかると言われています。その上で、含み益が少額→基本的に投資信託は複数の会社の株式や債券で構成されており、また手数料も高いため顧客の利益はあがりにくい商品です。そのため10年以上の長期投資に向いている商品で日々の株価を気にする事なく定期的にコツコツ気長に投資を続けて利益を出す商品です。
全くうれしくない→たとえばその原因が利益額なのでしょうか。そうであれば商品や取引方法をかえてみるのも一つの方法です。たとえばFXや国内外の個別株を現物取引ではなく信用取引でするなど。そのかわり勉強は必要になるでしょうし、ハイリターンであればあるほどハイリスクであることを忘れてはいけません。投資で利益を上げたいのであれば計画が重要になります。
No.8
- 回答日時:
そういう商品は長期運用なので積み立ててそのまま忘れて20年後に数倍〜10倍を目指すやつです。
信用取引でボラリティの高い株をデイトレもしくはスイングすればハイリスクハイリターンなので満足感得られるのでは。マイナスならすぐ退場ですがプラスなら2、3倍はすぐ行きます。
くれぐれも人生退場にならないように余剰資金でやってください。
No.5
- 回答日時:
投資は利益を得るために資金を出すわけで、言い換えればお金にお金を稼いでもらうわけです。
とは言え、必ず儲かるとは限らず、リスクが潜在するので、元本超過損や消失となる懸念も否めません。
私は投資を生業としていますが、利益が出ないと生活が営めませんので、プラスオーバーとなることは最低条件ですので、儲かったからうれしいかと言えばそうではありません。
儲かっても、大半が再投資資金となり、再びリスクオンとなるので、うれしくないです。
嬉しいのは儲かったお金を使うときです。
利益の大半を再投資に回すため、生活は比較的地味ですが、私は車が好きで3年までには買い換えますが、下取と購入価格の交渉などお金を使うときが最もワクワクします。
私目線ですが、あなたは投資にとても向いていると思います。
株式電子化とネット取引が始まり、現金を見ることなく取り組める現在は、取り組みに対するストイックさが必要で、利益が出たからと浮かれていては、先に上手くはいかないと考えます。
進捗期に必ず利益が継続するとは限らず、起伏が出ます。
投資を継続する上では慎重さが最も重要です。
含み損を理解しつつもトータルリターンでプラス化する状況を踏まえて冷静さを保っているのですから、投資に向いていると思います。
利益はたまたま、損失は当たり前的に考えて、投資結果をデータベース化して次の投資判断へと繋げてください。
頑張って下さい。
No.4
- 回答日時:
>最近投資を始めた初心者です
という状態で、最初から値動きのある金融商品の売買に向いている人というのはほとんどいないでしょう。
中長期的に投資というか値動きのある金融商品での資金運用を続けていこうと思うのなら、まずは慣れることです。そういう意味では少額で売買してみるのは悪くありません。
>全くうれしくありません。
なぜそうなのか自分で考えてみましょう。
利益があったとしてもその金額がわずかだから嬉しくないのか。
もっといいタイミングで売買できたのにそうできなかったから嬉しくないのか。
前者であればもともと投じた資金がそんなに多くないのであれば利益も大きくならないのはごく当たり前のことです。
後者であればベストのタイミングで売買することなどほとんどできません。
できてもたまたまで継続性はありません。
目先の感情にあまりとらわれず、無理のない範囲で丁寧な運用を継続していかれることをおすすめします。
No.3
- 回答日時:
難しいですね。
100で買ったものが120になった。 売って20の利益を確定させた。
その後120が150になった。
その時 あなたは20儲かったと 思いますか? 30損したと思いますか?
毎年4月1日を基準として、前年と比べて資産が増えているか?
などの基準(区切り)を持たないと、今年100もうかったけど 過去5年間で計120損してるからなぁ まだ20損してる となってしまいます。
投資なんて常時儲かっているなんてない と分かっていても 上記のような考えだったら いつまでたっても、幸せなんて感じられないでしょう。
No.2
- 回答日時:
そもそも投資に向いてないのかもしれません。
向いてないものを無理にやる必要はないので、すべて換金して一旦手じまいするのも手です。またやりたくなった時に再開すればよろしい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 【投資信託やETFの謎】投資信託やETFは配当金が高い銘柄を大量に購入して、投資信託 4 2024/02/13 23:51
- 外国株 米国株投資歴1年 さて 私信ながら下記が嫌いです。 1,日本株=失われた30年、 日経平均はあがんな 2 2023/03/20 21:06
- 外国株 ウォール街のランダムウォーカーは間違いだ、バンガード分散投資理論は間違いだ。 ピーター.リンチ ご存 1 2023/04/08 13:51
- その他(資産運用・投資) 「一般口座」投資信託の「特定口座」「NISA口座」への買換え 6 2024/03/14 22:47
- その他(資産運用・投資) 日本の投資信託は、手数料ぼったくり詐欺ではないか、さらに銀行屋の 退職金狙いは、手数料ぼったくりの 1 2023/01/16 23:41
- 不動産投資・投資信託 日経225とTOPIXのETFか投資信託の購入を考えてますがこの条件だとどっちがいいでしょう? 2 2023/10/13 00:56
- その他(資産運用・投資) 投資勉強のできる本、サイトなど 4 2023/12/05 11:01
- 不動産投資・投資信託 信用取引でETFに投資するとどうなる。 3 2024/02/12 01:41
- その他(資産運用・投資) 投資信託やETFへの投資方法について 6 2024/04/28 21:29
- 不動産投資・投資信託 投資信託初心者です、つみたてNISAで2年ほど楽天証券で少額行ってます。 (つたない頭で諸々勉強中で 7 2023/06/03 08:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
富裕層たちの株式投資のイメージについて
株式市場・株価
-
分散投資について 片方が下がったときに、上がる株を買っていれば実質利益なしって事になりませんか?
その他(資産運用・投資)
-
なぜ株やFXのデイトレはつまらないんですか?前向きになれる考え方をください
その他(資産運用・投資)
-
-
4
株を始めたいのですが何からすればいいのか全く分かりません。株をはじめる前にある程度勉強したいですがそ
株式市場・株価
-
5
インデックスファンドは長期に持つのが前提だから、S&Pだけでなく新興国株も入っていた方がよりリターン
不動産投資・投資信託
-
6
貯金500万円あります、積み立てニーザやった方がいいですか?調べるほど怪しいと思ってしまいます。
不動産投資・投資信託
-
7
半年くらい前にNISA始めた投資初心者です。米国株投信と日本株投信が主な投資資産です。なんか日本株投
その他(資産運用・投資)
-
8
NVIDIAを買いました
外国株
-
9
NTT株について過去1株318万円でしたが、今1株150円くらいです。 この318万円と150円は、
日本株
-
10
投資信託1000万くらい投資しています。投資信託とETFだけやってるまだ数ヶ月の初心者です。 組み合
その他(資産運用・投資)
-
11
インデックスファンドが正解でアクティブファンドは間違いは真理なんですか? 投資ランキングでアクティブ
不動産投資・投資信託
-
12
株主が偉い理由
日本株
-
13
貯金から 投資をしようと思うのですが、 1200万くらい投資しようと思います。 香港にあるオフショア
その他(資産運用・投資)
-
14
楽天証券にて現物取引しかしてないはずなのに不足金を請求された。なぜ?
外国株
-
15
株 株が儲かりません! 自分が「これ買った方がいいかなあ、上がりそうだなあ」と思って買わなかった銘柄
株式市場・株価
-
16
新NISA始めました。40代後半です。投資とかよくわからないのですが、必勝方みたいなものってあります
その他(資産運用・投資)
-
17
株の信用取引について
株式市場・株価
-
18
株式投資をやろうと思ってる70歳です、色々調べてみて、インデックスがいいのではと思い始めました楽です
株式市場・株価
-
19
「老後の資金運用には、やはり投資を考えなくちゃね」???
その他(資産運用・投資)
-
20
株取引について、買い注文現物買いで注文していて不成立になった場合には手数料がかかりませんか? それと
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SNS型投資詐欺で、 偽の投資ア...
-
証券会社口座について質問です。
-
現在新ニーサの成長枠でオルカ...
-
全世界株が基準価格5万って高す...
-
資産運用について質問です。 ま...
-
snsの方からレクチャーで口座開...
-
マンションと一戸建て、どちら...
-
NISAについて、初心者でもわか...
-
手数料の高いファンドで儲かる...
-
「退職金が2000万円以上あ...
-
外貨建て保険と外貨定期
-
株について皆さんはどうしてま...
-
ウクライナ戦争が終結したら、...
-
1000万円で配当年間100万円って...
-
nisa下がりすぎですが、続けれ...
-
分散投資について 片方が下がっ...
-
投資詐欺ですか?それとも単に...
-
投資信託が含み損に突入しそう...
-
株や債券の管理方法を教えてく...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株を勉強してみたいです。 です...
-
円安、株高バブルの時のオスス...
-
SNS型投資詐欺で、 偽の投資ア...
-
定期預金にあるお金を増やすには
-
下記の250億円寄付した夫婦...
-
高校生です。将来起業したくて...
-
33歳 金融資産4300万円は少ない...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
初老夫婦が月に40万使うかいな?
-
投資信託が含み損に突入しそう...
-
分散投資について 片方が下がっ...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
株について皆さんはどうしてま...
-
新NISA 昨年1月から毎月五千円...
-
証券会社の営業マンは毎日「今...
-
nisaの成長枠は1年で240万です...
-
半年くらい前にNISA始めた投資...
-
去年の6月から今年の1月までト...
おすすめ情報