重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

手首の骨折をして2ヶ月会社を休職して休んでいます。
医師は、4月の末まで休職療養の診断書を書いてくれたのですが、まだまだ2ヶ月くらいは骨折が治らない様子です。
会社は、「『医者が まだ仕事をしないように。』と言っても自分ができそうだと思ったら仕事に出たら良い。」と言います。
レントゲン撮影したら まだ骨折しているのが映るのに 会社は「自分ができそうだと思ったら仕事に出たら良い。」と言います。
ですが、私は、骨折が完治するまでは、仕事に出たくないのですが、会社にどう言ったら良いでしょうか?
また、医師に骨折が完治するまでは、休職療養の診断書を書いてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>骨折が完治するまでは、休職療養の診断書を書いてもらえないでしょ


>うか?

希望を言うことは可能ですが、その通りに書くかは医師の判断です。4月末の時点で治ってないなら、無理に働けとも言わないでしょう(恐らくは)。

ここで聞かれても答えは出ないと思いますので、次回の受診日に相談されてみては?、まだ(5月からの)復職は厳しいと・・・。

>自分ができそうだと思ったら仕事に出たら良い。」と言います。
なんかあったら会社は面倒みてくれるんですかね・・・?。
    • good
    • 0

あなたは、完治するまで仕事はできそうとは思っていないのでしょ?


つまり、『自分が仕事ができそうだと思っていない』のだからそのまま伝えればいいんじゃないのかな?
負荷がかかると痛みがあるとか嘘でもなんでも付け加えてもいいと思うけど。怪我した本人にしかわからないことだしね。
    • good
    • 1

診断書を、患者の指定する通りに書く医師など居ませんよ


下手したら、手が後ろに回るどころか、免許も剥奪されかねません

会社が言うのは、医師の意見などより自分の判断でと言うのです
でも、それで悪化したりしても会社は責任取りませんからね
だから、会社には迄出来そうに有りませんと答えるしか有りません
    • good
    • 1

>会社にどう言ったら良いでしょうか?



「骨折が完治するまでは、仕事に出たくない」と
言えばいいだけでは?

>また、医師に骨折が完治するまでは、
>休職療養の診断書を書いてもらえないでしょうか?

 休職療養の診断書を書く
医師に聞く事なのでは?

 極端な話ココの回答者が、
「書いてもらえます」と回答をしても、
医師が「書けません」と言ったらどうするの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A