
No.5
- 回答日時:
>パンの方が多分安いんじゃない
じゃぱんで
需要を減らせば値段は下がる
隠し持っている奴らも放出して
供給が増えればさらに下がる
コメ喰わなくても死にゃしない
そのうちまた食えるようになる
No.4
- 回答日時:
今の時期に、米農家に連絡しても販売できる米を保管している
生産者が、どれだけ居るとでも?
確かに、米の販売が自由化され、生産者が直接販売する事は可能ですが
冬に入るまでに、殆ど販売を終わらせています。
先日、某TV番組でも言っていましたが、今年の秋に収穫できる予定の
お米も既に、田植えをする前から売約済みになっているとの事
で、米農家と直接取引するにしても、30㎏・60㎏単位の玄米を
購入できますか?まさか、5㎏単位の白米なんて言いませんよね
こんな、少数取引なんて誰も応じません。
手間ばかりかかり、半端すぎますからね。
それでもと言うならば、知り合いの知り合いで伝手を探しましょう
No.3
- 回答日時:
多くの人が、農家さんから直接買いたいと思っています。
(正直、今頃考えつくのは遅いです)
そも、多くの農家では、秋に収穫したら自家用お米以外は農協に出荷してしまいます。
理由は保管用の大きな冷蔵庫がない、秋まで保存していて売れ残ったら古米になってしまう。農家は直接販売なんて面倒なのです。
実際1昨年までは、こんなに騒がれる事もなかったから、古米になるリスクを避ける考えしかなかったと思います。
この時期に農家に行っても、多くの農家では売るお米はないはずです。
また、一般家庭でたくさんのお米を買い込む事は止めた方がいいのです。
今からは暑くなります。常温で長く保存すると間違いなく虫が湧きます。
長期保存は冷蔵保存が必須。
No.2
- 回答日時:
業務スーパー安い、普通は5kgで4000円以上しますよ。
農家のHPを見てももう契約した事業者などで入れないと思います。
これから政府が毎月備蓄米を放出するそうですから少しは安くなります。待ちましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの裏側のカバーを外しました。 両サイドに設置している黒くて丸いものはなんでしょうか?
ノートパソコン
-
車の免許持ってなくても、車を買えますか?
運転免許・教習所
-
なぜ火葬?
葬儀・葬式
-
-
4
実母が我が家に人を留守中に勝手に入れる
防犯・セキュリティ
-
5
世帯主に関して質問です ウチの世帯主は父親です(90歳) 近いうち特養に入所する予定です 特養に入所
その他(家事・生活情報)
-
6
買い取り業者について
ゴミ出し・リサイクル
-
7
帰省にEVは適切ですか。 帰省にEVは適切ではないと言う人がいました。 これは、何を根拠に言っている
国産車
-
8
新品と中古 機能にまったく遜色がない場合、何年落ちまで許容しますか?
その他(買い物・ショッピング)
-
9
2年間、部屋を不在になる場合、どんな準備が必要ですか?
その他(家事・生活情報)
-
10
車間距離が近い後ろの車
カスタマイズ(車)
-
11
デパートで腕時計の電池交換
デパート・百貨店
-
12
中卒20代の配達員の初任給っていくらが相場ですか? 軽自動車で佐川の荷物を配達するそうです。 また、
郵便・宅配
-
13
車庫証明の提示
その他(車)
-
14
車検切れの車を運転した方いますか? また、車検切れしてても車検受けることできますか?
車検・修理・メンテナンス
-
15
900cc の軽自動車というのは作られないのでしょうか
国産車
-
16
水道バルブの水漏れを自分で治すには?
電気・ガス・水道
-
17
日産のepowerって低速走行だけならトヨタのハイブリッドに勝てますか?
国産車
-
18
104(番号案内)は、有名人宅も教えてくれるのでしょうか?
その他(業種・職種)
-
19
保険証について
その他(家事・生活情報)
-
20
香典の料金について
その他(家事・生活情報)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米の価格の高騰で喜んでいた米...
-
梅干に漬けた梅に苦みが残るの...
-
日本一大きな田んぼ(一枚の面...
-
なぜ減反政策を進める政党を農...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
日本の全水田面積の内、1割が...
-
米の値段が上がっているのは、...
-
仕入れて売るってビジネスが有...
-
ブロッコリーについて。
-
下等米や下米って古米のことで...
-
米が高すぎるので主食を小麦に...
-
日本の米価格を下げる方法はあ...
-
もみ(籾)の精米
-
アメリカのお米は?
-
農地と耕地の違いについて
-
それでもお米はリーズナブルで...
-
6月の第一週に、本当に米5kg200...
-
家族四人が一年間食べれるだけ...
-
農協が販売するガソリン価格が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
米の価格の高騰で喜んでいた米...
-
梅干に漬けた梅に苦みが残るの...
-
なぜ減反政策を進める政党を農...
-
カリカリ小梅の失敗
-
コメが高い高い言ってる人たち...
-
日本の全水田面積の内、1割が...
-
ブロッコリーについて。
-
米の値段が上がっているのは、...
-
虫食いの野菜、大丈夫ですよね?
-
農家って半端なく金持ちですよ...
-
茄子を煮たら煮汁が青くなるの...
-
米騒動2
-
コメの値段は2300-2400円/5㎏が...
-
農家って底辺ですよね?
-
お米の色彩選別機を探しています
-
家が農家の人は基本金持ちなん...
-
いなか汁とは
-
農家 って底辺ですよね?
-
甘いミカンを逆に酸っぱくさせ...
おすすめ情報